135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-08-23

社会福祉費増額は、高齢者福祉施設等整備費補助金3,813万円を追加するものなどでございます。  児童福祉費増額は、キッズクラブのICT環境整備に要する経費追加などです。  衛生費1,712万円の増額は、ゼロカーボンシティ推進計画に要する経費追加などです。  労働費340万円の増額は、勤労者総合福祉センター体育照明施設LED化に要する経費などです。  

多治見市議会 2022-03-15 03月15日-03号

また、BCP(事業継続計画)への一般企業高齢者福祉施設等への計画策定への作成支援推進は、私は国や県が基本との受け止め方をしておりますが、基礎自治体としての本市の役割はどこにありますか。また、岐阜県との連携はどのようかお尋ねをいたしまして、1回目の質問といたします。御答弁よろしくお願いします。(拍手) ○議長石田浩司君) 市長 古川雅典君。   

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

民生費社会福祉費2,360万円の増額は、地域密着型介護サービス施設改修に対する高齢者福祉施設等整備費補助金などを追加するものです。これも10分の10の国庫補助金を受けて実施するものです。  商工費1,000万円の減額は、可児御嵩インターチェンジ工業団地開発事業特別会計繰出金減額です。  教育費1,500万円の減額は、新型コロナウイルス感染症拡大により給食材料費減額するものです。  

高山市議会 2021-08-24 09月01日-01号

補正の主な内容といたしましては、新型コロナウイルス感染症に関する感染防止対策経済対策のほか、令和2年7月豪雨、令和3年5月及び7月の大雨に係る災害復旧SDGs推進のための普及啓発、重度障がい者の非常用電源装置の購入に対する助成高齢者福祉施設防災改修等に対する助成公共施設におけるマイマイガの卵塊除去作業実施などであります。 

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

その中の高齢者福祉施設の2施設は旧耐震基準により建設された施設であり、機械設備も含め老朽化が著しいことから、老人福祉センターについては他の施設への機能移転等、様々な選択肢を含め、施設在り方を検討しますとあります。また、老人福祉センター羽島温泉についても、今後の施設在り方について検討しますとなっています。総合管理計画では、削減を視野に入れての計画だと考えられます。 

多治見市議会 2021-03-17 03月17日-04号

福祉避難所とは、市のホームページによると、災害時において、一般避難所での生活が困難な方のための、高齢者福祉施設障がい者福祉施設等のことと書いてありますとあります。 また、多治見市はホームページによると、48もの福祉施設協定を結んでいます。福祉施設皆様の御協力と、ここまで協定を結んでいただいた市職員皆様の御尽力に、深く感謝いたします。 資料4を御覧ください。 

岐阜市議会 2021-03-03 令和3年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

そのため、本年1月22日には、高齢者福祉施設等において感染防止対策徹底を呼びかける市長メッセージを発出し、特に入浴介助サービスの際はマスク着用を、利用者の耳元で大きな声で話す必要がある場合は、マスクフェースシールド着用を啓発しております。  次に、2点目の、介護サービス利用状況でございます。  

中津川市議会 2021-02-25 02月25日-01号

次に、工事等早期発注のための事業として、不要となった蛭川地内の有線放送木製柱撤去費260万7,000円、公民館や体育施設などの文化スポーツ施設修繕等を行う経費3,739万4,000円、消防施設の解体を行う経費357万2,000円、小学校や保育所修繕等を行う経費691万9,000円、高齢者福祉施設修繕等を行う経費3,020万9,000円、市道の改修等を行う経費500万円を計上いたしました。 

多治見市議会 2021-02-24 02月24日-01号

昨年12月中旬に高齢者福祉施設クラスターが発生したことを受け、12月15日から広報無線感染予防対策徹底を、自らお願いをいたしました。 1月14日には岐阜県に緊急事態宣言が発出されました。この間には、飲食店時短営業公共施設の20時での閉館の実施飲食店時短営業に伴う協力金の一部に負担金として市費を投入し、各店舗に要請を行いました。

恵那市議会 2020-12-23 令和 2年第6回定例会(第4号12月23日)

医療福祉部次長加藤元章君) 高齢者福祉施設で働く人たちの賃金、労働環境につきましては、各事業所におきまして決定されるものでありますので、市独自での対応策につきましては、今のところ予定はしておりません。  なお、令和元年10月から介護報酬改定によりまして、介護職員等特定処遇改善加算が新設をされております。一定の要件を満たす事業所につきましては、介護職員処遇改善が図られることとなっています。

各務原市議会 2020-12-18 令和 2年第 6回定例会−12月18日-05号

新型コロナ新規感染者の急増が危機的な状況になっている下、医療機関への支援をはじめ高齢者福祉施設そこで働く従事者、自宅で介護を余儀なくされている介護者など負担が増大をしている下で、各務原市として特別な手当ぐらいは出すべきです。コロナで市民の生活が一変しているというのに、下水道使用料の引上げは議会が認めたからと見直しも否定している姿勢は問題です。

多治見市議会 2020-12-15 12月15日-04号

先ほど市長がおっしゃいましたように、保育園や幼稚園、高齢者福祉施設、介護施設、こういうところに優先的に新型コロナウイルス対策を行っていく、園務員を増やしていくというお話もございましたが、今度はPCRの社会的検査です。これについて、どのような姿勢で臨んでいかれるのかということです。そこを再度お聞きしたいと思います。 ○副議長寺島芳枝君) 企画部長 仙石浩之君。

中津川市議会 2020-12-09 12月09日-03号

岐阜県では12月4日、高齢者福祉施設で新たに2つのクラスターが発生した。高齢者感染が目立っております。各高齢者施設クラスターでは、美濃加茂市が25人、大垣市で9人、可児市で7人のようです。県健康福祉部の堀 裕行次長は、高齢者施設感染者が出た際、入院をどうするのか、濃厚接触者となる入居者をどのように介護してもらうのか課題があると指摘。

可児市議会 2020-11-27 令和2年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2020-11-27

収入3,230万円の増額は、過年度高齢者福祉施設整備費補助金返還金3,630万円の追加コミュニティ助成金500万円の減額などです。  3ページをお願いします。  歳出です。  議会費の412万4,000円の減額、これは国家公務員給与改定内容に準じ、議員期末手当を53万7,000円減額職員人件費を358万7,000円減額するものです。

恵那市議会 2020-09-24 令和 2年第5回定例会(第2号 9月24日)

42施設のうち、障がい者施設は1施設高齢者福祉施設は12施設あり、該当する施設には、法改正内容避難確保計画作成する必要がある旨を周知してきたところでございます。現時点での避難確保計画策定状況につきましては、障がい者施設施設作成済み高齢者福祉施設は12施設中2施設作成済み、その他は作成中も含め未作成状況でございます。

可児市議会 2020-08-24 令和2年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2020-08-24

民生費社会福祉費5,269万円の増額は、高齢者福祉施設等整備費補助金1,190万円を減額する一方で、新型コロナウイルス感染症拡大による公共施設利用休止に伴い利用料金収入が減少した施設指定管理者に所要の負担金を交付するもの、令和元年度の後期高齢者医療事業療養給付費負担金精算金5,807万5,000円を追加するものなどです。  児童福祉費については、特定財源となる歳入のみを補正します。  

瑞浪市議会 2020-06-24 令和 2年第2回定例会(第4号 6月24日)

特に都市部中心感染者が急増するなど、このころのクラスター傾向として、病院内感染高齢者・福祉施設内感染海外への卒業旅行、夜の会合合唱ダンスサークルなどが挙げられています。  政府は、新型コロナウイルス感染症対策危機管理上重大な課題であるとの認識もと国民生命を守るために、これまでの水際での対策蔓延防止医療提供等について総力を挙げていました。  

瑞浪市議会 2020-06-24 令和 2年第2回定例会(第4号 6月24日)

特に都市部中心感染者が急増するなど、このころのクラスター傾向として、病院内感染高齢者・福祉施設内感染海外への卒業旅行、夜の会合合唱ダンスサークルなどが挙げられています。  政府は、新型コロナウイルス感染症対策危機管理上重大な課題であるとの認識もと国民生命を守るために、これまでの水際での対策蔓延防止医療提供等について総力を挙げていました。  

岐阜市議会 2020-06-05 令和2年第3回(6月)定例会(第5日目) 本文

その際には、あらかじめ本市と協定を締結している高齢者福祉施設障害者支援施設などに福祉避難所開設を要請し、要配慮者受入れ体制が確認でき次第、順次移動していただくことになります。  福祉避難所は、昨年度新たに3施設協定を締結し、56施設、約2,700人分を確保しており、福祉避難所運営マニュアルに基づいて開設運営を行うこととしております。  

岐阜市議会 2020-06-04 令和2年第3回(6月)定例会(第4日目) 本文

3番、高齢者福祉施設及び障害福祉サービス事業所等関係者への支援について。  コロナウイルス対策で、高齢者福祉施設及び障害福祉サービス事業所等関係者方たちは大変な御苦労をされています。高齢者福祉施設及び障害福祉サービス事業所等施設を利用されている方は、ふだんでも多くの方々のお手伝いを必要とされています。