14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

恵那市議会 2020-12-22 令和 2年第6回定例会(第3号12月22日)

これまでの設置の経緯といたしましては、昨年12月に上矢作地区愛称は、上矢作資源回収ステーションふくちゃん、同じく山岡地区愛称は、ヒマリーステーション。本年7月に串原地区愛称は、ささゆりニコニコステーション、また、今月12月5日には岩村地区愛称は、城下町クリーンステーションが開設され、各所において多くの子どもたちを招いた開所式が行われたところであります。  

可児市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2008-03-07

市内には350カ所の資源回収ステーションが整備されていて、天ぷら廃油は月に1回、それぞれ使用済みのペットボトルに入れて回収されていました。その回収量は、月に平均3,000リットルにもなるということでした。このうち、約90%がバイオディーゼル燃料として再生され、市内清掃業者パッカー車13台がこの再生燃料で動いているということです。

羽島市議会 2006-09-11 09月11日-03号

このことから、跡地には当初、岐阜羽島衛生施設組合構成市町粗大ごみ破砕施設、いわゆるリサイクルプラザ建設することになっていましたが、市町村合併問題、社会情勢変化等から破砕設備は要らないとの結論になり、解体補助事業の関係から羽島単独資源回収ステーションストックヤード、いわゆるエコドーム建設することに切り替え、事業計画変更の承認もいただいたとお聞きしております。

羽島市議会 2006-06-09 06月09日-02号

そこで、現在も、岐阜羽島衛生施設組合ごみ焼却施設使用期限平成22年度末になっており、現在、担当者間で真剣に協議がされていると思いますが、岐阜羽島衛生施設組合ごみ焼却施設使用期限平成22年度までと聞いており、羽島市は現在、堀津にある旧クリーンセンター解体工事も終了しましたが、土壌汚染問題で作業が遅れたり、当初は粗大ごみ破砕施設建設も予測されておりましたが、現在は資源回収ステーション、エコドーム

羽島市議会 2006-03-14 03月14日-03号

岐阜羽島衛生施設組合ごみ焼却施設使用期限平成22年度までと聞いており、羽島市は現在、堀津町にある旧クリーンセンター解体工事も終了しましたが、土壌汚染問題で作業が遅れたり、当初は粗大ごみ破砕施設建設も予定されておりましたが、現在は資源回収ステーション、エコドーム建設検討されて、今後ともごみ事業は大変厳しい状況にあると思います。 

羽島市議会 2005-12-09 12月09日-02号

羽島単独での事業となりまして、従来予定しておりました粗大ごみ大型破砕施設ではなく、ごみ減量化資源化に資する施設としまして資源回収ステーションいわゆるエコドームでございますが、現在、資源回収につきましては、月2回の回収をしておりますが、この回収日以外にも持ち込める施設として建設することで協議を進めております。

可児市議会 2003-06-05 平成15年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2003-06-05

3月議会では、村上議員の方から常設型の資源回収ステーション提案もされました。それを採用するかどうかは別にして、こうしたいろんな提案の中で、環境基本計画スタートアップ事業にもうたってあるように、資源回収システムづくりを市が行政としてきちんと早急に取り組むべきであると思います。

高山市議会 2002-09-12 09月12日-02号

それから資源回収ステーションに黄色いシールを貼って置いてある袋をよく見かけます。自分の出したものは必ずわかるはずなのに、わかっていても取りにいかないマナーの悪さなのです。今、市民一丸となって取り組んでいる分別回収ですので、黄色シールのついた袋の収集については毅然として対応してもらいたいものです。 

恵那市議会 2000-12-20 平成12年第5回定例会(第4号12月20日)

先般、平成12年度環境対策協議会で日進市のエコドームを現地研修しましたが、事業費7,800万円で、一般財源2,340万円、あとは補助金寄附金建設されており、資源回収ステーション内にはシルバーリサイクルショップが設けられており、高齢者健康増進高齢者生きがい活動事業とあわせ、高齢者地域社会における役割として、その経験や能力を現代の社会的課題である環境保護を図るという事業を行われており、感銘をいたしました

高山市議会 1999-06-15 06月15日-03号

提言の4、資源回収ステーション、拠点集積所増設と見直し。これは、当然、資源回収ステーション等は現在740か所ですから、ごみステーション並みにこれは併設すべきであると。より出しやすい状況をつくり出す。拠点集積所についても、今日曜日だけです。10時から3時。これを土・日、そして9時から4時ごろまで。これをやれば、拠点集積所も大変大きな力になってくるだろうと思っております。 

  • 1