4946件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 1981-03-20 昭和56年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:1981-03-20

そこで、助役さんにお尋ねをいたしたいんですが、現段階駅前周辺をどのように対処されていくのか。現在の駅前周辺交通規制もしなきゃならないような状態をどう解決を長期の計画に結びつけて、どう対処していくのかお尋ねをいたし、次に、土木部長にでございますが、新岐阜のダイエー百貨店、それの北側、それに約自転車が七百から八百台とも言われます。

岐阜市議会 1981-03-19 昭和56年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:1981-03-19

そういう中におきまして県との協議段階の中で一応高校敷に予定されております県有地がございますが、この面積が六万五千三百八十五平米、これに対する減歩率をさらに四%上げるということ、あるいは下水処理場現有面積に対する減歩率を四%引き上げるということから、それを総合いたしまして西中島地区あるいは江口、それから一日市場地区、こういうところにその面積相当分についてはこれを配分というようなことで、これは昭和五十四年九月二十二日

岐阜市議会 1981-03-18 昭和56年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:1981-03-18

したがって、その方が大学を出られた場合に大卒並みの格づけができないかと、そういうような問題が出てくるわけでございますが、しかし、採用形式が原則的に一般行政職技能職と分けて採用いたしておりますので、その方がたまたま年齢的にもまだ一般行政職を受ける段階にあれば、新しく採用試験を受けていただいて、そして行政職の方へ職変更をすると、そういう方法しか現在ないわけでございます。

岐阜市議会 1981-03-17 昭和56年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:1981-03-17

しかしながら、五十四年度になりまして、四七%の改定をお願いする際に、なおこの四七%は余りにも大き過ぎるということになりまして、なお、そのときの公企審の答申によりまして、これを二五%に落とせと、そしてなお、その後五十七年度には二五%、五十九年度には一二%という、段階的に改定する方式をとったらどうかと、こういうことになりまして、また、その最終年度には、経済的ないろいろな要素等を調整するということでなっているわけでございます

岐阜市議会 1981-03-16 昭和56年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:1981-03-16

今後も、現段階においてはやむを得ない場合が多うございますが、教員が途中で急に休んだという場合には教頭なり教務主任なりを振り向けるとか、校内で手すきの教員を振り向けるとか、何とか校内でやりくりをしていくという方法しか、現段階ではそういう方法しかやむを得ないと思いますが、いま教育長が答弁しましたように、県並びに文部省に対してもこの点につきましては強くまた要望していきたいと思っております。

岐阜市議会 1981-03-07 昭和56年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:1981-03-07

国、県による激甚災害対策特別緊急事業最終段階に至っておりますが、当初計画事業のうち近年の用地費及び建設費高騰による積み残し事業について、これらの早期実施を強く要請していくことはもちろん、さらに、河川改修治水事業の促進を図る所存であります。これとあわせて市単独事業による内水河川抜本的改修を図り事業の推進に努めているところであります。