5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

市民皆様から多額の寄附をいただいて建立した自然と人との共生モニュメントは、市民の大切な命を二度と犠牲にしないという誓いの象徴として、毎年市職員がモニュメントの前で自戒を新たにしております。わが家のハザードマップ作成防災リーダー養成講座の実施などによる地域の防災力向上通学路交通安全プログラムの策定などの交通安全対策の強化などにも力を入れてまいりました。  

可児市議会 2014-06-11 平成26年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2014-06-11

また、平成24年度に実施いたしました自然と人との共生モニュメント建立事業は、事業の目的や目標金額を設定し、全国とまではいきませんでしたが、広く市民皆様に呼びかけを行った結果、5カ月間で目標金額の900万円を超える約1,300万円に達したことから、この寄附型クラウドファンディング成功例とも言えるのではないかと考えます。  

可児市議会 2012-12-03 平成24年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2012-12-03

日本芸術院会員に選出されることは、我が国芸術界最高峰の仲間入りをされるということであり、神戸先生が7・15豪雨災害を転機に新境地に挑まれた記念すべき作品、自然と人との共生モニュメント「丘」とともに、可児市の新たな誇りとしてまいりたいと思います。  さて、本日御提案申し上げます案件は、予算に関するもの5件、条例に関するもの15件、その他が12件の計32件でございます。

可児市議会 2012-05-31 平成24年第2回定例会(第1日) 本文 開催日:2012-05-31

寄附金で1,000万円の増額は、自然と人との共生モニュメント建立費用寄附金でございます。  歳出でございます。  消防費の1,000万円は、モニュメント購入費及び設置関連工事費でございます。  詳細につきましては、4ページの歳出をごらんいただきたいと思います。  工事費の250万円につきましては、当初予算委託費の中から70万円を充て、全体では320万円の予算となります。  

  • 1