2086件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

令和3年度にはごみ処理施設建設事業者選定委員会を設置し、基本設計に即した仕様書を作成後、本年5月16日に入札公告を行い、プラント本体工事を行う事業者選定を現在進めております。 新施設建設に際し、地元の皆様とのお約束で、老朽化した現施設稼働期限令和8年3月としていることから、全体工程に余裕がなく、できるだけ工期の短縮を図ることが必要となっております。 

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

市長田中明登壇〕 ◎市長田中明君) 改めての御質問ですので、私からも改めてお答えをさせていただきたいと思っておりますが、新火葬場建設事業につきましては、検討委員会さんにおいて答申されたということを受けて、これまでそれに沿った対応で進めているというふうに理解しております。ただ、この議会であるとか、あるいは私の選挙期間中も、多くの方から実際に御意見をいただいております。

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

その上で、土木建設事業者の育成、資質向上につながるとともに、災害時に復旧対応に協力いただける、そんなことにも寄与していく、それが入札制度だというふうに私は思っております。その点についてはどれだけ理解をしていただけるか、私自身はちょっと若干疑問を持っておりますが、今回は違う視点質問させていただきます。  最初に、入札参加資格及び実績要件について、2点伺います。  

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

今、御答弁減債基金のほうは一般建設事業学校施設更新費用等を区別して減債費用を割り当てるものではないと御答弁をいただきました。それはどうしてかということですが、私の思いますのは、減債基金をそのように、この分は学校の分であるとか、この分はその他の分であるというふうに分けておくと、柔軟な対応ができないからだろうというふうに推察をするわけです。  

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

病院である(仮称)東濃中部病院建設事業は、都市計画法による開発行為の対象となります。開発条件となるアクセス道路は、土岐市において、土岐市道陶元浅野線の新設、県において、県道武並土岐多治見線交差点改良などを行うことにより対応することとしています。本市としては、これら道路が確実に整備できるよう、土岐市と一緒になって関係機関に要望していくこととしています。  

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

本市においてもこれから新本庁舎建設事業が進み、庁舎構想について検討や議論がされていくと考えます。当然認識されていると思いますが、今後行政運営DX推進について、これからもいろんな視点を持ってDX推進を進めていただければと考えます。 以上で質問を終わります。ありがとうございます。(拍手) ○副議長若尾敏之君) 次に、9番 寺島芳枝君に発言を許可いたします。   

高山市議会 2022-03-24 03月24日-04号

さて、本日御決定をいただきました令和4年度当初予算においては、ごみ処理施設を始め、高根多目的センター荘川義務教育学校南高山地域医療センター地方卸売市場など多くの大型建設事業に着手するとともに、SDGsやデジタルトランスフォーメーションの推進などの新たな政策課題に取り組むなど、今後10年、20年先の未来を見据え、その準備を行う重要な年として位置づけた未来創造準備型の予算として編成したところでございます

多治見市議会 2022-03-02 03月02日-02号

2つ目質問は、5号冊66ページ、12番の新本庁舎建設事業費について、新庁舎検討市民委員会予算が32万 4,000円、令和4年度もつけられてまして、内容については他市の新庁舎を視察しますということの予算になっています。 本庁舎の問題については、地区懇談会開催もしていただきました。新庁舎検討市民委員会中間報告も出ました。

瑞浪市議会 2022-02-25 令和 4年第1回定例会(第2号 2月25日)

これは主に、消防訓練場拡張事業と第4分団第3部拠点施設建設事業が完了したことによるものでございます。  以上で、消防本部所管分令和4年度一般会計予算の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長熊谷隆男君)  ご苦労様でした。  次に、教育委員会事務局長 酒井浩二君。

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

蘇南中学校規模改造事業完了等により普通建設事業費等が減少となったものの、高齢化の進展による扶助費の増加などにより、結果として増額となっております。以下、比較増減は前年度対比の数値でございますのでよろしくお願いします。  特別会計予算額は5.5%増の212億2,280万円です。

高山市議会 2022-02-21 03月01日-01号

特に令和4年度につきましては、多くの大型建設事業に着手することとしており、将来に向けてその準備を行う重要な年度となります。こうしたことから、令和4年度については、将来への布石の年と位置づけ、未来創造準備型予算として編成したところでございます。令和4年度に置く石が将来にわたって大きな意味を持ち、夢と希望の持てるまち飛騨高山につながるよう、全身全霊で取り組んでまいります。 

高山市議会 2021-12-20 12月20日-05号

令和3年第6回定例会令和3年第6回高山市議会定例会会議録(第5号)=======================◯議事日程 令和3年12月20日(月曜日)午前9時30分開議第1 会議録署名議員の指名第2 報第17号 令和3年度高山一般会計補正予算(第11号)の専決処分について第3 議第81号 高山ごみ処理施設建設事業者選定委員会設置条例について        (以上総務環境委員会報告)第4 議第

多治見市議会 2021-12-14 12月14日-04号

しかし経緯は、駅北土地区画整理事業は、高架事業導入可能性分析からスタートして、平成12年の計画がスタートするとき、第2期工事として旧保健センター前までと構想をされていましたが、第1期工事が終了する頃、土地区画整理事業からこの事業はなくなり、最近、直営の道路建設事業として(都)音羽小田線が復活しています。