1042件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

島田昌子さん、68歳を、議第71号につきましては、高山市国府町広瀬町にお住まい下畑恵美子さん、53歳を、議第72号につきましては、高山市丹生川町町方にお住まい西野悅子さん、67歳を、議第73号につきましては、高山市荘川町黒谷にお住まい橋戸宏子さん、64歳を、議第74号につきましては、高山市漆垣内町にお住まい平岡須美子さん、71歳を、議第75号につきましては、高山市上岡本町5丁目にお住まい古田眞砂子

関市議会 2022-09-01 09月01日-15号

同意を求める委員古田貴巳さんで、住所、生年月日はそれぞれ記載のとおりでございまして、任期は令和4年10月22日から3年間です。  45ページ、諮問第6号、関市教育委員会委員の任命につきましては、関市教育委員会委員に次の方を任命したいから、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により、議会の同意を求めるものです。  

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

〔5番 奥村孝宏君登壇〕 ◆5番(奥村孝宏君) 今回の質問を行うに当たりましていろいろ調べておりましたら、平成31年3月定例会で、現在の若尾副議長AEDに関する質疑に対し、当時の古田消防長から、市内に半径 500メートルで包含できるように、公共施設を中心にAEDを配置してまいりましたというような答弁がありました。

多治見市議会 2022-03-15 03月15日-03号

また、主管の県としても、まん延防止等重点措置再延長の折の古田岐阜県知事メッセージでは、企業に対してBCPの点検と速やかな策定を訴えておられました報道を確認しております。 そこで質問は、1、地震風水害等災害対応BCPは既に作成されておりますが、今回公表の本市の新型コロナウイルス感染症対策編の最大のポイントはどこにあるかお尋ねします。 

瑞浪市議会 2021-12-16 令和 3年第5回定例会(第4号12月16日)

古田知事は、「オミクロン株のみならず、次の波に対して十分な警戒を持って備えていくという姿勢に変わりはない」と強調され、「基本的な感染症対策を徹底していただくことが大事」と呼び掛けておられました。  本市においても、今後、これから3回目のワクチン接種、低年齢の方々、未接種方々への迅速かつ丁寧な説明の上にワクチン接種実施をいただきますことを願います。  

多治見市議会 2021-12-14 12月14日-04号

実は、私、教員時代にこれだけオリベという言葉が多治見市にあふれているのに、古田織部を学ぶ機会がないことに疑問を持ち、古田織部の作品が安土桃山文化代表作一つであることを当時の美濃焼ミュージアムの学芸員にもお墨つきを頂いて、この古田織部を題材に安土桃山文化を学ぶ授業を、県や市、校内の研究会等で何度か披露しました。

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

岐阜県のホームページにも古田知事が式典に参加されたときの動画やら記者会見の中で、今、部長がおっしゃられたような目的というか、今回名前を変えた経緯は説明があったかとは思いますけれども、1点、先ほど私も申し上げたんですけど、長ったらしいこのぎふワールド・ローズガーデンという名前について、県のほうからなり市のほうから、もうちょっと愛称的なものをつけたほうがいいんじゃないかというようなことを市のほうから意見

関市議会 2021-09-10 09月10日-14号

岐阜県では8月20日までは自宅療養ゼロを掲げておりましたが、その日に古田知事は、もうこれ以上は自宅療養ゼロを維持できないという発表をされました。  その翌日から早速自宅療養者のカウントが始まりましたが、8月28日ぐらいにはピークに達して900人を超えて、1,000人に迫るのかと、そういう勢いだったと思います。それが昨日の報告では120人まで減りましたという報告になっておりました。  

瑞浪市議会 2021-08-30 令和 3年第3回定例会(第1号 8月30日)

それとあと、これは古田知事が、必ずこれは堅持したいと言ってみえましたけれども、自宅療養者岐阜県においてはゼロにするんだということで、ずっと努力をしてみえたんですけども、これだけ急激に感染者が拡大しておりますので、この東濃におきましても、感染してもすぐに、もちろん入院できない。  

多治見市議会 2021-08-23 08月23日-01号

古田岐阜県知事は、国に向かって緊急事態宣言を要請いたしました。こういった状況で、先週、東濃5市が1つになって、この新型コロナウイルス感染症に対応しよう、こういった緊急の首長の会議を行いました。多治見市だけではなく、東濃5市が一丸となって感染予防対策に取り組みます。 新たな対策として、多治見市は、公民館や体育館など市有施設を、本日8月23日月曜日から9月12日まで閉館といたします。 

各務原市議会 2021-03-26 令和 3年 3月26日総務常任委員会−03月26日-01号

まちづくり推進課長(古田希雄君) 新年度ですが、3自治会連合会が申請しております。 ◆委員川瀬勝秀君) 昨年、これ川島はお世話になったんですが、その実績を踏まえて事業課題等はあるでしょうか。 ◎まちづくり推進課長(古田希雄君) 事業課題でございますが、まずは自治会の内部で防犯カメラを設置することに合意を取っていただきたいなというふうに思っております。

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

県民一人一人の努力飲食店など事業者の協力の成果との趣旨のコメント古田知事より出されておりました。  また、リバウンドを警戒し、歓送迎会花見回避の要請が出されております。引き続き、気を引き締めていく必要がありますが、コロナとともにある新たな日常も常態化した今日、安心して対面で人と接し、飲食を共にし、人の往来が戻り、経済活動を再生する、そんな日が一日も早く来ることを望みます。  

中津川市議会 2021-03-08 03月08日-02号

本来国が取り組むべき問題ですが、菅首相緊急事態宣言が出ている都道府県でPCR検査ができるようにすると言い、古田知事介護施設PCR検査をやると知事選挙の告示前に言いました。今は岐阜市でモデル的に実施中です。岐阜市のモデルとしての検査を検証した後、中津川市でできるようになるでしょうか、伺います。 ○議長岡崎隆彦君) 市民福祉部長・坪井 透君。

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

また、1月の知事選挙においても、古田知事は公約で、岐阜インターチェンジ周辺まちづくり重要性は認識しており、岐阜市と協力して整備を進めていくと、岐阜市民向けメッセージを送られました。  そこで、市長にお尋ねしますが、私は、まずは薬科大学キャンパス移転統合が最重要課題だと考えています。

多治見市議会 2020-12-14 12月14日-03号

それから、もう一つ、昨日は高齢者施設で14人もの感染というニュースが入ったんですが、感染率が高くなってきた場合に、高齢者、障がい者、子ども施設等でのPCR検査実施するという準備が私は必要と考えていますが、つい最近、東京都文京区から、10月から、こういうことをやりますよという内容が来て、その本人から、古田知事にも提案をしていくか、自治体からも声を上げてほしいということだったんですが、そういう取組をやはり