8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福山市議会 2007-06-11 06月11日-04号

2005年度平成17年度は,一部再生事業者に売却を行いましたが,国の方針もあり,昨年度から全量を容器包装リサイクル協会を通じ処理することとし,昨年度は800万円,本年度は1000万円を超える拠出金収入が見込まれます。これは,市民分別収集への御協力によるものであり,ごみ処理経費の一部として分別の徹底や啓発活動などに役立てているところであり,より有効的な活用について研究してまいります。 

広島市議会 2003-06-27 平成15年第 3回 6月定例会-06月27日-02号

そのため,例えば区単位での拠点回収や民間再生事業者による回収といった方法も含め検討してみたいと考えております。  また,バイオディーゼル燃料ごみ収集車等へ利用することについては,燃費やエンジンなどの車両性能への影響,燃料の品質や排ガスの性状をチェックする必要があること,また,給油場所の確保や給油方法などの課題もあります。

呉市議会 1992-12-08 12月08日-02号

それから審議会の問題でございますが、特に今回の条例改正の主なことにつきましては、やはり行政責任、それから事業者責任市民責任ということが大きな柱になっておりまして、今後のメンバー構成につきましては、学識経験者なり住民の方、事業者廃棄物処理業者再生事業者等、そういった方の中から構成員を考えていく必要があるんじゃないかという具合に考えております。 以上でございます。

三原市議会 1992-12-08 12月08日-02号

それから審議会の問題でございますが、特に今回の条例改正の主なことにつきましては、やはり行政責任、それから事業者責任市民責任ということが大きな柱になっておりまして、今後のメンバー構成につきましては、学識経験者なり住民の方、事業者廃棄物処理業者再生事業者等、そういった方の中から構成員を考えていく必要があるんじゃないかという具合に考えております。 以上でございます。

  • 1