1096件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三原市議会 1995-02-28 02月28日-03号

さらに、子供保護者相談のための窓口として、従来からの「もしもし電話」を充実するほか、新たに新年度、児童生徒とその保護者教職員相談役として、専門の立場から御支援いただくスクールカウンセラー派遣制度を実施するよう予定いたしております。 今後とも研究協力校、すなわちモデル校もつくり、積極的な生徒指導を進めてまいりたい、かように存じております。どうかよろしくお願いいたします。

呉市議会 1994-09-14 09月14日-03号

生命安全性確保からして、また過去の出来事からして、スクールゾーンを通らない、別のルートをつくって工事用車両を運行させるべきだと思いますがいかがでございましょうか。 3について、昭和高校が開校して以来、恒常的に言われておりますが、山の中にある学校であるため、防犯灯とか道路拡幅等要望に対し、何ら手を打ってこなかったことがあります。

三原市議会 1994-09-14 09月14日-03号

生命安全性確保からして、また過去の出来事からして、スクールゾーンを通らない、別のルートをつくって工事用車両を運行させるべきだと思いますがいかがでございましょうか。 3について、昭和高校が開校して以来、恒常的に言われておりますが、山の中にある学校であるため、防犯灯とか道路拡幅等要望に対し、何ら手を打ってこなかったことがあります。

広島市議会 1989-09-05 平成 元年第 3回 9月定例会−09月05日-04号

具体的には,昭和57年度に比治山公園青空スクールゾーンに2体の彫刻を設置したのを皮切りに,これまで河岸緑地広場等に寄贈いただいたものも含めて,9体の彫刻を設置してきているところでございます。  しかしながら,美術彫刻のあり方については,いろいろな見解もあり,これまでの議会の議論において,種々の御指摘をいただいているところでございます。  

広島市議会 1988-07-02 昭和63年第 2回 6月定例会−07月02日-04号

なぜ,国際平和文化都市として,国際大学とかインターナショナルスクールなどの新設移転をお考えにならなかったのでしょうか。  西部丘陵都市の10万人,どこから移転をさせられるのですか。どこの区から集合移転させられるのですか。まさか東区じゃないと思いますが・・・。広島市民住宅供給の試算は済んでいるのですか。  新交通システムに関して言えば,次のことが言えると思います。  

広島市議会 1986-09-29 昭和61年第 4回 9月定例会−09月29日-03号

それから,国際的大学ですね,国際平和文化都市でございますから,今のインターナショナルスクールをですね,やはり国際平和文化都市といえばぜひこれは設置するぐらいのね………。で,恐らく石橋局長もいろんなところで情報を収集なさってるんだろうと思うんですが,他の政令市は,皆動いてる。広島はどうかということなんですね。

広島市議会 1985-02-27 昭和60年第 1回 2月定例会−02月27日-04号

最後に,国際交流の問題では,国際平和文化都市として,前回も申し上げましたが,インターナショナルスクール問題等もございます。現在,旧市内の小学校では既に300名を割るような学校も出ておるわけでありますから,そうした施設等を有効利用しながら,そうした国際平和文化都市にふさわしい国際的な学校を御検討願いたいということを申し上げておきたいというふうに思います。