68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

次に、議案第30号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等に関する条例の一部を改正する条例制定について、説明の後、質疑に付したところ、条例改正により人件費はどの程度増加するのかとの質疑に対して、0.1か月分上げることにより、令和4年度分でおよそ500万円の増額となる。また、本給部分の見直しがあればさらに増額となるとの答弁がありました。  

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 名簿 開催日:2022-03-25

特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部             を改正する条例制定について       議案第28号 可児常勤特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例             の制定について       議案第29号 可児職員給与支給に関する条例の一部を改正する条例制定に             ついて       議案第30号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等

可児市議会 2022-03-10 令和4年第1回定例会(第3日) 名簿 開催日:2022-03-10

特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部             を改正する条例制定について       議案第28号 可児常勤特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例             の制定について       議案第29号 可児職員給与支給に関する条例の一部を改正する条例制定に             ついて       議案第30号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 名簿 開催日:2022-03-09

報酬及び費用弁償に関する条例の一部             を改正する条例制定について       議案第28号 可児常勤特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例             の制定について       議案第29号 可児職員給与支給に関する条例の一部を改正する条例制定に             について       議案第30号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

可児会計年度任用職員給与勤務条件等に関する条例改正に伴い改正するものです。  改正内容は、第4条において、可児会計年度任用職員給与勤務条件等に関する条例条項にずれが生じることに伴い引用条項を改めるものです。  施行日令和4年4月1日です。  次に、議案書23ページをお願いします。  

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 名簿 開催日:2022-02-25

特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部             を改正する条例制定について       議案第28号 可児常勤特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例             の制定について       議案第29号 可児職員給与支給に関する条例の一部を改正する条例制定に             ついて       議案第30号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等

恵那市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

第8条で恵那市一般職非常勤職員等任用勤務条件等に関する条例会計年度任用職員制度へ移行するため廃止いたします。  なお、この条例は、令和2年4月1日から施行するものとし、以上で議第1号の説明を終わります。ご審議賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長後藤康司君) 詳細説明を終わります。 ────────────────────── ○議長後藤康司君) 本件に対する質疑を行います。

可児市議会 2019-09-30 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019-09-30

その結果、議案第48号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等に関する条例制定について、説明の後、質疑に付したところ、条例制定により何が厳格化されるのか、またそれにより財政に対して影響はあるのかとの質疑に対して、一般職非常勤職員会計年度任用職員に統一するというのが一番大きな点である。  

可児市議会 2019-09-30 令和元年第4回定例会(第4日) 名簿 開催日:2019-09-30

令和年度可児一般会計補正予算(第3号)について       議案第45号 令和年度可児国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)に             ついて       議案第46号 令和年度可児介護保険特別会計補正予算(第2号)について       議案第47号 令和年度可児下水道事業会計補正予算(第1号)について       議案第48号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等

羽島市議会 2019-09-13 09月13日-04号

これらの会計年度任用職員任用手続勤務条件等に関しましては、条例規則、また、必要に応じて要綱等において定めてまいりますが、議会に対しましては、適宜、適切に情報提供を行い、会計年度任用職員制度の公正な運用に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長星野明君) そのほか質疑はございませんか。 6番 原 一郎君。 ◆6番(原一郎君) 議案書は2ページになります。 

可児市議会 2019-09-04 令和元年第4回定例会(第2日) 名簿 開催日:2019-09-04

1:                         9月4日(水曜日)午前9時00分開議 議事日程(第2日)  日程第1 会議録署名議員指名  日程第2 諸般の報告  日程第3 議案第73号 可児手数料徴収条例の一部を改正する条例制定について  日程第4 一般質問  日程第5 議案第48号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等

可児市議会 2019-08-21 令和元年第4回定例会(第1日) 本文 開催日:2019-08-21

議案第48号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等に関する条例制定についてでございます。  地方公務員及び地方自治法改正により、会計年度任用職員制度が創設されることに伴い、新たに制定するものでございます。  主な制定内容は、第2条は、会計年度任用職員給与その他の給付の種類を規定する。第3条、第5条、第7条、第10条は、パートタイム会計年度任用職員報酬及び費用弁償について規定する。

可児市議会 2019-08-21 令和元年第4回定例会(第1日) 名簿 開催日:2019-08-21

      議案第46号 令和年度可児介護保険特別会計補正予算(第2号)について       議案第47号 令和年度可児下水道事業会計補正予算(第1号)について       議案第71号 平成30年度可児水道事業会計処分利益剰余金処分について       議案第72号 平成30年度可児下水道事業会計処分利益剰余金処分について  日程第9 議案第48号 可児会計年度任用職員給与勤務条件等

岐阜市議会 2019-06-02 令和元年第3回(6月)定例会(第2日目) 本文

いわゆる非正規雇用者につきましては、その適正な任用及び勤務条件等整備を目的といたしまして、「地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律」が平成29年5月に成立し、来年4月1日から施行されることとなっております。  この法改正により、臨時非常勤職員は新たに制度化されます会計年度任用職員へと移行し、一般職と同様の服務等規定が適用されます。

可児市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019-03-07

現在の相談員は、身分を可児嘱託員任用報酬勤務条件等の取り扱いに関する規則により、地方公務員法第3条第3項第3号に規定する特別職非常勤職員としております。ということで、ほかの自治体も基本的には同じような状況であると承っております。