234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2021-03-16 03月16日-03号

今後、市内小中学校における防災教育や各地区のおとどけセミナー等周知啓発をしてまいります。 また、玉置議員の地元である根本地区で、今年度、地区タイムラインというモデル事業をやらせていただきましたけれども、これをほかの地域に広げていく際にも、この欄は有効に活用させていただきたいというふうに考えております。 

岐阜市議会 2021-03-04 令和3年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

その願いを基に、防災教育、キャリア教育地域行事登下校時の見守りや励まし、コロナ禍支援など、どちらの校区も小中学生に対して多様な活動を展開し、地域こそが最良の教育の場になっております。  また、教員の多くを小中兼務にし、合同の職員会研究会を設け、教科の専門性向上子ども情報の共有など、教員にも地域子どもを育てるという意識向上が見られます。  

関市議会 2021-02-26 02月26日-03号

その結果、自治会の総会や防災訓練において講話をした、学校や保育園で防災教育をした、被災地ボランティア活動をしたなど、様々な活動実績の回答をいただきました。しかしながら、このような活動実績のある方は全体の約4分の1程度でございまして、地域における防災士の活用は十分に進んでいないというのが現状でございます。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

一般的に、国土強靭化と聞くと、ゲリラ豪雨対応した河川を設けること、長雨にも耐え得ることができる擁壁を設けること、巨大地震を考慮した建築物を建てることなどのハード対策を予想していましたが、本計画書ソフト対策を重視し、1つ目地域特性を踏まえた取組2つ目、効率的・効果的な取組3つ目防災教育人材育成官民連携取組が挙げられていました。  この3つ取組から一般質問をさせていただきます。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

一般的に、国土強靭化と聞くと、ゲリラ豪雨対応した河川を設けること、長雨にも耐え得ることができる擁壁を設けること、巨大地震を考慮した建築物を建てることなどのハード対策を予想していましたが、本計画書ソフト対策を重視し、1つ目地域特性を踏まえた取組2つ目、効率的・効果的な取組3つ目防災教育人材育成官民連携取組が挙げられていました。  この3つ取組から一般質問をさせていただきます。  

多治見市議会 2020-12-14 12月14日-03号

防災教育その他もろもろありまして、2分の1の補助を受けられる予定ということでした。 先ほどの愛知県清須市もこれを活用して、3万 5,000部作られ、費用は 1,100万円とありましたが、半分の 550万円で作られました。 

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

生命尊厳に関する教育については、広義で言えば、議員御推奨のがん教育産婦人科医による性教育獣医師会による「いのちの授業」、薬剤師会薬物乱用防止教育警察署交通安全教室防災教育、情報教育食育等、現に様々に実施していることを体系的に捉え、生命尊厳について学んでいるという一貫した認識を子どもも先生も保護者も持つことが大切です。  

恵那市議会 2020-09-25 令和 2年第5回定例会(第3号 9月25日)

また、住民が自らの命は自らが守る意識を持って、自らの判断で避難行動を取り、行政はそれを全力で支援するという、住民全体の取組強化による防災意識の高い社会の構築に向け、分かりやすい防災情報の提供、防災と福祉の連携による高齢者など避難行動支援者避難行動に対する理解促進地域学校等における防災教育、避難訓練地域防災リーダー育成が必要であると考えております。  

多治見市議会 2020-09-24 09月24日-04号

その小中学生のように、子どもたち防災家庭防災地域防災との関わり方の在り方、主体的な命を守る行動避難行動防災意識を高める子どもたちへの防災教育の取り組みについて質問いたします。 1つ多治見市は、子どもたちへの防災減災教育について、どのようにお考えか。 2つ岐阜教育委員会が作成した防災教育の手引きがありますが、これに対して多治見市はどのような取組をされているか。 

岐阜市議会 2020-09-01 令和2年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

家庭地域連携した防災教育推進事業  東日本大震災等を踏まえ、子どもたちが「自分の命は自分で守る」ための意識知識行動を身 に付けるため、学校家庭地域連携した防災教育を推進しています。  本市では、コミュニティ・スクールの導入や土曜日等の教育活動によって、学校教育活動にこ れまで以上に地域の協力や保護者の参画が得やすい環境となっています。  

瑞浪市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第3号 6月23日)

また、市ホームページへの掲載のほか、区・組などの小単位で行っている防災訓練や、学校で行っている防災教育などにも出向いて、地震への対応についての啓発を行っております。  また、県は濃尾地震が発生した10月28日を「岐阜地震防災の日」、毎月28日を「岐阜防災点検の日」とし、県民防災意識向上を図っており、国においても、先週6月17日には、Jアラートを活用した「緊急地震速報訓練」を行いました。  

瑞浪市議会 2020-06-23 令和 2年第2回定例会(第3号 6月23日)

また、市ホームページへの掲載のほか、区・組などの小単位で行っている防災訓練や、学校で行っている防災教育などにも出向いて、地震への対応についての啓発を行っております。  また、県は濃尾地震が発生した10月28日を「岐阜地震防災の日」、毎月28日を「岐阜防災点検の日」とし、県民防災意識向上を図っており、国においても、先週6月17日には、Jアラートを活用した「緊急地震速報訓練」を行いました。  

瑞浪市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

消防計画の内容につきましては、火災予防上の遵守事項火元責任者の指定、消防用設備等点検自衛消防隊の編成と任務分担及び訓練等に関することとされており、この消防計画の中で、防災教育及び消火、通報、避難訓練などを実施することとし、訓練を行う場合には、消防訓練実施計画及び訓練実施後の結果報告書消防本部に提出することになっております。