79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

内容は、市戦没者追悼式に係る費用原爆被害者の会、遺族会への補助金などとなっております。  次のページをお願いします。90ページをお願いします。  3款1項6目心身障がい者福祉費です。決算額は27億5,974万2,000円で、前年度に比べまして2億7,178万8,000円の増となっております。一番上の障がい者手当関係費は、市重度障がい者手当など5つ手当となっております。

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

先日開催されました大牟田の空襲を記録する会による設立50周年記念イベントにおきましては、元日本遺族会会長でもある古賀誠自民党幹事長の自らの経験に基づく御講演を拝聴し、その気持ちをまた私自身も新たにしたところでございます。 日本国憲法に掲げる恒久平和は、私たち人類共通の願いであり、武力による威嚇または武力の行使は絶対にあってはならないものであります。

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

続きまして、3款1項3目社会厚生費援護関係費は、市戦没者追悼式に係る費用原爆被害者の会、遺族会への補助金などとなっています。前年度並み決算額です。  102ページをお願いします。  3款1項6目心身障がい者福祉費、障がい者手当関係費は、市重度障がい者手当など五つ手当となっております。前年度より97万3,000円の増です。

春日市議会 2021-03-04 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-04

377: ◯福祉支援課長牧之瀬尚美君) 毎月、花が上がっている分については、地域の方が、その中に遺族会の方もいらっしゃるようなんですけれども、そういった方が日頃気にかけて、草刈りをしていただいたりとか、花を添えていただいたりとかやっているように聞いております。  以上です。 378: ◯委員長(北田 織君) 川崎委員

大野城市議会 2020-09-11 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-11

次に、3款1項3目社会厚生費援護関係費は、市戦没者追悼式に係る費用原爆被害者の会、遺族会への補助金などとなっています。前年度並み決算額です。  次に、3款1項6目心身障がい者福祉費、障がい者手当関係費は、市重度障がい者手当など五つ手当となっております。前年度並み決算額です。  次に、養育事業関係費は、障がい児タイムケア事業及び太宰府特別支援学校放課後等支援事業に係る費用です。

大牟田市議会 2020-09-10 09月10日-04号

大牟田市におかれましても毎年戦没者追悼式開催していただいておりまして、遺族会の皆さんはじめ大変感謝しておるところでございますけれども、昨年は初めて中学生の方に出席をいただきまして平和への思いお話していただいて、戦没者遺族方たちもそういった思いを継承していただく一つの大きな事業なのかなというところで大変感謝しておりましたけれども、今も御答弁いただきましたけど、今後も戦争の惨禍を繰り返さないためにも

宗像市議会 2020-09-01 宗像市:令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年09月01日

例えば遺族会の会員や平和祈念碑を制作された福岡教育大学の協力により、子どもたちに平和を考えるきっかけづくりを行い、平和の尊さを伝えていくことなどが考えられます。このような様々な主体の協力により、啓発活動を継続して行うことを通じて、市民へ平和の尊さを醸成してまいります。  以上です。

春日市議会 2020-07-17 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-07-17

もう1点、戦没者追悼式、こちらのほうも遺族会と協議し、中止となりました。平和記念展になります。市役所のアトリウムで来週月曜日20日から31日までパネル展を、こちらは行います。平和の絵本であったり、折り紙等を折るコーナーとか設けまして、イベント開催する予定です。  以上です。 479: ◯委員長内野明浩君) 高瀬福祉支援部長

宗像市議会 2019-12-05 宗像市:令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019年12月05日

平和祈念式典は、遺族会と市で実施していた戦没者追悼式にかわり、市が主催者として昨年まで4年開催してまいりました。  市としては、平和の礎を設置した平成29年度で一旦この祈念式典を終了させる予定でしたが、遺族会との協議により昨年度も開催したところでございます。  

直方市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会 (第2日12月 2日)

都市計画課長松田欣也)  その他の施設としましては、直方遺族会が管理する忠魂塔野見山朱鳥文学碑野見山ひふみの句碑がございます。また、福岡県指定の天然記念物である黄玉樹が生育しております。また、隣接する施設としまして直方石炭記念館直方市体育館がございます。以上です。 ○5番(渡辺幸一)  次に、公園の管理状況を教えてください。

大野城市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2019-09-19

また、NPO法人筑紫原爆被害者の会と協力して原爆資料展開催し、大野城遺族会協力して大野城市戦没者追悼式開催しておるところでございます。加えまして、非核・平和を訴える平和行進団の受け入れなど、さまざまな形で平和の祈念事業を実施しておるところでございます。以上でございます。 301: ◯議長山上高昭) 松崎議員

大野城市議会 2019-09-12 令和元年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2019-09-12

次に、3款1項3目社会厚生費援護関係費で、主なものは、市戦没者追悼式に係る費用原爆被害者の会、遺族会への補助金で、ほぼ前年度並み決算額です。  3款1項6目心身障害者福祉費は障がい者手当関係費5つ手当を支給し、前年度並み決算額です。  101ページ療育事業関係費は、障害児タイムケア事業及び太宰府特別支援学校放課後等支援事業に係る費用で、前年度より51万2,000円の減です。

春日市議会 2019-03-06 平成31年予算審査特別委員会 本文 2019-03-06

増の主な理由は、岡本忠霊塔敷地の除草・剪定等は、春日市遺族会の方のボランティアで実施しておりましたが、今回、遺族会の方が御高齢ということで辞退されました。それにより、剪定業者による委託料を計上しているところでございます。  次の丸、援護事務費減額継続。率にしましては21.4%、額にして3,000円の減。財源につきましては、42ページに県委託金として1万円を計上しております。  

大野城市議会 2018-09-14 平成30年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2018-09-14

主なものは、市戦没者追悼式に係る費用原爆被害者の会、遺族会への補助金となっております。前年度より8万9,000円の減となっております。  3款1項6目心身障害者福祉費で、障がい者手当関係費五つ手当を支給しております。前年度より106万7,000円の増で、要因は、手当が増額改定されたことと、支給対象者が増加したことです。  

古賀市議会 2018-09-07 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第4日) 本文

学校でも、毎年、遺族会の方あるいは被爆体験をされた方等々のお話をここ何十年と聞いております。そういうふうな資料が残っておったり、最近はテープ等で残すという取り組みも起こっておりますので、そういうふうな一貫としては活用させていただきたいと思っております。  また、今、小野小学校に戦時中司令部が置かれたということであります。そういうことを今、初めて私も聞いてびっくりしております。

大野城市議会 2017-10-13 平成29年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2017-10-13

主なものは、市戦没者追悼式に係る費用原爆被害者の会、遺族会への補助金となっております。前年並みです。  96ページをお願いいたします。  3款1項6目心身障害者福祉費です。障がい者手当関係費五つ手当を支出しております。ほぼ前年並み決算額です。  次に、障がい者支援センター管理運営費です。