24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

まず1点目は、新たな住生活基本計画に基づく取組についてであります。 住宅は人々の生活を支える基盤であり、社会の礎であるとして、国は住生活基本法平成18年6月に施行しました。法律では、国民の豊かな住生活の実現を図るため、住生活の安定の確保及び向上促進に関する施策について、その基本理念国等責務住生活基本計画策定その他の基本となる事項について定めるとされております。 

高山市議会 2019-09-11 09月11日-02号

また、国交省が進めている住生活基本計画これは、平成28年度から37年度までの見直しの中でも、民間活力を生かした公営住宅整備管理に関する制度があります。買取公営住宅、借上公営住宅があります。 市営住宅配置適正化の再検討も含め、取り組みを、市の考え方をお聞かせ願いたいと思います。また、市営住宅管理計画にそのことを盛り込むことについて、市側の考えをお聞かせください。

岐阜市議会 2019-03-02 平成31年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

その施策考え方につきましては、国及び県では、平成18年6月に公布された住生活基本法に基づいた住生活基本計画策定されております。市町村においては、法令上の策定義務はないものの、地域に密着した行政として、地域の特性に応じたきめ細やかな住宅施策展開するために、市町村版住生活基本計画いわゆる住宅マスタープラン策定いたしております。  

岐阜市議会 2017-11-03 平成29年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

新たな制度の制定の背景といたしましては、国の住宅政策方向性を示す住生活基本計画平成28年3月に閣議決定され、住宅確保配慮者の増加に対応するため、空き家活用促進するとともに、民間賃貸住宅活用した新たな仕組みの構築を含めた住宅セーフティネット機能の強化が位置づけられたことによるものでございます。  

可児市議会 2015-06-03 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2015-06-03

今後の方針につきましては、国の新成長戦略住生活基本計画などに基づき、可児市耐震改修促進計画を見直し、住宅耐震化の推進に取り組んでいきます。  続きまして、耐震対策工事住宅リフォーム助成制度の併用についてお答えします。  現在、議員御指摘の同一家屋耐震対策工事住宅リフォーム工事の内訳をはっきり区分して申請していただいた案件につきましては、助成制度を併用して活用していただいております。  

高山市議会 2014-12-08 12月08日-02号

住宅マスタープランにおいて、住生活基本計画の内容がどのように反映されているのかということで質問をいたします。 一連の住宅政策の誘導に関しては、住宅マスタープランによって具体的な方向性を示しながら、施策展開を図ることが重要であります。本市におきましては、過去に住宅マスタープラン策定をされ、施策展開が図られたというふうに捉えておりますが、現在は消滅をしております。 

恵那市議会 2014-03-17 平成26年第1回定例会(第3号 3月17日)

このことに関しまして、国は、平成23年に住生活基本計画というものを策定しまして、この中で空き家の再生及び除去や情報提供等により、空き家有効活用等促進するという旨の閣議決定をしております。しかし、根本的な空き家問題の解決にはまだまだ課題が多いということで、具体的な法整備には至っていないというのが現状でございます。  

羽島市議会 2013-03-12 03月12日-03号

耐震診断及び耐震補強工事助成事業について、その概要について説明をいただきましたが、建築物耐震改修促進に関する法律耐震改修促進法に基づき、国の基本方針において、住宅や多数の者が利用する建築物耐震化率平成15年の75%から27年度までに少なくとも9割とする目標を定めるとともに、政府の新成長戦略及び住生活基本計画においては、住宅耐震化率を27年までに95%とする新たな目標を定め、建築物に対する

関市議会 2012-12-13 12月13日-20号

これについては、21年度の住生活基本計画の中にもございました。圧倒的に、家賃が安いから入りたいということでございました。市営住宅も、昭和38年度に最初建設されて以来、多くの市営住宅が建設されてきたわけでございます。以来50年になろうかとしております。古い順に並べますと、ネットで見てみました。一番古いところが雄飛ケ丘の38年度、引き続き竜泰寺、桐谷、藤谷、第2藤谷となっております。  

関市議会 2011-03-07 03月07日-03号

関市では、平成21年4月に策定いたしました関市住生活基本計画に基づき、「安全・安心で心豊かな市民生活が営める住まいづくり」を基本理念として、住環境の整備を進めております。住生活基本計画で重点的に取り組むべき住宅施策といたしましては、まず地震に強いストック形成を、そして高齢者や障がい者に配慮した住宅供給環境整備といった2つの施策を掲げております。  

岐阜市議会 2011-03-04 平成23年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

まず、個人の資産の形成助成はできないという、そういったお答えがありましたけれども、2006年に国で成立した住生活基本法に基づいて岐阜市も住生活基本計画というものをつくられました。マスタープランです。ここでは住宅は町並みの重要な構成要素であって、そして、社会的性格を有すると明確なんです。

岐阜市議会 2010-11-02 平成22年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

平成18年、平成19年と相次いで制定された住生活基本法住宅セーフティーネット法によって、上位計画である国、そして、県の住生活基本計画に従って、今回の岐阜住宅マスタープラン(案)が策定されたわけです。住宅は国の豊かさの象徴、住宅施策まちづくりに欠かせないソフト、住居は広義の福祉からすれば生活権という多様な面での住宅政策は極めて重要です。

土岐市議会 2010-03-08 03月08日-02号

一方、国は住宅政策について、平成18年2月に住生活の安定の確保向上促進に関する施策について、その基本理念国等責務基本的施策住生活基本計画などを定める住生活基本法を制定し、住宅政策方向転換がなされました。したがいまして、今の土岐市営住宅ストック総合活用計画は、有効性を失った状態でございます。

関市議会 2009-09-09 09月09日-02号

県のほうでは、住生活基本計画の中で、ホームレス等のための住居の安定のために、公共住宅ストック活用すると、こういう方針を打ち出しておられるけれども、これが実行に移されておりません。関市でも同様であります。緊急の状態である、そういう方が一時でも身を寄せる、仮住まいで結構です。そういう住居確保するということは必要だと思うんですが、いかがですか。

関市議会 2009-06-19 06月19日-04号

この住生活基本法は、住生活の安定の確保及び向上促進に関する施策についてを基本理念とし、国、地方公共団体及び住宅関連事業者責務を定め、基本的施策住生活基本計画その他の基本となる事項を定め、住生活の安定の確保及び向上促進に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって国民生活安定向上社会福祉の増進を図るとともに、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とするとなっております。  

関市議会 2009-06-17 06月17日-02号

3、関市住生活基本計画についてでございます。  うち(1)番といたしまして、関市住生活基本計画策定考え方目的は何かでございます。  今回、立案されました関市住生活基本計画においては、3月に原案をつくられまして、この4月からできたと聞いております。この関市として住宅に関する初めての計画だと認識しております。住生活と簡単には申しましても、やはり人間としてだれもが生活基盤となるものであります。

関市議会 2008-12-05 12月05日-03号

総務部次長後藤康範君)   本格的な少子高齢社会、人口、世帯減少社会の到来を迎え、現在及び将来に向ける国民の豊かな住生活を実現するため、現在、関市住生活基本計画策定中であります。建て替えや改修計画につきましては、民間賃貸住宅等ストック状況や将来見通し等を把握分析し、この計画基本方針基本目標を定めることといたしておりますので、御理解のほどお願いをいたします。

高山市議会 2007-12-11 12月11日-03号

なお、国の住生活基本計画において、少子高齢化の急速な進行等社会情勢の変化に伴い、今までの公営住宅の量的な確保より質的な向上を図る政策への転換が示されております。また、支所地域におきましては、応募倍率が低く、空き家が存在する状況を踏まえ、現状での市営住宅の戸数をふやすことにつきましては考えておりません。よろしくお願いします。 ○議長(島田政吾君) 若山議員。   

  • 1
  • 2