183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

民生委員児童委員の皆さんには、ひとり暮らし高齢者子育て世帯への訪問・見守り活動のほか、困りごとを抱えておられる住民相談に乗っていただき助言していただくなど地域福祉を支えていただくとともに、行政と住民とのパイプ役を担っていただくという大きな大きな役割を担っていただいております。そのことに対しまして、本当に感謝をしているところでございます。  

庄原市議会 2019-12-17 12月17日-04号

ひとり暮らしの方の場合には、ひとり暮らし高齢者巡回相談員さん。ただその2人暮らしの場合には、なかなか行きにくい。民生委員さんのお訪ねになることもあるかもわかりませんけれども、そういった見えにくい状況に対して、今後ますます高齢化するこの庄原市にとって危惧されること、よりこういうことをやっていかないといけないのではないかと思われることを教えていただければと思います。 ○宇江田豊彦議長 答弁。

東広島市議会 2019-12-13 12月13日-05号

繰り返しになりますけれども、ひとり暮らし高齢者孤独死をせずに、尊厳を持って生涯を終えることができるよう地域で見守り、支え合うことができる仕組みづくりを充実することが先決ではないかと考えております。 これらの取り組みにつきましても、来年度から具体的な施策として展開をしてまいりたいと考えております。 また、元気なうちから人生の終末期について考えていただく機会をふやすことが大切だと考えております。

府中市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(12月 5日)

健康福祉部長唐川平君) ただいま御指摘をいただきましたように、認知機能が低下したり、家族等には相談しづらいひとり暮らし高齢者それから高齢者のみ世帯を狙いました特殊詐欺は確かに電話による手口が大変多くございます。犯罪を未然に防止するためには、ただいま御紹介いただきました電話機に取りつける自動録音装置は大変有効であると考えております。

廿日市市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年09月12日

高齢化進展に伴い、要支援、要介護認定者ひとり暮らし高齢者、認知症高齢者など、医療を必要とし、在宅で生活する高齢者増加することが見込まれるほか、家族介護制度の限界など、既存の資源では対応できない福祉課題、いわゆる制度のはざまの問題が拡大していくことが予想されております。  

福山市議会 2019-06-24 06月24日-02号

長寿社会応援部長落合史典) 民生委員ひとり暮らし高齢者巡回相談事業などの見守りによる負担軽減についてのお尋ねでございました。 この高齢者巡回相談事業による見守りにつきましては,2009年度に,その当時対象者がおおむね65歳以上でというふうな対象者にしておりましたけれど,これを75歳以上ということで対象者重点化を行ってきたという経緯もございます。 

庄原市議会 2019-06-21 06月21日-02号

これらの高齢者は、健康状態の変化や配偶者、友人を失う喪失体験などによりうつ状態になりやすいことから、個別ケア会議の対応、ケアマネージャー介護事業所との情報共有のほか、民生委員ひとり暮らし高齢者等巡回相談員との連携に努め、引き続き、個々の状態に応じた相談支援と見守り支援に取り組んでまいります。 ○宇江田豊彦議長 近藤久子議員

尾道市議会 2019-03-08 03月08日-04号

住宅に関して我々が受ける市民相談の中、多いのが、高齢者方々、老老世帯、またひとり暮らし高齢者、障害を持つ高齢者方々からです。住みなれた住宅に住み続けたいが、住宅からバス停までが遠い、エレベーターのない集合住宅はいつまで住めるかわからない、バスの乗降口の高さに足が上がらない、高齢者だと民間では非常に難しい、特に単身だと一般住宅を借りるのが非常に難しいなどなどの相談がふえてまいりました。

神石高原町議会 2018-03-13 03月13日-03号

◆6番(橋本) 2点目,3点目の質問がありますが,時間がもう5分ほどしかありませんが,ひとり暮らし高齢者の見守りについて取り組みを聞かせていただきたいと思います。はしょってご答弁願いますか。

福山市議会 2018-03-06 03月06日-03号

近年,高齢者数の急激な増加ひとり暮らし高齢者高齢者のみの世帯増加,また団塊世代が75歳以上となる,いわゆる2025年問題など,高齢者を取り巻く環境が大きく変化することが見込まれています。 福山市の高齢化率は,2017年12月末で27.4%に達し,医療介護に対するニーズ増加するなど,社会保障制度のさらなる拡充も求められています。

広島市議会 2018-02-21 平成30年第 1回 2月定例会−02月21日-03号

さらに今後,ひとり暮らし高齢者認知症高齢者増加等により,医療介護を含めた高齢者支援に対するニーズは複雑かつ多様化していくことが予測されます。  これらの状況を踏まえ,本市においては広島型・福祉ビジョンに基づいて自助・共助・公助を適切に組み合わせることにより,段階的に地域福祉を再構築していくとしております。

福山市議会 2017-06-26 06月26日-02号

団塊世代の方が75歳以上となる2025年に向けて,核家族化高齢化進展に伴い,ひとり暮らし高齢者高齢者のみの世帯増加するなど,高齢者を取り巻く環境が大きく変容する中で,高齢者が可能な限り住みなれた地域暮らし続けることができるよう,医療介護,予防,住まい,生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築が求められています。