320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

また、新砂堤につきましては、受益者調査を行い、県営事業により堤体改修に向けた取組を行っておるところでございます。 このほか、吉ケ谷堤につきましても、受益者状況把握に着手したところでございます。 これ以外の井堰ため池調査につきましても、優先順位検討いたしまして、できるものから着手をしてまいりたいと、このように考えております。 以上です。 ○議長光田茂)  森議員

福津市議会 2021-11-29 11月29日-04号

答弁の中では、県営事業に採択されるように、しっかり検討協議するということでございます。1年たっております。今の状況を最後に教えていただきたいと思います。 ○議長江上隆行) 花田地域振興部長。 ◎地域振興部長花田千賀子) この樋門につきましては、海に近いというところでございますので、海水が田畑に入らないようにという施設でございますので、市としても重要な施設であるとは思っております。

小郡市議会 2021-06-23 06月23日-05号

それについては、ため池関係についてはもう既に県営事業の中で一定程度計画が立てられているものもございますし、ある意味、それぞれの所管課が抱えるハード事業の中では、住民の皆さんにご説明をし、この間継続事業として取り組んだ中での経過もございますから、全てがマネジメント会議の中で優先づけをしていくという形にはならないだろうというふうに思いますので、基本的にはそれぞれの担当所管課がこの間の経過を踏まえて、マネジメント

行橋市議会 2021-03-08 03月08日-02号

検査業務を担当する部署の業務内容につきましては、監督業務の他、計画の策定、地元要望に対する対応、施策の維持管理及び故障等緊急対応給排水設備申し込み審査完了確認県営事業における地元調整等となっておりまして、業務内容は多岐に渡っているところでございます。 特に近年の集中豪雨により、冠水対策ため池管理見直し等災害対策に関する業務が急務となっている状況でございます。

直方市議会 2021-02-19 令和 3年 3月定例会 (第1日 2月19日)

県営事業に伴う地元負担金として、現在実施しております小野牟田池防災事業事業量増に伴う地元負担金の増でございます。  7目農業振興地域整備促進費では、19節負担金補助及び交付金で125万円を減額いたしております。県営事業に伴う地元負担金として、現在実施しております植木牟田池揚水機場整備事業事業量の減に伴う地元負担金の減でございます。  

久留米市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第4日12月 9日)

さらには、関係機関との連携を図り、国営・県営事業での整備した既存の施設を生かし、被害の軽減対策検討してまいりたいと考えております。  ここでポイントだけ申し上げますが、私ども国や県に足しげく通って要望しております。また、農政大臣をはじめ国土交通大臣等にも要望し、また、大臣間の協議も行っておりまして、いわゆる国交省と農水省の垣根も撤廃されていろんな議論がやっと進んでいる状況です。  

福津市議会 2020-11-27 11月27日-04号

ですので、今後、重要な施設と考えておりますこの堀切樋門については、県営事業などで採択していただけるように、しっかりと検討協議を進めていかせていただきたいというふうに考えているところでございます。 以上です。 ○議長江上隆行) 尾島議員。 ◆8番(尾島武弘) 検討をよろしくお願いいたします。 それでは、4番目の有害鳥獣対策についてでございます。 

福津市議会 2020-11-27 11月27日-04号

ですので、今後、重要な施設と考えておりますこの堀切樋門については、県営事業などで採択していただけるように、しっかりと検討協議を進めていかせていただきたいというふうに考えているところでございます。 以上です。 ○議長江上隆行) 尾島議員。 ◆8番(尾島武弘) 検討をよろしくお願いいたします。 それでは、4番目の有害鳥獣対策についてでございます。 

岡垣町議会 2020-09-09 09月09日-03号

岡垣町内には、県営河川矢矧川・汐入川の下流部には、県営事業湛水防除事業排水機場が3か所設置されています。いつでもどこでも線状降水帯が発生し、集中豪雨が発生するか予測ができません。常時、常に適正な管理の下に本来の機能が十分に発揮できるように、日頃から福岡県と連携の上、排水機能点検整備・改善が急がれるところではないかと思います。 それでは、一般質問通告書に基づき一般質問を行います。

糸島市議会 2020-09-08 令和2年 決算審査特別委員会(第4日) 本文 2020-09-08

192 ◯執行部  井原の牟田ため池のことかと思うんですけれども、その件は平成30年7月の分は災害復旧で終わっておりまして、耐震調査でアウトになっておる分は、昨年度、基本設計を行っておりまして、こちらは県営事業なんですけれども、今年認可を取って、来年度から実施設計に入っていく状況でございます。

直方市議会 2020-09-04 令和 2年 9月定例会 (第1日 9月 4日)

9月補正予算の主な内容でございますが、国の2次補正予算で交付されます新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金及び国・県の新型コロナウイルス感染拡大防止事業補助金を活用した新型コロナウイルス対策関連事業河川改修街路事業県営事業負担金、7月6日、7日の集中豪雨による災害応急復旧事業費並びに市営住宅道路農業施設など維持補修費不足分などを計上いたしております。  

福津市議会 2020-02-25 02月25日-01号

市債については、県営ため池整備事業債橋梁長寿命化修繕事業債福間前線県営事業債、通学路交通安全対策事業債、狭あい道路整備促進事業債等公共事業等債9,330万円、県営ため池整備事業債消防自動車整備事業債等防災対策事業債1,710万円、福間小福間中学校整備改修事業に係る学校教育施設整備事業債6億4,790万円、その他一般会計出資債100万円を計上しております。 

福津市議会 2020-02-25 02月25日-01号

市債については、県営ため池整備事業債橋梁長寿命化修繕事業債福間前線県営事業債、通学路交通安全対策事業債、狭あい道路整備促進事業債等公共事業等債9,330万円、県営ため池整備事業債消防自動車整備事業債等防災対策事業債1,710万円、福間小福間中学校整備改修事業に係る学校教育施設整備事業債6億4,790万円、その他一般会計出資債100万円を計上しております。 

直方市議会 2020-02-21 令和 2年 3月定例会 (第1日 2月21日)

19節負担金補助及び交付金で396万4,000円を増額計上いたしておりますが、県営事業に伴う地元負担金として、現在、実施しております小野牟田池防災事業事業量増に伴う地元負担金の増額でございます。  7目農業振興地域整備促進費では、19節負担金補助及び交付金で650万円を減額計上いたしております。

直方市議会 2019-09-27 令和元年 9月定例会 (第7日 9月27日)

まず最初に、8款4項1目19節の負担金補助及び交付金県営事業に伴う地元負担金で8,128万3,000円とあります。括弧書きの中に境口頓野線植木前線境口鴨生田線とあります。これの、以前もお聞きしたと思うんですが、事業計画、工期、そして計画区間と、あと今年度の事業内容負担金の内訳、これを教えていただきたいと思います。  

小郡市議会 2019-09-24 09月24日-05号

そういうこともあって、この堰を自動転倒堰にできないのか、そういう形での考えを、これも県営事業との関係が出てくるかと思いますが、そこあたりについてはどんなふうに対応していただけるか、お尋ねいたします。 ○入江和隆議長 答弁を求めます。 今井環境経済部長。 ◎今井知史環境経済部長 今ご指摘の槍巻川の老朽化した板堰改修関係です。 現地のほうも確認をさせていただいております。