6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-11-04 令和 4年第6回臨時会(11月 4日)

現在府中市で対象としておりますのは、住民票写し住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書所得証明書、そして所得課税非課税証明書、この5種類でございます。  コンビニ交付は年末年始やシステムメンテナンス期間を除きまして、土日祝日を問わず朝6時半から夜11時まで、市役所が閉まっている時間帯でも証明書が取得できるものでございます。

府中市議会 2020-09-18 令和 2年第5回定例会( 9月18日)

現在使用している印鑑登録カードの運用はどうなるのか伺う」という趣旨の質疑があり、担当課長から「10月15日開始予定コンビニ交付では、マイナンバーカードにより、住民票住民票記載事項証明書、印鑑証明課税証明所得証明が取得できる予定となっている。戸籍については、今後、コスト、ニーズなどを検討しながら慎重に研究を進めていきたい。

府中市議会 2020-09-15 令和 2年厚生常任委員会( 9月15日)

市民課長川崎公也君) コンビニでの証明種類ということでございますけれども、コンビニ交付証明ができる種類というのは、住民票記載事項証明書、印鑑証明書、税の課税証明所得証明、それから戸籍附票の7種類でございます。府中市で10月15日開始予定コンビニ交付では、住民票住民票記載事項証明書それから印鑑証明課税証明所得証明が取得できるようになる予定でございます。

府中市議会 2020-09-09 令和 2年第5回定例会( 9月 9日)

あと、先ほどのコンビニ交付というので住民票写しとか印鑑登録証明書等々が出ることで、ほかにネットなんかに記載されているのは、住民票記載事項証明書とかほかの各種税証明書戸籍証明書戸籍附票写し等々、要するに先ほど唐川部長が答弁した市町によって違うというのがありますよね、それは知っているんですが、きのうたまたま地方公共団体情報システム機構ネットを見たら、広島県府中市と入れて、そしたら検索できませんと

府中市議会 2008-03-03 平成20年第2回定例会(第1号 3月 3日)

平成20年3月3日提出                        府中市長 伊 藤 吉 和 1 指定する郵便局の名称   協和郵便局 2 郵便局に取り扱わせる事務  ① 住民票写し及び住民票記載事項証明書交付請求受付及び引渡しに関する事務  ② 印鑑登録証明書交付当該印鑑登録証明書に記載されている者に対するものに限る。)

  • 1