80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

④ですが、本年8月文科省総合教育政策局及び初等中等教育局から、各都道府県とその学校図書館担当課などに宛てた1人1台端末環境下における学校図書館の積極的な活用及び公立図書館電子書籍貸出サービスとの連携についての文章では、児童生徒資質、能力を育成するためには、教材、書籍、新聞、インターネットなどを効果的に組み合わせて活用することが重要だとし、学習センター情報センターとしての機能を有する学校図書館

中津川市議会 2020-12-09 12月09日-03号

文化スポーツ部長丹羽史久君) 社会教育機関としての公立図書館重要性に鑑みた機能が十分発揮できるような管理運営を検討してまいります。 最近では、民間は利益を出すため人件費を削減する傾向が強まっている、またスタッフの資質向上が難しいと聞いております。生涯学習教育機関拠点としての取組が弱いとも言われております。

羽島市議会 2019-12-09 12月09日-03号

さらに、令和元年法律改正では、教育委員会が所管する公立図書館、博物館及び公民館、その他の社会教育機関等について、まちづくり観光など他の行政分野との一体的な取り組みの推進のため、地方公共団体がより効果的と判断する場合には、社会教育の適切な実施の確保に関する一定の担保措置を講じた上で、条例により地方公共団体の長が所管することができることとなりました。

関市議会 2019-10-07 10月07日-15号

近年は、特色ある公立図書館全国各地で開館されて注目をされております。規模が違いますので、比較対象にはなりませんが、岐阜市のメディアコスモス通称メディコスですが、こちら私もたまにお伺いしますが、1日中、いろんな楽しみ方ができる図書館になっております。  そこで、関市が今後、目指している図書館とは、どのようなものでしょうか。読書家である市長さんの強い思いもあるのではないかと思います。  

大垣市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日) 本文 2018-06-11

近年、従来のイメージを覆す公立図書館各地に出現しています。カフェがあったり、音楽が流れていたり、元旦から開館している図書館もあり、ビジネス支援などの課題解決地域コミュニティーの場としての役割を担う図書館もふえています。図書館市民は車の両輪、お互いに適度な距離を保ちながら同じ方向へ走って前に進む、その絶妙なバランスが重要と考えられます。

関市議会 2017-06-15 06月15日-09号

現在、学校法人済美学院さんに平成32年度までということで指定管理をお願いしていると思いますけれども、指定管理の前と比べてもすごく蔵書冊数が多くなっているということですが、市だけのことを聞きますと、比較しようがありませんので、再質問として、関市と同じような人口規模公立図書館蔵書冊数入館者数はどのくらいなのかお尋ねいたします。 ○議長(三輪正善君)   渡辺教育委員会事務局長、どうぞ。

関市議会 2017-03-22 03月22日-05号

公立図書館が急いで取り組む必要性もわかりません。また、関市が所収する資料をデジタル化していくというような計画もありません。将来を見据えた構想がないままの場当たり的な導入です。  そして、最も気になるのは、本来無料で公平に利用できる図書館が、タブレットやスマホを個人所有しない人には利用できないサービス導入するということです。これで本当によいのでしょうか。

可児市議会 2016-09-06 平成28年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2016-09-06

さらに、同協会が策定した公立図書館任務と目標は、障がい者を初めとして、図書館利用を阻害されてきた人々に対して、種々の方途を講じて図書館利用する権利を保障することは、図書館の当然の任務であるとあります。  本市の図書館においても、障がいを持つ方にも利用しやすく、必要とする図書を入手することが求められていると考えます。

関市議会 2016-03-04 03月04日-04号

学校図書館公立図書館、市立図書館でございますが、このオンライン化による図書情報共有化につきましては、市立図書館情報は公開されておりますので、学校図書館からアクセスができ、教師の指導のもとで児童生徒も検索が可能になっております。  しかしながら、学校図書館情報は外部からアクセスできるようなシステムには、現在のところなっておりません。  

多治見市議会 2015-12-16 12月16日-03号

現実に他市の公立図書館建設計画において、にぎわい創出中心市街地活性化視点に、昨今、図書館運営において最も注目されている民間企業への委託を前提とした新図書館建設計画が、住民投票にて反対票賛成票を上回ったという報道は、記憶に新しいところです。この報道において、脚光を浴びてきた民間企業による図書館運営について大きく注目されました。 ここで、公共図書館役割について考えてみたいと思います。

岐阜市議会 2014-09-06 平成26年第4回(9月)定例会(第6日目) 本文

図書館法第17条では、「公立図書館は、入館料その他図書館資料利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。」と書かれており、市民活動交流センターとの複合施設とはいえども、まず、図書館として役割を優先させるべきと考えます。  次に、第110号議案岐阜特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例制定についてです。  

大垣市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第2日) 本文 2014-03-10

あえて公立図書館と言わず、公共図書館と呼びます。公共図書館は今、無料の貸本屋から脱して地域を支える情報拠点としての施設にシフトし、まちづくりの中核に図書館を据える自治体も登場しています。年齢や職業、収入の差別なく、全ての人に開かれている無料公共施設です。  例えば、全国の例では、東京都の葛飾区立中央図書館では元日から開館しています。

関市議会 2013-03-22 03月22日-05号

公立図書館運営は、本来指定管理者制度になじまないものだと考えるからです。  また、今定例会予算審査の過程で、図書館の分館・分室に配置される職員が日々雇用臨時職員であり、一般の臨時職と同じ扱い、待遇であることがわかりました。専門職が配置されず、それにふさわしい待遇もない、このようなことを続けることに反対です。公立図書館は直営に戻し、行政が直接責任を負うべきだと訴えるものです。  

土岐市議会 2013-03-06 03月06日-02号

図書館指定管理導入ということでございますが、全国的な資料文部科学省によりますと、全国公立図書館3,200余りあるわけでございますが、平成20年度には129館が指定管理導入しております。今年度、平成24年度には347館が導入しておりまして、近年増加している傾向にあるということを資料で言っております。