770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-03-09 03月09日-02号

自分が苦労して、本読みに対して立てた作戦を自分指導に生かして、自分が味わったつらさ、苦しさを、今に生きる子どもたちが味わうことのないように頑張る、これがディスレクシアの教師として生きること、ディスレクシアとして生まれてきた私の使命だと思っていますと神山先生は今も岐阜市内小学校で働きながら子どもたち保護者らの相談を受けているそうです。 

多治見市議会 2021-12-14 12月14日-04号

岐阜県にも岐阜市内にセンターがありますが、県の機関多治見市との連携など機能しているのか。また、多治見市での福祉行政機関との連携はどのようでしょうか。 3、正式としてではないにしても、ひきこもりに対するコーディネーターとしての多治見市内、市役所としての役割を担っているのは、どの部署でしょうか。電話や訪問など家族に接触されたケースはあるのでしょうか。 

可児市議会 2021-06-03 令和3年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-06-03

こちらのほうは、岐阜市内での表彰状授与式も決まっていましたけれども、残念ながらコロナ禍で、それは中止となりました。  このような寄り添いながらの活動、本当に地域でまた続けていただきたいと、こんなふうに思います。  さて、今年3月に内閣府が孤独・孤立支援をするNPO団体ですとか、そういった団体と関わる地方自治体に対して補助を拡充すると、このような発表がありました。

各務原市議会 2021-03-19 令和 3年第 2回定例会−03月19日-03号

また、市中感染を探知するため、無症状者モニタリング調査を大都市の繁華街などで実施する取組を既に岐阜市内において実施しております。  岐阜県においては、高齢者入所施設従業員対象としたPCR検査モデル事業について、今年度は岐阜市との連携で予防的なPCR検査実施しております。

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

本市の産業の特徴は、第3次産業岐阜市内生産に占める割合が88%と、周辺市町から人が集まりやすい構造となっております。しかし、少子高齢化人口減少の進展を背景に、今後、消費の縮小や市内生産減少などが加速することが予測され、市内での雇用や消費を持続するため、起業や新たな産業の創出により、地域経済活性化へとつないでいくことが必要であると考えられます。  

岐阜市議会 2021-03-02 令和3年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

逆にいけば、これ先ほど言いましたけど、市外の人が岐阜市内で使ったら、その人に還元されるという、また変わったシステムですけれども。  これを市長、今答弁ないけれども、強行するということは今言ったように、使えない人たちを切り捨てると、切り捨ててもいいんだと、ねえ。あなたの頭にはそれが、そういう考えですか。  

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

(2)補助金交付対象団体 【事実関係】  交付要綱では、補助目的は「外国人市民のために実施する日本語講座の充実を図る」 とされ(第1条)、補助対象事業は「岐阜市内実施される出席者の過半数が外国人市 民である日本語講座」とされ(第3条)ており、広く日本語講座実施補助するもの であると受け取ることができる。  

各務原市議会 2020-12-08 令和 2年第 6回定例会−12月08日-03号

もともと岐阜市内中心地にあり、ドーナツ現象による人口減少によって統廃合され、廃校になった校舎が再利用されることになりますが、定員40人に対して3倍以上の申込みがあると報道もされ、設置市である岐阜市に引っ越しも考えている方もあるようで、関心度は大変高くなっております。地元まちづくり関係者も、学校が再び戻ってくることに大歓迎されておられるようであります。

可児市議会 2020-12-04 令和2年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2020-12-04

これは岐阜市内遠いところからも通学してくる子供たちのために、「ああ、よく来たね、まずはここでちょっと荷物を置いて椅子に腰かける?」というようなメッセージ性のあるものでした。しかも、その円いテーブルというのが大きなずっしりしたものでしたけれども、「これは何でできていると思いますか」と逆にクイズをいただいたんですけれども、実は、それは、その学校で廃棄される卓球台を再利用したものでした。

岐阜市議会 2020-11-05 令和2年第5回(11月)定例会(第5日目) 本文

現在、岐阜市内中学校にそれぞれ部活動の顧問として技術指導ができるよう22名が配置されております。各中学校に1名の配置ということになります。  また、中学校には野球部サッカー部バレー部などといったそれぞれの種目で活動が展開されていることから、指導員を補佐する社会人指導者という役割を担っていただくことも重要であり、現在、市内中学校では213名の方が御活躍されてみえると伺っております。  

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

11月6日の岐阜新聞に、「岐阜市内小学校教諭として勤務する妻も娘に包丁を突き付けるなどしたとして、暴力行為法違反などの疑い書類送検」されたという記事が載りました。これは11月の6日の記事です。その2日後、8日には、殺人未遂疑い市立中学校教諭現行犯逮捕という記事が載りました。  

岐阜市議会 2020-11-02 令和2年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

岐阜市内中小企業においても、これまで厳しい経営状況の中で何とか耐え抜いてこられましたが、長期化はさらなる業績の悪化に拍車をかけることとなります。今議会においても、福祉部からは、住居確保給付金補正予算が計上されるなど、生活支援に係る支援の拡充が図られております。  そこで、今後必要とされる中小企業への支援増加傾向にある解雇や雇い止めへの対策についてお答えをください。  

岐阜市議会 2020-11-01 令和2年第5回(11月)定例会(第1日目) 本文

実際に、岐阜市内でも地域経済落ち込みというのは大きいものがある。そうした中で、その消費落ち込みが深刻だとして、消費喚起が叫ばれるさなかに、その喚起を、岐阜市の経済を、状況を鑑みて、実際にはこの勧告の時期の延期や、勧告額の圧縮、勧告の見送りの判断が、岐阜市の独自の判断としてあってもいいのではないかと思います。  その上で、市長に再質問をします。  

羽島市議会 2020-09-10 09月10日-03号

なお、県内小・中学校先生研修校であった岐阜市内学校が、昨年度のいじめ自殺事案の要因の一つに、教育実習受入れによる教員の多忙化があるとの指摘を受け、教育実習受入れ規模を縮小することになっています。そのため、羽島市内小・中学校教育実習をする大学生は、従来からの岐阜聖徳学園大学教育学部大学生に加え、岐阜大学教育学部大学生が増えることになります。 

岐阜市議会 2020-09-05 令和2年第4回(9月)定例会(第5日目) 本文

岐阜市内水田ジャンボタニシ被害が増えてきています。水田の中に大きな穴が空いている田んぼを見てきました。今までは岐阜市の南部だけで見受けられた被害岐阜市北部にまで広がっています。  ジャンボタニシ被害について以前に質問しました。そのとき、農協で進められてきたジャンボタニシ駆除の農薬に対する補助が減額になるかもしれないと聞きました。  

岐阜市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

このうち入学共通テストについての本学での受験生は、ほとんど全てと言っていいと思いますが、岐阜市内及びその近郊の高校生でございます。一方、学校推薦型選抜A一般選抜受験生は、議員御案内のとおり、全国各地から来場されます。  この2つの入試の昨年度の志願者数は、合わせて937名でありました。