50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

特に予防業務、ガソリンスタンド、あるいは製陶所に行って、ルールに基づいて、きちっと是正指導をします。「何で多治見だけ、こんな厳しいんだ。言うぞ、市長に」って言われるらしいです。普通、市長のところに電話がかかってくると、無理すんな、まあまあでいけ、多治見市長は絶対言わないと。言わないから、胸を張って、きちっとルールに基づいてやってください。

岐阜市議会 2021-03-04 令和3年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

これに対して担当部長は、名古屋市の業者が森林を無届けで伐採した、このエリアは市街化調整区域のため建物建設が制限されているが、大型テントを違法に建てたなどの違反行為があり、業者是正指導する旨、明快な答弁をいただきました。  あれから3年、岐阜市は業者に対して違反行為のある大型テントの撤去などの行政指導を続けていたが、業者はそれに従わず、現在まで放置しています。

各務原市議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日建設水道常任委員会−09月17日-01号

また、市発注公共建築物設計監理建築工事に対する技術指導屋外広告物是正指導、民間木造住宅耐震診断耐震補強助成事業実施いたしました。なお、受付件数業務等については、認定資料96ページの記載のとおりでございます。  以上で認第1号 令和元年度各務原一般会計決算認定のうち、都市建設部所管分についての説明とさせていただきます。 ○委員長津田忠孝君) 以上で説明は終わりました。  

岐阜市議会 2020-03-04 令和2年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

市民の皆様からの建物管理不全に関する通報等をいただいた案件につきましては、現地調査実施し、管理不全な状態にあると認められる場合は、所有者への是正指導を行っておりますが、空き家への対応につきましては、非常に長い時間を要することがあることも御理解いただきたいと存じます。通報等いただいた方も含め、周辺への環境を十分に見極めながら、対応のほうしてまいります。  

各務原市議会 2019-09-20 令和 元年 9月20日建設水道常任委員会−09月20日-01号

また、市発注公共建築物設計監理建築工事に対する技術指導屋外広告物是正指導、民間木造住宅耐震診断耐震補強助成事業実施しております。なお、受け付け件数業務などにつきましては、認定資料91ページに記載されたとおりでございます。  以上で認第1号 平成30年度各務原一般会計決算認定のうち、都市建設部所管分について説明させていただきました。

高山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

財務部長上田和史君登壇〕 ◎財務部長上田和史君) 高山市公契約条例第13条においては、労働環境報告書提出がないとき、是正指導に応じないときなどにおいては、関係機関への通報、または指名停止等の必要な措置を行うことができるとしております。 条例が施行されましてから現在まで、関係機関への通報ですとか、指名停止措置に至った案件はございません。 

関市議会 2018-03-02 03月02日-03号

3つ目には、特定防火対象物等における防火安全対策の徹底として、違反がある防火対象物に対する是正指導、社会福祉施設大型店舗等への立入検査などが実施をされます。  そして、4つ目には、幼少年期防火教育推進といたしまして、保育園児対象に、火災から身を守るための教育や、小学校の高学年を対象にした子ども防火管理講習などが実施をされるということでございます。  

高山市議会 2017-11-22 12月01日-01号

向けた仕組みづくりといった点につきましては、まず、その1として、主に事業者等に着目した仕組みとなりますが、第6条において、締結した公契約が一定の範囲の契約に該当するときは、事業者等に対し、労働者等の適正な労働環境を確認するための報告書労働環境報告書提出を義務づけるとともに、提出された労働環境報告書に対する対応として、第11条、第12条及び第13条において、労働環境報告書に対する調査等実施是正指導

土岐市議会 2017-09-06 09月06日-02号

これは自治労連からの情報でございまして、学校給食民間委託事例における直接指示に関する都道府県労働局から自治体への是正事例でございまして、2009年、埼玉労働局は鳩ケ谷市に、調理作業基準は本来業者が作成すべきであり、削除することとして是正指導いたしました。市が示した委託仕様書及び調理業務基準のかなりの部分を削除され、全て受託企業任せで行われることになったということでございます。 

大垣市議会 2015-12-18 平成27年企画総務委員会 本文 2015-12-18

事業者等における労働者の適正な労働条件確保義務を初め、その確保のための市長による報告要請及び調査、適正な労働条件確保されていない場合における市長による是正指導、指導を受けた場合における事業者是正努力市長への報告義務事業者等と下請負者との間における対等な立場での契約の締結について規定されております。次に、第4章は地域経済の健全な発展でございます。

中津川市議会 2014-12-11 12月11日-04号

道路沿いにある案内看板建物壁面看板等屋外看板につきましては、未申請、違反しているものに指導を行うほか、毎年地域を指定し、野立て看板やのぼりなどの簡易除却商店街への是正指導、啓発活動を行っております。 また、マナー違反ごみ出しがあった場合につきましては、注意シールを張り、適正な分別方法で出されるよう指導をしております。 

可児市議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2014-03-05

最近の例でも、11月の事例ですが、寝屋川市の市民課証明書発行業務に関して偽装請負だったとして、大阪労働局から是正指導を受けた例が公表されております。  改めて聞きますが、方針に掲げた目的・理由も成り立っていないように思うが、その点はどうなのか。特に偽装請負ではないのかという指摘について、どうお考えになるのか、お答えください。  質問の2番目に行きます。  

各務原市議会 2013-09-20 平成25年 9月20日建設水道常任委員会-09月20日-01号

その59カ所につきましては、わかりましてから、市のほうから郵送で書面にて違反広告物設置者に対して是正指導をお願いしております。以上でございます。 ○副委員長津田忠孝君) 71ページです、認定資料。7目の緑化推進費ですが、民有地接道緑化補助金について、利用件数市民への周知というのはどうなっておるでしょうか。

高山市議会 2012-09-20 09月20日-03号

先般、9月1日から10日まで、屋外広告物適正化旬間ということで、その一環として、7日には、商店街違反広告物是正指導、啓発が、10日には、市内における違反広告物簡易除却が県下一斉に行われたようでありますが、その内容と成果についてお聞かせいただきたいと思います。 ○議長(橋本正彦君) 栃原基盤整備部長