308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

この補助金につきましては、令和年度当初時点で、国の電源立地対策交付金活用した空き家再生事業をこの補助金で実施するというふうに予定をしておりました。そのため、通常よりも440万円多く予算化をしていたものでございます。令和年度につきましては、通常ベースに戻したことから減額となっている状況でございます。

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

それから3点目、地方交付税でありますけれども、今回、地方交付税は1億2,500万円、地域社会再生事業費枠分として増加しています。これは地方公共団体が、地域社会維持再生に向けた幅広い施策に自主的・主体的に取り組むための財源になっているわけですが、今回、令和年度地域社会持続性等特定の目的を持って使われた分があるのかどうかをお聞きしたいと思います。  

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

年度エフピコRiMの1階部分を,3億円弱の予算でリノベーション再生事業として整備しようとしている。施設活用規模を縮小して継続するものだが,消費税増税新型コロナによる経済の低迷の中,運営の見通しが立つものではない。施設を撤去して跡地利用する計画に転換することを求め,賛成。 との意見が述べられ,全員異議なく,原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

産業部長田坂昇) シトラスパークの件でございますけれども、広島県から譲渡する際に、公園として一定期間使用するというような条件をいただいた下、平成28年度再生事業基本設計を行っておりまして、現在その活用方法についてはサウンディングという手法によって民間事業者からの提案を受けておる最中でございますので、直ちに売却ということについては、現状では困難かなというふうに考えております。

府中市議会 2021-03-09 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月 9日)

この天満屋プロジェクト検討委員会でございますが、親会議のメンバーとしましては、UR都市機構、それから、山口ファイナンシャルグループ一つでありますもみじ銀行、それから、包括連携協定を結んでおるNTTドコモ、また、検討委員会メンバーではないんですけれども、連携先として学生数3万3,000人を要する近畿大学、座長には、広島市、福山市の都市再生事業計画づくりに携わっている福山市立大学渡邉教授にかかわっていただいております

広島市議会 2020-09-16 令和 2年第 6回 9月定例会−09月16日-02号

特定都市再生緊急整備地域では,地域整備方針に沿った民間都市再生事業計画として国土交通大臣の認定を受けることにより,土地の取得や建築物整備に係る税制上の特例措置が一般の都市再生緊急整備地域よりも拡充されることとなっており,こうしたことは特定都市再生緊急整備地域の指定の大きなメリットとして,良質な民間開発をこれまで以上に促進する効果があると考えております。  

府中市議会 2020-06-16 令和 2年総務文教常任委員会( 6月16日)

1点目が、この株式会社恋しきが発足して「恋しき」再生事業を行うときに、民間都市開発推進機構、略して民都機構と言いますけれども、この機構が5,000万円を出資しております。インターネットで機構について調べてみますと、機構の説明では、10年以内に配当等必ずできる、そういう事業でないといけないとなっております。

福山市議会 2020-03-13 03月13日-06号

号福山市・神辺合併建設計画変更については,東日本大震災に伴う合併市町村に係る地方債特例に関する法律の一部を改正する法律により,合併建設計画に基づく合併特例債発行期間が5年間延長されたことに伴い,現在計画期間中である福山市・沼隈町合併建設計画及び福山市・神辺合併建設計画期間をそれぞれ5年間延長し,計画額変更を行うとともに,福山市・神辺合併建設計画において,全市的な事業として福山城魅力再生事業