17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-06-23 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月23日建設産業分科会)

藤分科員分科員三藤毅君) 2点お伺いしたいと思います。  まず、1点目は対象者数をどの程度見込んでおられるのか。  2点目といたしまして、対象者へ対する周知はどのようになさるのか、お伺いしたいと思います。 ○主査加島広宣君) 田原農林課長。 ○農林課長田原慎吾君) それではまず、対象者の部分についてお答えをいたします。  

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

藤分科員分科員三藤毅君) ちょっと具体的なイメージでお伺いします。  例えばですね、宿題をここのラーニングサポートでやって帰ろうと。わからないことがあったら聞こうと。宿題も終わったし、一応きょうのことは終わったんで、お友達も一緒に済んだと。お友達は6時ぐらいまで学校で遊んで帰ろうよと。そういうことは、学校を校庭を開放するとかそういうことはできるんですかね。

府中市議会 2021-12-07 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 7日総務文教分科会)

三藤分科員から、今御提案をいただきましたガス空調機につきましても、危機管理室とも検討をいたしましたが、現在のところは大規模な工事を伴わず令和4年3月末までにできる対策として、このスポットクーラージェットヒーターを設定したところでございます。 ○主査加納孝彦君) 藤分科員分科員三藤毅君) 危機管理室から何かありませんか。 ○主査加納孝彦君) 藤原危機管理監

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

藤分科員分科員三藤毅君) 質問をさせていただきます。施策としての達成度に、事業内容改善を要すとあります。この事業については、地域間で取り組みの格差があると、私も感じるところではございますが、事業内容改善を要すと思われるのは、どのような課題があると考えておられるのかお伺いします。 ○主査福田勉君) 門田学校教育課長

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

藤分科員分科員三藤毅君) 歳入の財産売り払い収入についてお伺いします。  分収造林売り払い収入が1,718万7,000円計上されておりますが、この分収造林の具体的な内容と、まだほかにもあるのかどうか教えてください。 ○主査加納孝彦君) 近藤教育政策課長。 ○教育政策課長近藤陽子君) 分収造林につきまして、具体的な内容を御説明させていただきます。  

府中市議会 2020-12-08 令和 2年第6回予算特別委員会(12月 8日総務文教分科会)

主査加納孝彦君) 藤分科員分科員三藤毅君) 関連して御質問いたしたいと思います。先ほどの基盤の利用で、他の自治体のお話がございましたが、他の自治体はどこかは教えていただけますでしょうか。それは、まだだめでしょうか。 ○主査加納孝彦君) 桒田情報政策室長

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

藤分科員分科員三藤毅君) 「府中教育Unified・City」形成事業についてお伺いをいたします。  この中で、CS事業につきましては、全国CS大会府中市で開催されるなど、目覚ましい取り組みが行われたと思っておるところではございますが、CS事業については、地域住民のかかわり方において、地域によって温度差があるように感じるところでございます。

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回予算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

藤分科員分科員三藤毅君) スポーツによる魅力あるまちづくり事業であります。事業目的を見ますと、全国でもまれな「only one」の事業であると書いてあります。また、県内3市町がスポーツ資源を活用した先駆的な取り組みを実施するモデル事業として3市町あるそうですが、その中に府中市が選定をされたということであります。  

府中市議会 2020-06-16 令和 2年第3回予算特別委員会( 6月16日総務文教分科会)

藤分科員分科員三藤毅君) それでは、私から予算書24ページ、10款の教育費、6項学校給食費についてお伺いをします。  学校給食運営に要する経費として171万8,000円が計上されております。これは臨時休業に伴う学校給食の物資を納入予定であった業者に対する補償でありますが、納入業者は何人ぐらいいらっしゃるのでしょうか。

府中市議会 2018-09-11 平成30年第5回決算特別委員会( 9月11日総務文教分科会)

主査福田勉君) 藤分科員分科員三藤毅君) この事業の評価を見ると、課題として、話題づくりに困っているというようなことが書いてあったわけですが、新たな話題づくり取り組みとしては、どのようなことを考えておられますでしょうか。 ○主査福田勉君) 浅野人事秘書課長

府中市議会 2016-09-14 平成28年第4回決算特別委員会(9月14日厚生分科会)

分科員小原操君) 三藤分科員質問に対して、水田分科員大本分科員から言われたことに対して私も非常にそういうことは気にされておるほうがいいなという感じがしておりますので、その点をよく考えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 ○主査本谷宏行君) そこで、九十九健康福祉部長の御意見はいかがでしょうか。  九十九健康福祉部長

府中市議会 2016-03-09 平成28年第1回予算特別委員会(3月 9日厚生分科会)

主査大本千香子君) 藤分科員分科員三藤毅君) 同じく127ページで、敬老祝い金の2行下に、敬老会事業委託料が876万2,000円計上されております。この額についてですが、事業内容がちょっと異なるんで一律に比較できないと思うんですが、学びフェスタ実行委員会負担金は300万円でございます。

府中市議会 2015-09-14 平成27年第4回決算特別委員会(9月14日厚生分科会)

藤分科員分科員三藤毅君) 社会福祉費で、民生児童委員活動事業委託料ということで955万円が支出されておりますが、この事業委託先及び委託内容、また、その効果についてお伺いをいたします。 ○主査大本千香子君) 唐川長寿支援課長。 ○長寿支援課長唐川平君) 事業委託先は、府中民生委員児童委員協議会事務局であります府中社会福祉協議会でございます。  

  • 1