8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

今回の豪雨による、土木課所管公共土木災害申請件数は、道路災害7件、河川災害7件の合計14件でした。  この豪雨災害の代表的な原因などを紹介させていただきます。道路災害では、排水施設流下能力を超えてあふれた路面水路側に集中して路側が決壊しました。河川災害では、水位上昇により護岸背面流水が回り込んで護岸が決壊しました。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

今回の豪雨による、土木課所管公共土木災害申請件数は、道路災害7件、河川災害7件の合計14件でした。  この豪雨災害の代表的な原因などを紹介させていただきます。道路災害では、排水施設流下能力を超えてあふれた路面水路側に集中して路側が決壊しました。河川災害では、水位上昇により護岸背面流水が回り込んで護岸が決壊しました。  

関市議会 2015-06-18 06月18日-08号

企画部長桜田公明君)   自治会要望の多い課ですが、平成26年度の先ほどの378件のうち221件、全体の約58%が土木課所管要望になっております。道路側溝の修繕に関する要望が多い状況です。次に多いのが農務課の53件で、これは農道や用水等の改修です。次に危機管理課ですが、32件ということで、カーブミラー等交通安全施設要望等でございます。  

関市議会 2011-06-14 06月14日-08号

実際に側溝ふたをあけるときに、土木課所管の機械といいますか、道具があります。確かにそれを使えば楽にふたがあけられるかもわかりませんけれども、それすらなかなか思うようにできない高齢者の方の多い地域であるわけです。  

可児市議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2006-03-08

課長は、安全ですからももう田んぼをつくってくださいと、この間も市民の方におっしゃっていましたけれども、土木課所管としては安全かもしれませんが、この条例の番人としての環境課部長として、この水を、米をつくっていいほど安全な水だと思っていらっしゃいますか、お聞きします。

土岐市議会 1994-06-14 06月14日-03号

建設部土木課所管につきましては、交通安全施設整備事業ということで、カーブミラー、ガードレール、道路区画線道路照明灯などの設置及び補修を担当いたしております。そこで、ご質問ありましたカーブミラー要望についてお答えをいたします。 平成6年度の交通安全施設整備工事費は、ご承知のように2,090万円であります。その財源内訳は、交通安全対策特別交付金が1,700万円、一般財源が390万円であります。

  • 1