8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

さらには顔認証つきカードリーダー汎用カードリーダーがあり、4桁の暗証番号を入力、高齢者認知症の患者の場合うまく対応できるのでしょうか。新生児や乳幼児、被扶養者はどのようになりますか。 市内の開業医にマイナ保険証のことでお聞きしました。顔認証つき読み取り機導入、機器のメンテナンス、個人情報漏洩のリスク、ただでさえ医師の高齢化後継者不足で厳しい状況にある。

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

顔認証登録による入退場管理システム導入し、夜間や土日・祝日も利用可能としていることから、多くの方に利用いただけるよう周知してまいります。  新型コロナウイルス感染症に係る経済・雇用対策つきましては、商工関係では、地域雇用維持支援金については、2月20日現在で11社に対し約303万円を交付しており、689人の雇用維持につながっております。

鹿角市議会 2021-11-29 令和 3年第5回定例会(第1号11月29日)

最後に、第8条の2、利用者登録ですが、コワーキングスペースの利用に当たっては、施設セキュリティー確保のため利用者登録、こちらは、ただいまのところ顔認証登録を予定しておりますが、それを行わなければならない旨を規定いたします。  議案にお戻りいただきまして、附則として、この条例は公布の日から起算して2月を超えない範囲内において、規則で定める日から施行いたします。  

仙北市議会 2020-09-25 09月25日-05号

クリオンに来場される方々に対して、「検温モニター」を設置する経費であるが、スマートフォンのような形態で、その前に顔を向けると検温顔認証ができるようになっている。異常があると、アラームが鳴るようになっている。 3 保育園児 免疫力アップ遊具整備事業について。 コロナ対策の一環として、各施設から必要とする遊具の要望を聞いた上で整備する。 

仙北市議会 2020-09-11 09月11日-03号

市の管理施設、先ほどの御指摘のとおり、市が管理している施設市内18カ所で体温測定顔認証システムAI検温モニター、スーパーとかに行くと玄関口に置いてあって、通ってもいいよっていう人は青く入るし、やめてくださいとなると赤になるという、スマホみたいなあの検温モニター導入を進めるために今回の議会で補正予算をお願いしております。

能代市議会 2015-12-24 12月24日-05号

審査の過程において顔認証システム利用者数の見込みについて質疑があり、当局から、顔認証システムは平成28年1月から交付が開始される個人番号カードを発行する際に本人確認を行うためのものであり、今年度は2,000件ほどの利用を見込んでいる、との答弁があったのでありますが、これに関連し、各種申請時に個人番号記載を拒否した場合の取り扱いについて質疑があり、当局から、制度的には義務であることを説明し記載をお

  • 1