107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

各務原市議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日建設水道常任委員会−09月17日-01号

続いて、3項河川費、1目河川総務費でございます。河川管理費3305万5000円は、上戸排水機場木曽川樋管など河川維持管理に要した経費でございます。  河川管理費繰越分)862万3000円は、境川流域総合治水対策関連による三井川の溢水対策として、特殊堤整備を実施いたしました。  次に、2目河川新設改良費でございます。

各務原市議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日建設水道常任委員会-03月11日-01号

次に、3項河川費、1目河川総務費6534万9000円でございます。  このうち河川管理費3170万1000円につきましては、普通河川管理に関する経費のほか、木曽川に係る樋管管理業務県河川堤防除草業務などに要する経費を計上してございます。  予算説明書を1枚おめくりいただきまして、190、191ページをお願いいたします。  2目河川新設改良費1億5449万7000円でございます。

各務原市議会 2019-09-20 令和 元年 9月20日建設水道常任委員会−09月20日-01号

続きまして、3項河川費、1目河川総務費でございます。河川管理費2976万3000円は、木曽川樋管上戸排水機場などの河川維持管理に努めております。  次に、1枚おめくりいただきまして、認定資料の84ページ、2目河川新設改良費でございます。排水路改良費1億596万5000円は、大雨による住宅地浸水被害災害を防止するため、那加甥田町地内の百曲第2排水路改良工事や、排水ポンプを設置しております。

各務原市議会 2019-03-19 平成31年 3月19日建設水道常任委員会-03月19日-01号

次に、3項河川費、1目河川総務費6607万6000円でございます。  このうち、河川管理費3307万5000円につきましては、普通河川管理に関する経費のほか、木曽川に係る樋管管理業務上戸排水機場管理業務などに要する経費を計上してございます。  予算説明書を1枚おめくりいただきまして、188、189ページをお願いいたします。  2目河川新設改良費1億1849万6000円でございます。  

羽島市議会 2019-03-11 03月11日-04号

初めに、議第1号 平成31年度羽島市一般会計予算予算書102ページ、事業概要98ページ、8款3項1目河川総務費河川総務事務経費に係るご質問にお答えします。 雨量計保守点検委託料増額理由といたしまして、当市の中庁舎屋上に設置されております雨量計は、気象業務法により検定に合格した機器の使用が義務づけられ、気象測器検定規則で5年に1回の検定が定められております。

各務原市議会 2018-03-19 平成30年 3月19日建設水道常任委員会−03月19日-01号

次に、3項河川費、1目河川総務費7176万5000円でございます。  このうち、河川管理費4375万6000円につきましては、普通河川管理に関する経費のほか、木曽川に係る樋管管理業務上戸排水機場管理業務三井整備などに要する経費を計上しております。  予算説明書を1枚おめくりいただき、180、181ページをお願いいたします。  2目河川新設改良費2億1678万9000円でございます。  

各務原市議会 2017-09-21 平成29年 9月21日建設水道常任委員会-09月21日-01号

続きまして、3項河川費、1目河川総務費でございます。  河川管理費3486万7000円は、三井川や中屋川の防護柵改修工事など、市が管理する河川の適切な維持管理に努めました。  2目河川新設改良費でございます。  排水路改良費6575万8000円は、大雨による住宅地浸水被害災害を防止するため、山の前排水路改良工事や百曲第2排水実施設計業務委託などを実施しました。

各務原市議会 2017-03-27 平成29年 3月27日建設水道常任委員会-03月27日-01号

次に、3項河川費、1目河川総務費6890万6000円でございます。  このうち、河川管理費3869万6000円につきましては、普通河川管理に関する経費のほか、木曽川に係る樋管管理業務上戸排水機場管理業務三井整備などに要する経費を計上しております。  予算説明書を1枚おめくりいただきまして、178、179ページをお願いします。  2目河川新設改良費1億288万2000円でございます。  

各務原市議会 2016-10-03 平成28年10月 3日建設水道常任委員会-10月03日-01号

3項河川費、1目河川総務費でございます。  河川管理費2562万7000円は、百曲水路補修工事三井防護柵改修工事など、市が管理する河川の適切な維持管理に努めました。  2目河川新設改良費でございます。  排水路改良費8063万6000円は、大雨による住宅地浸水被害災害を防止するため、下切排水路改良工事や山の前排水路改良工事などを実施しました。

各務原市議会 2016-03-16 平成28年 3月16日建設水道常任委員会-03月16日-01号

次に、3項の河川費、1目河川総務費7392万2000円でございます。  このうち、河川管理費4373万9000円につきましては、普通河川管理に関する経費のほか、木曽川に係る樋管管理業務上戸排水機場管理業務三井整備などに要する費用を計上しております。  予算説明書を1枚おめくりいただきまして178、179ページをお願いします。  2目河川新設改良費8360万9000円でございます。

関市議会 2015-10-05 10月05日-13号

1つ目は、河川総務費で、雨水貯留施設設置事業補助金15万円ありますけれども、この補助金事業内容について説明を求めます。  2つ目は、土木費都市計画費でありますけれども、都市計画総務費空き家調査業務委託86万5,000円が計上されておりますけれども、今回の調査はどのような委託内容か。また、空き家対策の今後の取り組みについて伺います。2点お願いします。

各務原市議会 2015-09-17 平成27年 9月17日建設水道常任委員会-09月17日-01号

3項河川費、1目河川総務費でございます。河川管理費2394万8000円は、濃川補修工事など、市が管理する河川の適切な維持管理に努めました。  2目河川新設改良費でございます。排水路改良費8627万4000円でございます。大雨による住宅地浸水被害災害を防止するため、下切排水路改良工事等を実施しました。また、市内各所しゅんせつ工事を実施し、排水路の適切な維持管理に努めました。  

恵那市議会 2015-03-20 平成27年第1回定例会(第5号 3月20日)

県委託金河川総務費が大幅に減額になったとの理由についての質疑には、市内の1級河川の一部堤防除草を県から委託を受けてシルバーに依頼をしていたが、高齢化による理由で27年度はシルバーではできないとの申し出があったことから、県が直接委託をすることになり、減額になったとの答弁がありました。  

各務原市議会 2015-03-18 平成27年 3月18日建設水道常任委員会-03月18日-01号

次に、3項河川費、1目河川総務費2850万2000円でございます。普通河川管理に関する経費のほか、木曽川にかかる樋管管理業務上戸排水機場管理業務に関する経費などを河川管理費として計上しております。  2目河川新設改良費8655万2000円でございます。排水路改良費8655万2000円でございますが、下切排水路改良事業や山の前排水路改良事業などの費用及び排水路維持管理費でございます。  

各務原市議会 2014-09-24 平成26年 9月24日建設水道常任委員会−09月24日-01号

続きまして認定資料85ページ、3項河川費、1目河川総務費でございます。  河川管理費1036万7000円は、濃川補修工事など、市が管理する河川の適正な維持管理に努めました。  2目河川新設改良費でございます。  河川改良費2491万2000円は、集中豪雨における雨水の流出を抑制するため、国庫補助事業で那加第一小学校校庭貯留浸透施設整備を実施しました。  排水路改良費1億2184万円でございます。

各務原市議会 2014-03-17 平成26年 3月17日建設水道常任委員会-03月17日-01号

3項河川費、1目河川総務費1848万5000円でございます。普通河川管理に関する経費ほか、木曽川にかかる樋管管理業務上戸排水機場管理業務に関する経費などを河川管理費として計上しております。  2目河川新設改良費7912万7000円でございます。排水路改良費7912万7000円でございますが、下切排水路改良などの排水路改良事業費及び維持管理事業でございます。