31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

多治見市議会 2022-02-22 02月22日-01号

3つ下駅南市街地整備事業費は、今回の前倒し分を含んで40億 5,585万 9,000円と大きな繰越額となっています。 その他、幼稚園、保育園の処遇改善指定管理者支援金年度内に終わらない工事などでございます。 9ページをお願いします。 第4表、地方債補正です。多くは、事業費の精査により減額となっています。一番下の臨時財政対策債は、6億 5,000万円の減額です。 

恵那市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第3号 6月21日)

○6番(橋本平紀君) 山岡町の施設ですが、私の地元、明智町からの利用者が一番多いということで、あえて取り上げさせていただきましたけども、特に利用料の改定による前倒し分に関しては、当然、後に影響が来るはずですから、その辺のところは、今後、十分に考慮していただきたいと思います。  次にまいります。  平成24年に国体、弓道とスピードスケートが開催され、観光客数が初めて400万人を突破しました。

多治見市議会 2015-03-20 03月20日-05号

次に、議第23号 平成26年度多治見市下水道事業特別会計補正予算(第3号)については、下水道浸水対策事業費の国の前倒し分についてはどういった理由によるものかとの質疑に対し、浸水対策実行計画については、昨年2月に国の 100ミリ安心プランという制度に登録していただき、優先的に国の交付金が配分されるということで、予算計上をいただいたものであるとの答弁がありました。 

各務原市議会 2013-03-28 平成25年第 1回定例会−03月28日-04号

さて、議第1号に関し、平成25年度一般会計予算規模は395億円、各務原大橋完成により予算規模は減少しておりますが、前倒し分を含めて考えると421億円と前年度並みになっており、これにより多くの新規事業継続事業が行われ、さらに市制50周年の記念事業各務原ブランド推進事業など積極的に取り組まれておられるようでございます。  

岐阜市議会 2013-03-02 平成25年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

こうした中で本市の新年度予算編成となったわけでありますが、一般会計規模は1,528億円、国の経済対策に伴う前倒し分を含めると1,552億円と過去最大の規模ということであります。税収は前年度に比べ若干増となったものの、さきに申し上げました経済不況や少子・高齢化状況により、生活保護を初めとする扶助費は若干高どまりはしたものの、依然歳出の大きな割合を占めております。  

各務原市議会 2011-12-19 平成23年12月19日建設水道常任委員会−12月19日-01号

要するに前倒し分だけじゃなくて、技術的に問題で変更したとかというような話はないの。 ◎都市建設部参与道路課長事務取扱](柘植藤和君) 工事変更については、この12月議会に2議案出させていただいております。総務常任委員会の方の付託になっておりますが、上部工工事とその2工事の2工事について、総額で2億5000万強の変更増ということで上程させていただいております。

岐阜市議会 2011-09-06 平成23年第4回(9月)定例会(第6日目) 本文

また、入所サービスについては第5期計画前倒し分も含め、特別養護老人ホーム337床の増床を図っております。特別養護老人ホーム待機者はことしの6月時点で2,854人おみえになります。現在、再調査を行っておりますが、すぐにでも入所を希望される方は1割前後になる見込みです。このことから今年度末までにはほぼ必要とされる方には入所していただけるものと考えております。  

各務原市議会 2009-03-16 平成21年第 1回定例会−03月16日-02号

本市におきましては、この不況下のもとにおきましても、未来への豊かさを創造する基盤整備事業を対前年度比0.2%増、80億2000万円、平成20年度は、予算への前倒し分を含めますと8.6%増の86億6000万円と大幅の増を見込みまして積極型予算編成したところでございます。これにより地域の活性化につなげたいと存じます。  

中津川市議会 2009-03-10 03月10日-03号

次に、2点目の新年度事業早期執行に向けた取り組みについてでございますが、議員ご指摘のとおり、過去に経験のない厳しい経済状況下における緊急経済対策には、スピード感と切れ目ない対応が重要と考えており、新年度事業につきましても補正予算に係る公共事業追加前倒し分の発注に引き続き、年度内の準備により必要な事業が4月から実施できるよう、スピードアップを図ってまいります。 

恵那市議会 2008-12-24 平成20年第4回定例会(第6号12月24日)

小口融資信用保証料補給金及び農業資金信用保証料補給金として404万3千円、恵那共通商品券事業補助金として300万円、生活道路維持修繕事業費として5路線合わせて5,500万円、主要地方道恵那白川線など3路線の県営事業負担事業費として760万円、中野方小学校校舎耐震補強規模改修事業費として1億3,360万円、山岡小学校屋内運動場改築事業費として2億9,630万円、そのほか施設修繕備品購入など、平成21年度当初予算前倒し分

各務原市議会 2008-03-26 平成20年第 1回定例会-03月26日-04号

20年度予算内容は、一般会計で対前年度比1.7%増の401億円余、19年度の前倒し分を含めますと実質3.1%増の407億円余となり、積極的な編成であります。県の予算におきましても、人件費公債費だけで予算の半分を占めるという非常に硬直化が著しい内容であり、思い切った事業展開ができない状況であると言えますし、また近隣の各都市においても同様な状況であると言えます。  

各務原市議会 2005-03-07 平成17年第 2回定例会-03月07日-01号

実質的な予算規模は、国の補正予算等に伴う前倒し分などの特殊要因を増減した上で、平成16年度の各務原市と川島町との合計当初予算と比較いたしますと、一般会計で3.8%の増、特別会計企業会計を含めた総額で2.3%の増となり、文化・芸術化推進事業未来への基盤投資事業を積極的に推進する予算となっております。  

  • 1
  • 2