484件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

関市議会 2022-06-15 06月15日-12号

初めに、介護事業所への支援といたしましては、介護報酬制度の中に事業所評価加算という効果的なサービス提供を行った事業所を評価し、基準報酬加算ができる制度がございます。評価対象期間中に介護状態が一定割合改善されるなどの要件はありますが、県がそれを認定した場合に、翌年度、事業所が通常の報酬とは別に追加報酬を得ることができます。

多治見市議会 2022-03-15 03月15日-03号

5点目、介護職の給与が2022年度介護報酬改定によって、9月まで交付金で収入を3%、平均月額 9,000円程度引き上げる予算が含まれているが、実態はどのようか。 6点目、新型コロナウイルス感染症のもと、学級閉鎖、休校などを受けてさらに必要な拠点となる学童保育支援員処遇改善について、昨年の12月23日厚生労働省からの通達で平均1か月 9,000円程度引き上げることが示された。

関市議会 2021-06-17 06月17日-10号

全ての把握ができたわけではございませんが、これらの状況に対応できる支援として、厚生労働省臨時的取扱いで、デイサービス利用者接種会場を経由することが可能になったことや、ホームヘルパーの通院等介助介護報酬として算定できることを介護事業所に周知するとともに、個別の相談に応じ、個々に適した方法で接種できるよう、今準備を進めております。

土岐市議会 2021-03-26 03月26日-04号

介護保険を利用してもらえばもらうほど、介護報酬も増えれば増えるほど保険料に跳ね返る制度上の問題は認めつつも、給付費の伸びや基金状況を見る限り、基金などを活用して保険料を抑える予算にしていただきたい。年金生活の方が多い中で、保険料引上げ生活に直結する問題であります。コロナ状況もあり、保険水準も高く、今でも保険料負担が大変だという声もいただいております。

可児市議会 2021-03-26 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2021-03-26

しかし、介護の現場は低報酬のため、介護報酬引上げを突き上げる声が増えてきた。コロナ禍の下で、さらに様々な必要経費が増えてきている中で、報酬をマイナス改定することはもうできなくなった。しかし、報酬をこれ以上増やすことは財政上厳しいので、それを抑え込むには、人員配置基準緩和等も視野に入れて、必要な総量規制を行わなければならない。

高山市議会 2021-03-23 03月23日-04号

今回の値上げ背景になっているのは、介護報酬改定0.7%分の、及び介護予防として、様々な事業介護保険会計に影響しています。 在宅介護支援事業費として、家族介護用品支給介護者慰労金支給などは、本来、一般会計を原資として福祉サービスでやっていた事業を、介護保険に入れました。 問題を解決すれば、介護保険料値上げをしなくても済んだと考えられます。 

各務原市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生常任委員会−03月23日-01号

増の主な要因といたしましては、予算書の325ページ、網かけの一番上にございます一般管理費において介護報酬改定等に伴う介護保険システム改修業務委託経費によるものなどでございます。  予算書325ページ、一般管理費3177万4000円は、第1号被保険者に対する介護保険料賦課徴収事務等に要する事務的経費でございます。  

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

2点目に、介護報酬は2021年度以降は0.7%引き上げるということとなりました。この引き上げ幅では、深刻な人手不足や苛酷な労働環境経営難など、コロナ前からの介護事業所が抱える賃金水準の底上げを根本的に打開をするというには不十分です。全く足りません。介護職員の緊急的な処遇改善を実施し、保険料に跳ね返らせないように公費を投入する、この考えについて伺います。  

可児市議会 2021-03-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-03-11

こう申しますのは、介護報酬に上乗せをして介護サービス内容が変わらないのに、介護報酬を上げたことで、一、二割の利用者負担利用料負担が増大をする。あるいはつまるところ、上限をはみ出して介護給付額は変わっていませんので、保険給付のできる上限をはみ出してしまった部分、それは結果としては利用者にとって追加自費負担になっていくという構造が残されたままであります。  

岐阜市議会 2021-03-05 令和3年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

本市の介護給付費等につきましては、平成30年度から令和2年度までの約1,116億円から、令和3年度からの3年間は約1,285億円に増加すると見込んでおり、その要因としましては、後期高齢者増加に伴う要介護認定者数利用者数などの増加や、国による介護報酬改定などが上げられます。  

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

特定処遇改善加算は、技能、経験のある介護職員処遇改善を目的に、介護報酬をさらに加算して支給する制度です。勤続年数10年以上の介護福祉士について、月額平均8万円相当の処遇改善を行うという方針に基づいて制度設計が行われています。この制度を活用した市内介護事業所処遇改善実施状況を把握されておられるか伺います。 ○議長波多野源司君)   後藤健康福祉部長、どうぞ。

多治見市議会 2021-03-02 03月02日-02号

ただし、第8期介護保険事業計画に向けて介護報酬が 0.7%上がるということで、今現在、コロナ禍の影響で、この事業運営というのが大変困難であるというふうに想定をします。今朝の新聞でも人材不足、基本的な報酬引上げが必要ということが載っておりましたけれども、本当に介護事業所は大変であるということを思います。 

恵那市議会 2020-12-23 令和 2年第6回定例会(第4号12月23日)

なお、令和元年10月から介護報酬改定によりまして、介護職員等特定処遇改善加算が新設をされております。一定の要件を満たす事業所につきましては、介護職員処遇改善が図られることとなっています。人手不足が問題となっている高齢者福祉事業所におきましては、介護職員を新たに確保すること、そして長く働いてもらうことが課題となっております。  

各務原市議会 2020-12-14 令和 2年12月14日民生常任委員会−12月14日-01号

款国庫支出金、2項国庫補助金、4目介護保険事業費補助金補正額414万円は来年、令和3年4月に予定される介護報酬改定等に伴う介護保険システム改修経費に対して交付される国庫補助金でございます。  なお、国の補助率は2分の1でございます。  1枚おめくりいただきまして、65、66ページを御覧ください。  

大垣市議会 2020-12-11 令和2年教育福祉委員会 本文 2020-12-11

なお、素案の段階では国の介護報酬改定等が未定でございますため、令和3年度以降のサービス見込量をはじめ、施設整備等に関する計画介護保険料額等につきましては記載してございません。これらにつきましては今後計画最終案で御報告させていただきます。  以上が大垣市高齢者福祉計画(第8期介護保険事業計画)(素案)についての御報告でございます。

土岐市議会 2020-12-10 12月10日-02号

また、サービスAと言われる緩和した基準によるサービス担い手となる事業者も、介護報酬の問題などからなかなか参入しにくいと思われます。 そこで、現在実施している事業課題をどのように捉え、多様なサービス提供担い手確保に向けた取組を今後どのように進めていくつもりなのかをお聞かせください。 ○議長山田正和君) 健康福祉部長 可知路博君。