4295件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 1981-09-18 昭和56年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:1981-09-18

そこで、ただいまお話がございました事務簡素化の一方法として、それぞれの事業年度末における現況により申告していただくことにつきましては、償却の方法が各企業により一定しておらず、事業年度末と一月一日現在との時間的な経過、あるいは個人と法人との不均衡等が生ずるおそれがありますが、御趣旨についての取り計らいにつきましては、今後十分研究をしてまいりたいと思いますので、よろしく御理解賜りたいと思います。    

岐阜市議会 1981-09-17 昭和56年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:1981-09-17

したがいまして、再建についての国の責任が放棄されておるということではないわけでありますが、交通事業に対しましても、国として一定公営企業を擁護していこうということは、もちろんある程度のことは、これはまあ十分と言えるかどうかは別にいたしまして、国は国の立場においてやっておることも事実でございます。

岐阜市議会 1981-09-16 昭和56年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1981-09-16

続きまして、移動系の可搬無線機非常持ち込みについてでございますけれども、可搬型の無線機バッテリー内蔵によって一定時間の運用が可能なものでありますので、常時十分な維持管理が行われていないと、使用時間が短縮されたり、あるいは機能が低下または使用不能になるというようなことが起こる心配がございます。

岐阜市議会 1981-07-08 昭和56年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日:1981-07-08

私どもは今日この会派議会の構成を見ましても、ほとんど党を代表する会派で構成されておるわけでありますし、そういう中から二名を毎年選んでこられるという中では、当然一定の基準があってしかるべきだと考えるわけであります。    〔私語する者あり〕 先ほど言われるようなことではとても市民が納得することはできないというふうに考えます。

岐阜市議会 1981-07-03 昭和56年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:1981-07-03

したがいまして、特にいままでの試験でわかりましたことは湿気を一定に保つということでございます。それにはマルチングを取り入れるということ、あるいはトンネルハウス等もこれにプラスするわけでございますが、マルチングを取り入れてやっていくということが大きな効果があるということがわかったわけでございます。その試験もあわせてやっていきたいということでございます。

岐阜市議会 1981-07-02 昭和56年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:1981-07-02

自然界は有機的なものであり、一定の時間的経過の中で生物的反応を調査し、このデータで裏づけられた器械数値であって初めて科学的だと言えます。水質のよしあしも同様で、その川にすむ水生動植物生態変化の調査で裏づける必要があります。大気の場合も公害に強い街路樹を植えていただけでは、大気変化生物的反応でつかむことはできません。

岐阜市議会 1981-07-01 昭和56年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:1981-07-01

やはり一定現場の第一線を引かれた方々、あるいはまたその他いろいろの自分の自主活動の中においての主事をやっていただいておる方々、さまざまあります。あるいはまたその朝から夜までの勤める形態も人々によってはある程度違っておりますが、まあもちろん非常勤という形にはこちらとしては一定をいたしておりまして、現在五万円の手当を出しておるわけであります。

岐阜市議会 1981-06-20 昭和56年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:1981-06-20

一定の経験が必要であることもさることながら、何よりも市民の利益を代表し、議会制民主主義をもって当たる強い信念が要求されるものと考えます。大西啓勝議員は、議員活動としては一期半ばでありますが、議会運営においては日ごろから熱心に研究されています。深い学識、能力、強い信念、そして円満な人柄は、議長に適任と信じるものであります。

岐阜市議会 1981-03-27 昭和56年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日:1981-03-27

すなわち、加納小学校損害賠償請求事件が起きたことは御承知のとおりでありますが、これに関連し、この種の事故発生は回避されるべきことは当然でありますが、各委員は一様に本事件が契機となり、教育現場一定動揺を招来させることが危惧されるとして、かかる動揺に対する万全の方策を講ずるよう望まれました。

岐阜市議会 1981-03-20 昭和56年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:1981-03-20

次に、公民館関係でございますが、公民館活動とか運営の基本的な方法につきましては、これは目的といたしまして、社会教育法の二十条におきまして、「公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化振興社会福祉増進に寄与することを目的とする。」というふうに規定されております。

岐阜市議会 1981-03-19 昭和56年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:1981-03-19

ありませんが、何かやはり公共としてこの夜間保育、そらまあ何時までやるかは別にいたしまして、現在の時間が厚生省では一定の時間に延ばされるということは、国でもいろいろ審議が行われておるということを聞いておりますが、岐阜市のようにやや女性の働く人が多い場所においての本市の役割りということにつきましては、いろいろいま研究をいたしております。

岐阜市議会 1981-03-18 昭和56年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:1981-03-18

ですから、そのことが与える、訴訟上の結論に対して与える影響というのは当然に一定のものが出てくると思うんです。もし、あなたの言うように、その管理責任を否認するから一切その損害請求には応じがたいというならば、そのように答弁書をつくらなければいけませんねえ。で、結論としてはですねえ、訴訟の対置をやっているわけですから、棄却すると判決してくれと言ってますよ。

岐阜市議会 1981-03-17 昭和56年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1981-03-17

専門化され、分業となって、一定の成果もこの間上がってきておりますが、今日の激しく変化する消費者の動向に機敏にこたえられる機動力も今日では求められてきております。デザイン、型起こし、縫製技術経営管理に至るすべての部門にこたえられる人材が各問屋さんで必要視されています。