41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2020-09-09 令和 2年第5回定例会( 9月 9日)

経済観光部長若井紳壮君) それでは、備後国府通宝プレミアムつき商品券のスケジュールなど、御報告させていただきたいと思います。プレミアムつき商品券、備後国府通宝は本年11月1日から来年1月31日を使用期間として発行するものでございます。本商品券販売は、新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、往復はがきによる事前応募制といたしているところでございます。

府中市議会 2020-06-23 令和 2年第3回予算特別委員会( 6月23日)

次に、7款、商工費について、分科員から「プレミアムつきキャッシュレス化推進事業について、事業概要と以前行ったプレミアムつき商品券などの対応は検討されているのか」という趣旨の質疑があり、担当課長から「事業概要新型コロナウイルス感染症により、特に影響を受けている飲食業宿泊業サービス業交通事業者など幅広い業種を対象に、迅速に消費喚起を促すことを目的として実施するものである。

府中市議会 2019-09-10 令和元年第3回決算特別委員会( 9月10日)

市としての単独での新たな給付制度は今のところ予定はございませんが、国が消費税対策増税対策ということで予定いたしておりますプレミアムつき商品券事業府中市としても実施してまいりたいと考えております。予算額は5,500万、国の補助金で全額を手当てしていただいているということで、こちらを消費税増税対策として進めていきたいと考えております。  

府中市議会 2017-09-11 平成29年第3回決算特別委員会(9月11日)

がっておるという部分についての御質問ですけども、やはりそれぞれ繰り越しというのがこの年度特に多かったというのが要因というふうに御理解いただければと思うんですけども、例えば総務費でしたら、27年度で予定していた防災行政無線、こういった事業が28年度へ約2億円程度繰り越したということ、それから、商工費につきましては、26年度も執行率は低かったわけですけども、このあたり、道の駅の開設準備ですとか、プレミアムつき商品券

呉市議会 2015-12-08 12月08日-02号

呉市は市民消費拡大を通じた経済活性化を図るため、平成26年度の補正予算でいわゆるプレミアムつき商品券発行を決めまして、ことしの夏以降、呉・やまと商品券として希望する市民への販売を行ったところでございます。第3次産業振興課題である呉市にとって、プレミアムつき商品券発行商業底上げになると期待しております。

三原市議会 2015-12-08 12月08日-02号

呉市は市民消費拡大を通じた経済活性化を図るため、平成26年度の補正予算でいわゆるプレミアムつき商品券発行を決めまして、ことしの夏以降、呉・やまと商品券として希望する市民への販売を行ったところでございます。第3次産業振興課題である呉市にとって、プレミアムつき商品券発行商業底上げになると期待しております。

福山市議会 2015-06-23 06月23日-03号

事業は,本市の店舗等で共通して使用できるプレミアムつき商品券発行することによって,域内の消費喚起を図り,地域経済活性化に資することを目的として,できるだけ広く加盟していただくことが大切であると思います。 そして,御答弁にありました1841店舗という,私から見ると非常に多くの店舗が加盟されたんではないかと思いますが,この加盟された店舗数についてはどう評価されますか。

廿日市市議会 2015-03-23 平成27年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2015年03月23日

初めに、プレミアム付き商品券事業について、どの程度のプレミアム率を想定しているのか、またプレミアムつき商品券地域が潤うような展開を求めるが、どうかという質疑に対し、プレミアム率は10%から20%を想定している。また、商品券使用については、地域商店街等使用されるよう経済団体も考えているところであるとの答弁がありました。  

呉市議会 2015-03-20 03月20日-06号

その中には、れんがどおりの再整備プレミアムつき商品券発行、またJR新広駅の機能強化スポーツ施設整備など、市民生活に直結する予算が盛り込まれております。 一方、ここ数年、下がり続けていた市債残高アップに転じる点は残念なところではありますが、それは市役所本庁舎整備などに係る一時的な要因であるということで、やむを得ないものと捉えさせていただいております。

三原市議会 2015-03-20 03月20日-06号

その中には、れんがどおりの再整備プレミアムつき商品券発行、またJR新広駅の機能強化スポーツ施設整備など、市民生活に直結する予算が盛り込まれております。 一方、ここ数年、下がり続けていた市債残高アップに転じる点は残念なところではありますが、それは市役所本庁舎整備などに係る一時的な要因であるということで、やむを得ないものと捉えさせていただいております。

府中市議会 2015-03-17 平成27年第1回定例会(3月17日)

プレミアムつき商品券発行、これに関しては生活支援なり消費喚起がなされます。それと、仕事をつくるということで、移住者や女性、若者に対する、意欲ある人に対する起業の補助金少子化対策子育て支援として出産応援金不妊治療支援事業補助金、それと、人口減対策としてU・Iターンターン関係空き家バンク定住促進補助金等予算が立てられています。

府中市議会 2015-03-13 平成27年第1回予算特別委員会(3月13日建設分科会)

分科員山口康治君) 一般質問でも質問が出ておりましたが、2目商工業振興費地域消費喚起生活支援補助金、いわゆるプレミアムつき商品券ですか、以前もこういったものを商工会議所が取り扱っていたと思うんですけど、たしか1人15万円ぐらいの限度額で求められるようなことがあったかと記憶をしております。この商品券について、詳しいことがわかれば答えてください。 ○主査(橘髙尚裕君) 杉島産業活性課長

府中市議会 2015-03-09 平成27年第1回予算特別委員会(3月 9日)

それと、地方創生先行型というふうにおっしゃいましたが、プレミアムつき商品券については、一般質問丸山議員質問されました。先日、ミニコミにも、そういうことをやるということで発表されました。先行型といえば先行型ですけど、もうほかのところもやっておりますし、国がそれだけの予算をつけましょうということで、大して府中市が先行しているわけでもないと思います。  

福山市議会 2015-03-05 03月05日-05号

まず,一般会計では,国の経済対策といたしまして,現下の経済情勢を踏まえる中で,本市域内における消費喚起等目的に,額面より2割の付加価値のついたプレミアムつき商品券発行することといたしております。また,地方創生に向けた先行的な取り組みとして,次世代エネルギーパーク整備福寿会館を活用した外国人観光客の誘致に取り組んでまいります。