1605件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-20 令和4年第7回定例会(第5日) 本文 開催日:2022-12-20

なお、総務費1,500万円の減額は、今回の補正予算歳入歳出調整のため財政調整基金積立金減額するものでございます。  続きまして、歳入です。  国庫支出金6,000万円及び県支出金1,500万円の増額は、出産・子育て応援交付金事業費補助金追加になります。なお、当該事業につきましては、国は令和4年度、令和5年度だけではなく継続的な制度となるよう予定をされております。  

可児市議会 2022-10-26 令和4年第6回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-10-26

款2の総務費1,570万円の減額は、今回の補正予算歳入歳出調整のため、財政調整基金積立金減額するものでございます。  続きまして歳入です。  国庫支出金1億9,280万円の増額は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金増額です。  県支出金1億6,020万円の増額は、子育て世帯負担軽減給付金給付事業費補助金追加です。  

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

稲盛さんは第二電電を興す考え方をしっかり述べてみえて、一番京セラの中で不得意な苦手な分野に手を出すんだ、積立金の3分の1を使ってでもこれを成し遂げなければならない、この考え方をベースに利他の心を持って行う、それが成功に導いた要因だと述べてみえました。 

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

◆10番(古庄修一君) 先ほど来ふるさと納税のことがいろいろ議論されておりますが、12号冊7ページ、2番のふるさと寄附金事務費と3番のふるさと応援基金積立金の件についてお聞きしたいと思います。 6月定例会一般質問で、ふるさと納税について質問させていただきました。早速、市のほうもしっかりこういった形で予算書をつくってくださって1億 9,000万円というのが計上されました。

高山市議会 2022-08-24 09月02日-01号

利益処分につきましては、未処分利益剰余金2億6,428万円のうち、減債積立金1億7,046万9,000円を積み立て、資本金へ9,381万1,000円を組み入れるものであります。 令和3年度の業務量は、年度末の給水件数が3万3,793件で、前年度比117件の増、年間有収水量は、前年度比11万2,000立方メートル減少し、981万4,000立方メートルとなりました。 

関市議会 2022-06-03 06月03日-10号

55ページ、歳出の1款介護保険給付事業費の1項総務費では、7万9,000円の補正増第三者行為求償事務委託によるもの、3項地域支援事業費では、5,340万2,000円の補正増地域包括支援センター運営業務委託などによるもの、4項基金積立金では、10万円の補正増で、介護給付費準備基金積立金によるもの、5項諸支出金では、1,238万2,000円の補正減一般会計繰出金によるものです。  

多治見市議会 2022-05-26 05月26日-01号

4番の社会福祉事業基金積立金は、匿名寄附に伴って笠原幼保一元化整備に向けて積立てを行うというものです。 5番の心身障害児通園事業費は、発達支援センターなかよし、ひまわりの職員の処遇改善に向けたものでございます。 7番の過年度返還金は、子育て世帯臨時特別給付金令和3年度実績が確定したために一部余分になった分を国へ返していくというものでございます。 

高山市議会 2022-03-24 03月24日-04号

議第20号 令和3年度高山市一般会計補正予算(第18号)については、感染症拡大防止協力金負担金指定管理料などの新型コロナウイルス感染症対策経費、障がい児通所支援及び障がい者就労支援などの給付費創業支援事業補助金などの増額ふるさと納税等寄附による積立金、西小学校プール改修整備工事追加救急医療機器導入に対する助成の実施などにより、合わせて19億7,000万円余りを追加するもので、主に、放課後児童支援員

瑞浪市議会 2022-03-23 令和 4年第1回定例会(第7号 3月23日)

次に、議第16号 令和3年度瑞浪市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)について、主な質疑では、歳出財政調整基金積立金について、県下保険料率統一に向かっている中で、基金積立ては必要ないのではないかの問いに対し、保険料率統一時期はまだ示されておらず、それまでの期間は、納付金の増加による保険料率の上昇を抑えるために、基金からの投入が必要なため、決算剰余金基金へ積み立てる必要があるとの答弁

多治見市議会 2022-03-23 03月23日-05号

次に、議第11号 令和3年度多治見一般会計補正予算(第10号)(所管部分)については、平和太平線整備基金積立金について、事業実現はいつごろになりそうなのか。また、実現に向けて岐阜県と連携して協議を行っているとのことであるが、どのようなアプローチを行っているのかとの質疑があり、(仮称)平和太平線については、市民の期待も大変大きいが、時期については明言できない。

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

よって、今回予算計上することは適切であるとの意見に対し、市の財政運営に当たり、目的のない積立金は認めないという行政方針の中で、過去5年間予算計上してこなかったことは理解できる。また、昭和の時代から支給されてきた補助金であるが、従前の事業体とは変化をしてきているため、いま一度整理した上で予算計上を考えるべきであるとの意見がありました。  

多治見市議会 2022-03-02 03月02日-02号

◆2番(片山竜美君) 5号冊16ページ、18番のふるさと応援基金積立金いわゆるふるさと納税企業版で、ここには寄附金が増とあるんですが、昨年度に比べてこのふるさと納税企業版は大変増えたので喜ばしいことなんですけど、昨年度に比べてどのくらい増えて、どんな御努力をされたのか、お聞きしたいです。 ○議長(石田浩司君) 市長 古川雅典君。 ◎市長古川雅典君) 金額については、今、早急に調べます。 

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

総務管理費4億6,560万円の増額は、財政調整基金をはじめとした基金積立金増額などによるものです。  戸籍住民基本台帳費450万円の増額は、転出・転入手続ワンストップ化に伴う住民記録システムを改修する経費でございます。歳入で御説明しました10分の10の補助金を受けて実施するものです。  

高山市議会 2022-02-21 03月01日-01号

補正の主な内容といたしましては、新型コロナウイルス感染症対策関係として、指定管理委託料バス運行委託料増額、県の営業時間短縮要請に応じた事業所への協力金に係る市負担分増額保育士幼稚園教諭等処遇改善経費追加などのほか、ふるさと納税など、寄附に伴う積立金増額西小学校プール改修整備前倒し実施のための事業費追加などであります。