2056件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

最後に、デジタル化による地域活動活性化持続可能性について伺います。  町内会課題は複合的で、関係者の御尽力に支えられながらも、加入率の低下、役員の担い手不足高齢化近所付き合い希薄化など、旧態依然とした課題も一向に解決は見られないまま、コロナ禍によりその動きが加速化しました。

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

また、現在、養殖業に係る専門部会年度内の設置に向けて準備を進めており、この専門部会には、水産学についての有識者や、県内で養殖業を営まれている事業者等にもオブザーバーとして御参画いただく予定であり、新たな知見を加えながら、当市におけるつくり育てる漁業可能性について、今後検討を行っていくこととしております。  

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会−02月22日-目次

 久保 しょう君【一問一答】(職員待遇改善、発達障がい児への支援保育士支援、   八戸市魚菜小売市場振興対策)……………………………………………………………………………78 休憩・再開(午前10時45分・午前11時00分)……………………………………………………………………84  藤川 優里君【一括】(中心市街地子どもファースト事業公共交通、   デジタル化による地域活動活性化持続可能性

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 総務協議会-02月16日-01号

次のページに参りまして、(2)の休職者が復職した場合の取扱いでございますが、病気等を理由に職員休職が長期化した場合、他の職員への負担を考慮し、当該休職者定数外とした上で正職員を補充することがありますが、現行の職員定数条例では、年度途中に復職した場合の取扱いについて特段の規定が整備されていないため、休職者年度途中に復職した場合、定数を超えてしまう可能性がございます。

八戸市議会 2022-12-13 令和 4年12月 定例会-12月13日-03号

そのためには、デジタルインフラ整備や、マイナンバーカードの普及推進利活用拡大データ連携基盤構築、ICTの活用による持続可能性利便性の高い公共交通ネットワーク整備等、ハード・ソフトのデジタル基盤整備デジタル人材の育成・確保と、誰一人取り残されないための取組が求められております。  

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

そういった場合に、基本的にタクシーであったり、福祉タクシーであったりという可能性がほぼほぼだとは思うのですけれども、他の自治体で行っている、名称が福祉タクシー券というものがあります。例えば自治体によって決め事はたくさんあるのですが、1級とか2級とかといろいろあるのですが、チケット、月額3,000円とか、自治体によってそれもばらばらです。

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 スポーツ文化施設建設運営特別委員会-09月22日-01号

次に、2の概要でございますが、屋外での飲食に適する時期であります春と秋に、更上閣の敷地内にキッチンカーを導入して、食事を提供する実証実験を行い、出店者利用者からのアンケート結果などを基に、貸館や通年事業として、施設利活用可能性を模索いたします。  

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 観光振興特別委員会-09月22日-01号

この件についても実行委員会のほうにも諮りながら、予定される可能性があろうかと思います。こちらのほうも実行委員会のほうにお話をしてみたいと思います。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 ぜひとも強力に支援のほうをお願いしたいということをお話しして終わりたいと思います。 ○日當 委員長 ほかにありませんか。  

八戸市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 総務常任委員会−09月21日-01号

次に、2の主な改正の内容についてですが、まず、(1)の非常勤職員育児休業取得要件緩和につきましては、非常勤職員が、子の出生後8週間以内に育児休業、いわゆるパパ育休と呼ばれるものでございますが、こちらを取得しようとする場合において、子が1歳6か月に達する日以降も任期が継続される可能性があるという取得要件につきまして、子の出生日から起算して8週間から6月を経過する日以降も任期が継続される可能性があるという

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

その後、そのブルーシートをかぶせたまま合葬墓の供用を開始したところ、しばらくして再び水が浸入している形跡が確認されまして、そこで現地調査をして原因を調べたところ、激しい雨が降った際、そのマウンド上の地面に浸透し切れない水がカロート蓋とその蓋の受け枠の隙間からしみ込むような形で侵入している可能性が高いことが判明いたしました。  

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

今後精算するまではそれ以上になる可能性もあるということですし、1300円ということで、10アール当たりは昨年から比べればやや上回っているのが事実なので、概算金の確定をもって慎重に判断していきたいと思っています。  以上です。 ◆久保〔し〕 委員 慎重でなくても、大体やっていけないとなっているんです。農家が潰れてしまうんです。

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

可能性としましては、そういう方向もあるものと認識しながら、今後またさらに検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 ぜひ活用していただきたいと思います。  あと、一般職関係で私も人事課に一般質問したんですけれども、やっぱり人が足りないというのが現状だと思うんです。

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

そこで、その可能性についてお伺いいたします。  次の質問は、選挙権の行使についてであります。  民主主義といえばリンカーンのゲティスバーグでの演説が浮かんでまいります。人民人民による人民のための政治という有名な言葉は、民主主義のあるべき姿として、世界各国の憲法にも大きな影響を与えております。