100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瑞浪市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

議長熊谷隆男君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、要旨ウ農産物等直売所規模拡大整備における橋梁設計経緯はどのようかについてお答えします。  本市では、農産物等直売所規模拡大整備事業において、きなぁた瑞浪北側区画バーベキュー場整備を計画しており、「バーベキュー広場実施設計業務」として委託発注しました。  

瑞浪市議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 3日)

議長熊谷隆男君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、ご質問要旨ア、本条例瑞浪商工会議所からの要望を受けて制定しようとするものだと認識しているが、要望を満たす内容になっているかについてお答えします。  まず、この条例を制定するに至った経緯をご説明させていただきます。

瑞浪市議会 2022-02-25 令和 4年第1回定例会(第2号 2月25日)

議長熊谷隆男君)  次に、経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、議第8号 瑞浪中小企業小規模企業振興条例の制定についてご説明申し上げます。  議案集の16ページ、議案資料13ページをお願いいたします。  この条例は、市内中小企業小規模企業振興について、その基本理念、施策の基本方針等を定め、地域社会全体でその取り組みを進めることを目指すものでございます。  

瑞浪市議会 2021-09-27 令和 3年第3回定例会(第3号 9月27日)

議長加藤輔之君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、要旨カ廃棄物減量化地場産業保護の両立のため、埋め立て処分量の多い陶磁器くずについて、リサイクル活動への補助制度を創設するなどし、事業者努力による排出量削減を促してはどうかについてお答えします。  

瑞浪市議会 2021-09-06 令和 3年第3回定例会(第2号 9月 6日)

それでは、経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、議第62号 財産処分について、要旨ア令和3年第1回定例会の議第17号における財産売却単価との差異の理由は何かについてお答えいたします。  初めに、売却単価の前提となります譲渡価格算出方法についてご説明いたします。  

瑞浪市議会 2021-08-30 令和 3年第3回定例会(第1号 8月30日)

次に、経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、議第62号 財産処分についてご説明申し上げます。  議案集8ページ、議案資料8ページをお願いします。  本議案は、「瑞浪市議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例」第3条の規定により、財産処分について議会の議決をお願いするものでございます。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

議長加藤輔之君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、要旨カテレワーク推進によるワーケーション実績はどのようかについてお答えいたします。  本市における実績につきまして、市内宿泊事業者に照会したところ、テレワーク・ワーケーションプランを商品造成している事業者は1件で、昨年5月から今年6月11日現在で16件、延べ68人の利用があったということでございます。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

議長加藤輔之君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、要旨カテレワーク推進によるワーケーション実績はどのようかについてお答えいたします。  本市における実績につきまして、市内宿泊事業者に照会したところ、テレワーク・ワーケーションプランを商品造成している事業者は1件で、昨年5月から今年6月11日現在で16件、延べ68人の利用があったということでございます。  

瑞浪市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

議長加藤輔之君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、標題2、持続可能な観光について、要旨ア観光リンケージ効果をより一層考えていくべきではないかについてお答えします。  観光は、物を買うといった「物消費」から「こと消費」に移行しつつあると言われており、体験型観光体制整備が求められております。

瑞浪市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

議長加藤輔之君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、標題2、持続可能な観光について、要旨ア観光リンケージ効果をより一層考えていくべきではないかについてお答えします。  観光は、物を買うといった「物消費」から「こと消費」に移行しつつあると言われており、体験型観光体制整備が求められております。

瑞浪市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

議長加藤輔之君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、承第1号 専決処分承認について(令和2年度専第11号 令和2年度瑞浪一般会計補正予算(第12号))に関しましてご質問の、要旨ア商工振興費感染症拡大防止協力金負担事業について、対象となる事業者協力状況はどのようかについてお答えします。  

瑞浪市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

議長加藤輔之君)  経済部長 鈴木創造君。 ○経済部長(鈴木創造君)  それでは、承第1号 専決処分承認について(令和2年度専第11号 令和2年度瑞浪一般会計補正予算(第12号))に関しましてご質問の、要旨ア商工振興費感染症拡大防止協力金負担事業について、対象となる事業者協力状況はどのようかについてお答えします。