11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-12-15 令和 4年第7回予算特別委員会(12月15日建設産業分科会)

10月に入りましてからの制度開始以降、これまで12月13日現在でございますけれども、24件の申請を受けておりまして、予算執行率で申し上げますと、およそ8割が執行済みであるという形でございます。  今後の見込みにつきましては、多数のお問い合わせをいただいている状況でございます。50件を超えるお問い合わせがございますので、それに近い申請が見込まれると考えております。  

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

森林整備は実質ゼロということになっておりますが、予算執行率は100%にここでなっておるわけですが、この予算執行の内訳をまずお伺いしたいと思います。 ○主査(加島広宣君) 田原農林課長。 ○農林課長田原慎吾君) それでは、まず、森林環境譲与税補助の概要について御説明をいたします。  

府中市議会 2017-09-11 平成29年第3回決算特別委員会(9月11日)

予算執行率不用額について各年度ごとに見ていきますと、全体でいきますと、平成25年は92.6%、平成26年は92.8%、平成27年度は91%で、28年度は93%ということで、やはり27年度執行率が低かったということが数字の上でもあらわれております。  特に変動が大きい費目で見ますと、総務費平成27年度は79.5%ということで、ほかの年度が93%ぐらいの中で非常に落ち込んでおります。

東広島市議会 2017-09-07 09月07日-02号

事業内容からしましても、予算執行率は低いと考えられますけれども、今年度後半に向け、この事業の推進にどう取り組むのかお聞きします。 ◎こども未来部長石原さやか君) 議長こども未来部長。 ○議長牧尾良二君) 石原こども未来部長。 ◎こども未来部長石原さやか君) 保育士宿舎借り上げ支援事業についてでございます。 

尾道市議会 2003-12-10 12月10日-03号

しかし、こうした状況の中で、平成15年度公共工事雇用創出に伴う予算執行率はどのように推移しておりますか、お伺いいたします。 年間を通じて景気雇用下支え効果が切れ目なくあらわれるような完成までの工期の短い事業民間投資の誘発が見込まれる事業等経済雇用効果の高いものを着実に執行する必要があると思いますが、本市経済雇用現状認識とあわせて市長の決意をお伺いいたします。 

福山市議会 1999-12-03 12月03日-01号

1.国の補正予算にかかわって予算執行率が大きく低下しているが,景気対策の観点からも事業執行は早期に行うこと。 新政クラブは,当年度決算額は,歳入1323億6907万円,歳出1294億7885万円となっており,中核市の移行に伴い地方交付税等が大幅に増加となったものの,一般財源の根幹をなす市税において,引き続き長引く景気低迷の影響や特別減税により法人市民税個人市民税が大幅な減となった。 

福山市議会 1998-12-04 12月04日-01号

その予算執行率を見ると,歳入97.1%,歳出96.6%となっており,人口普及率についても60.1%と前年度を2.4ポイント上回っている。その取り組みについては一定の評価をするが,市民生活環境向上に重要なかかわりのある事業であり,今後においても財源確保に努め,平成14年度目標値70%を前倒し達成するよう,次の要望意見を付して本会計決算認定に賛成。 

  • 1