660件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽島市議会 2020-12-28 12月28日-06号

記請願番号受理年月日件名請願者の住所及び氏名紹介議員審査結果理由第3号令和2年 12月1日日本政府核兵器禁止条約署名批准を求める意見書採択についての請願羽島市正木町不破一色379 はしま・笠松・岐南ピースウォーク実行委員会実行委員長 柴田典子花村 隆不採択  令和2年12月21日                       総務委員会委員長 粟津 明 羽島市議会議長 山田紘治殿          

中津川市議会 2020-12-22 12月22日-04号

請願第2号 「地方たばこ税を活用した分煙環境整備に関する請願」の取下げが請願者から提出されており、本日最終日に取下げについて諮られますので、よろしくお願いします。 日程第4、議会役職等について。12月7日の代表者会議において全会派一致で決定された議会役職等について、議事運営要綱の規定に基づき、議運へ報告があり、委員会資料として添付されています名簿のとおり確認・決定しました。 

各務原市議会 2020-12-18 令和 2年第 6回定例会−12月18日-05号

産業革命以降の上昇についてということが請願者思いである。根拠となる資料は、令和元年9月19日、日本学術会議地球温暖化対策への取組に関する緊急メッセージ等に示されている」との答弁。  「市は、過去の一般質問において、現状、気候非常事態宣言をするつもりはないと答弁したが、その方針に変更はないか」との執行部への質疑に、「現在のところ、変更はない」との答弁。  

大垣市議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会〔資料〕 2020-12-15

                       │ ├──────┼──────────────────────────────────┤ │件   名 │ 岐阜県内公立学校に「1年単位変形労働時間制」を導入するための岐│ │      │阜県での条例制定に反対する意見書を求める請願            │ ├──────┼──────────────────────────────────┤ │請願者

各務原市議会 2020-12-14 令和 2年12月14日民生常任委員会−12月14日-01号

◆代表紹介議員古川明美君) 多分2015年以降は確かに横ばいだとは思うんですけれども、このパリ協定で話し合っているということは、本当に産業革命以降、1.5度を超えないためにということで緊急で話合いをされているということなので、この表現だとそういうふうに取られるかもしれませんけれども、産業革命以降の上昇についてということで請願者思いであるかなと思います。

大垣市議会 2020-11-30 令和2年第4回定例会(第1日) 本文 2020-11-30

請願第3号 岐阜県内公立学校に「1年単位変形労働時間制」を導入するための岐阜県での条例制定に反対する意見書を求める請願請願者は、大垣荒尾町1158番地1 大垣西濃)の教育を良くする会発起人 小関宜裕氏、紹介議員は、中田としや君、はんざわ多美君であります。  ただいま報告いたしました請願は、配付請願文書表のとおり、担当委員会に付託いたします。  お諮りいたします。  

各務原市議会 2020-11-25 令和 2年第 6回定例会−11月25日-01号

請願者 今尾幸子さんほか924名の署名を添えての請願です。  請願第6号 気候変動に対する非常事態宣言を求める請願について。  (請願趣旨)  世界各地熱波台風豪雨洪水・干ばつ・森林火災などの極端な気候変動が頻繁に引き起こされ、多くの人々や生き物、自然が犠牲となっています。  日本各地でも、猛暑・台風集中豪雨洪水などの気象災害で多くの方々が被害に遭われています。

岐阜市議会 2020-11-01 令和2年第5回(11月)定例会(第1日目) 本文

請願者は、岐阜生活と健康を守る会 会長 森 久江さんです。  日本の65歳以上の高齢者は、3,617万人で総人口に占める割合は28.7%になっており、高齢者が増える中で、医療、介護など高齢者施策の充実が求められています。  難聴は65歳から急激に増え始め、耳が聞こえづらくなったという加齢性難聴は、会話と生活の質を落とし、日常生活を不便にし、鬱や認知症の原因になることも指摘をされています。  

瑞浪市議会 2020-10-01 令和 2年第3回定例会(第5号10月 1日)

これではもう、とても請願者気持ちを汲むことはできないと思っています。  公立病院の力は、この地域医療基盤となっています。東濃厚生病院医者が、医術だけではありません。人情もあります。80年間にわたってこの片田舎病院を守ってきた。瑞浪市だけでない、恵那市や土岐市の総合病院ガタガタになったときも、その後を受けてきっちり守ってきたという、人情厚い病院です。  

瑞浪市議会 2020-10-01 令和 2年第3回定例会(第5号10月 1日)

これではもう、とても請願者気持ちを汲むことはできないと思っています。  公立病院の力は、この地域医療基盤となっています。東濃厚生病院医者が、医術だけではありません。人情もあります。80年間にわたってこの片田舎病院を守ってきた。瑞浪市だけでない、恵那市や土岐市の総合病院ガタガタになったときも、その後を受けてきっちり守ってきたという、人情厚い病院です。  

大垣市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会〔資料〕 2020-09-25

─────────────────────┤ │受理年月日 │ 令和2年8月27日                        │ ├──────┼──────────────────────────────────┤ │件   名 │ 「核兵器禁止条約」に署名批准を求める意見書採択についての請願書 │ ├──────┼──────────────────────────────────┤ │請願者

高山市議会 2020-09-25 09月25日-05号

採決は、請願者意見書に表された趣旨について、賛否を問うものではありません。請願者提出を求められた意見書を、高山市議会として、国に提出すべきか否かを問うものでありますので、その旨御確認いただきます。 採決起立により行います。 請願第1号について、委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。   〔賛成者起立〕 ○議長倉田博之君) 起立多数であります。

各務原市議会 2020-09-25 令和 2年第 5回定例会−09月25日-04号

核兵器のない世界の実現、核兵器廃絶という思い、願いは請願者と同じですが、唯一の被爆国である日本は、法的拘束力を持って廃絶に向かうより、核保有国と非保有国の双方のパイプ役として働きかけをすべきです。核保有国も加盟する核拡散防止条約(NPT)の下での軍縮を優先すべきであることから、核兵器禁止条約への参加は慎重に進めるべきと考え、委員長報告賛成いたします。  

関市議会 2020-09-10 09月10日-14号

請願者は、新日本婦人会関支部支部長鳥飼節子さんです。  紹介議員は、敬称を略させていただきます。猿渡直樹小森敬直でございます。  よろしく御審議のほどをお願いいたします。    (降  壇) ○議長波多野源司君)   説明が終わりましたので、本件は請願文書表のとおり、文教経済委員会に付託いたします。  

大垣市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第1日) 本文 2020-09-07

請願第2号 「核兵器禁止条約」に署名批准を求める意見書採択についての請願書請願者は、大垣室本町2丁目62番地 岐阜原爆被爆者会西濃支部会長 西田詩津子氏、紹介議員は、粥川加奈子君であります。  ただいま報告いたしました請願は、配付請願文書表のとおり、担当委員会に付託いたします。  お諮りいたします。