18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

これは、介護サービス給付事業1億円、介護予防生活支援サービス事業2,040万円、一般介護予防事業676万円、地域包括支援センター運営事業1,562万円、その他8事業執行残額を合わせたもの1,329万4,000円でございます。  2の債務負担行為補正については議案書で御説明申し上げます。  令和年度廿日市介護保険特別会計補正予算(第3号)の6ページ、7ページを御覧ください。  

廿日市市議会 2020-03-16 令和2年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2020年03月16日

款保険給付費、1項介護サービス等諸費、1目介護サービス等諸費説明欄001介護サービス給付事業、補正額3億1,900万円の減額でございます。これは医療療養病床から介護医療院への転換が進んでいないことなどにより、介護給付費見込みより減少したため減額するものでございます。  26ページ、27ページを御覧ください。  

廿日市市議会 2020-03-03 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月03日

これは介護保険特別会計介護サービス給付事業などが当初の見込みより減少したため、一般会計からの繰出金減額するものでございます。  5目老人医療費説明欄002後期高齢者医療特別会計繰出金補正額67万9,000円でございます。これは後期高齢者医療特別会計保険基盤安定制度に係る納付金が当初の見込みを上回ったことにより繰出金追加するものでございます。  82ページ、83ページをお願いします。  

廿日市市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年02月25日

これは介護サービス給付事業3億1,900万円、介護予防生活支援サービス事業3,110万円、地域包括支援センター運営事業1,720万円、任意事業580万円、その他7事業執行残額1,430万1,000円でございます。  2の債務負担行為補正については議案書で御説明申し上げます。  令和年度廿日市介護保険特別会計補正予算(第3号)の6ページ、7ページを御覧ください。  

廿日市市議会 2019-03-13 平成31年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2019年03月13日

款保険給付費、1項介護サービス等諸費、1目介護サービス等諸費説明欄001介護サービス給付事業、補正額2億8,400万円の減額でございます。これは、介護医療院への転換が進んでいないことなどにより、介護給付費見込みより減少したため減額するものでございます。  26ページ、27ページをごらんください。  

廿日市市議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年02月22日

これは、介護サービス給付事業2億8,400万円、地域包括支援センター運営事業696万円、任意事業390万円、その他執行残減額等を合わせたものとして1,281万4,000円の減額でございます。  次に、介護サービス事業勘定でございます。  1、歳入歳出予算補正59万5,000円の追加でございます。  (1)の保険事業勘定繰出金259万5,000円の追加でございます。

廿日市市議会 2017-02-16 平成29年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2017年02月16日

(2)の執行残減額等3億1,873万5,000円は、介護サービス給付事業費2億3,449万6,000円、介護予防サービス給付事業費5,138万8,000円、介護予防生活支援サービス事業費1,796万9,000円、その他事務費1,488万2,000円を減額するものでございます。  次に、2の債務負担行為補正については、議案書でご説明申し上げます。  

廿日市市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2012年03月06日

(3)の執行残減額2億6,280万5,000円でございますが、地域密着型サービス施設の整備の遅れや、療養病床からの転換が進まなかったことなどにより、保険給付費予測より伸びなかったことによるもので、介護サービス給付事業2億1,626万3,000円の減額のほか、高額介護サービス等事業費特定入所者介護サービス事業費等、合わせて4,654万2,000円を減額するものでございます。  

廿日市市議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2011年03月01日

(1)の執行残減額等4億4,101万9,000円の減額は、介護サービス給付事業費が3億8,109万5,000円、高額介護サービス等費が1,220万8,000円、特定入所者介護サービス費1,585万2,000円、その他執行残等による減額でございます。  次の介護サービス事業勘定でございますが、歳入歳出それぞれ373万8,000円の増額補正をお願いするものでございます。  

神石高原町議会 2010-09-09 09月09日-01号

大きく3番目の保健課でございますが,1番目に成人保健事業実施状況,2番目に居宅介護サービス給付事業実施状況。 財政課では,財政推計状況遊休地土地建物利活用及び処分状況,これも翌2日目に現地視察をしております。 総務課では,国勢調査の執行体制及び準備状況等について,2番目に生活交通確保事業,新システムの進捗状況及び利用状況でございます。 

廿日市市議会 2009-02-27 平成21年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2009年02月27日

補正の主な理由でございますが、歳出介護給付費準備基金積立金が8,646万1,000円と、介護従事者処遇改善臨時特例基金積立金が6,351万7,000円の追加介護サービス給付事業費が2億4,608万6,000円の減額、そのほか予算執行残等によりまして、合わせて2億2,188万6,000円の減額補正をさせていただくものでございます。  

廿日市市議会 2006-03-24 平成18年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2006年03月24日

介護保険特別会計について、介護サービス給付事業について、どのような給付があるのかという質疑に対し、施設サービスが28億670万6,000円、居宅サービスが20億1,432万6,000円であるとの答弁がありました。  討論は、議案第2号国民健康保険特別会計及び議案第4号介護保険特別会計反対討論がございました。  

庄原市議会 2005-12-22 12月22日-05号

11ページですが、施設介護サービス給付事業が1,200万円余り減っているわけですが、10月1日からですね、補足給付がとられて、3つの施設のですね、部屋代と食事を全額支払うということに、入所者がですね、払うという改悪がなされたわけですが、10、11、12、1、2、3、4、6カ月間でですね、特擁老人ホーム老健施設介護型病床群、これ等においてですね、ひとり当たり負担額がどのぐらい増えていくのか。 

  • 1