46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

サンフレッチェ広島とは、ことしの3月に包括連携協定を締結しており、こうしたスタジアムや関係イベントなどへのブース出店などで本市のPRをさせていただくとともに、府中市内においても、プロスポーツチームならでは集客力にぎわいづくり、また、ストレッチ指導などの健康づくりにつながる企画などの検討も行ってまいりたいと思います。  

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

あわせて、産学官のジョイントによる中小企業の足腰を強くするために、令和3年2月に包括連携協定を締結した近畿大学との連携も進めているところであります。  また、農業分野におきましては、今後の農業施策方向性を示した農業振興ビジョン令和3年度に策定し、それに基づき持続可能な農業実現に向けて、共同化スマート化また高付加価値化を進めているところであります。  

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

さらに、令和3年2月に包括連携協定を締結した近畿大学との連携を生かし、企業ニーズ掘り起こし大学研究シーズとのマッチングにより、技術指導1件、委託研究1件の実施をコーディネートし、産学官連携推進事業補助金の交付による支援も行っております。  また、学生への認知度向上を目指し、企業による寄附講座実施など、人材獲得に向けた取り組みも行っています。  

府中市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会( 2月28日)

今年度は行政に民間の力と知見を加えることで、府中市の活気と可能性を開拓したいという観点から積極的に包括連携協定の締結を行っております。2月18日に一般社団法人備後府中スポーツクラブ女子サッカーアマチュアリーグの最高峰でありますプレナスなでしこリーグ1部で昨季準優勝の成績をおさめられましたスフィーダ世田谷FCを運営される特定非営利活動法人スフィーダとの3者による連携協力協定を締結いたしました。

府中市議会 2021-12-14 令和 3年第5回定例会(12月14日)

近畿大学との包括連携協定効果を最大限に発揮させるため、積極的にPRされたい。これらに対応するため、産業連係室のさらなる体制強化機能強化を図られたい。  観光振興については、コロナ禍により、観光関係の施設及び事業者は大きなダメージを受けている。そうした中、トイレ整備などアフターコロナを見据えた取り組みがされている。

府中市議会 2021-11-30 令和 3年第5回定例会(11月30日)

近畿大学との包括連携協定効果を最大限発揮させるため、積極的にPRされたい。  企業流出防止に向けた産業用地確保推進については、現状のまま継続すべきと考えます。企業流出防止及び企業誘致については、インフラ整備等産業用地確保が必要である。産業団地についてニーズの把握と変化を的確に捉えるため、詳細なニーズ調査を継続的に実施されたい。

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月21日建設分科会)

分科員加島広宣君) こちらは近畿大学との包括連携協定といったものが整えられたということなんですけれども、近畿大学との連携で、これからの取り組み次第では非常にこの成果も大きく変わって、評価も変わってくるのかなと感じるところでございますが、その大学が持つ最先端の技術やこの知見市内業者技術力生産性向上といったものに、どのように結びつけていかれようとお考えなのかお伺いさせていただきます。

府中市議会 2021-09-16 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月16日総務文教分科会)

昨年度とことしが違うのが、昨年度の取り組み新聞報道等で目にされた大塚製薬から教育委員会に御連絡をいただきまして、ことしの4月には府中市と大塚製薬との包括連携協定が結ばれておりまして、今年度は研究機構、あるいは広報部門を有する大塚製薬様との連携の中で、この校内軽食ブース取り組み効果等について、研究者コメント等もいただきながら、効果検証には取り組んでいきたいと考えております。  

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

令和3年2月には、近畿大学包括連携協定を締結し、近畿大学による北川鉄工所のリカレント教育をウェブで実施するなど活発な質疑応答がされておりました。  農林業振興では、農業従事者高齢化後継者不足による担い手の減少など、農業は深刻な課題を抱えており、持続可能な農業、農村の実現を目指した農業振興ビジョン策定に向け、課題の抽出と方向性について検討するとともに、実際の課題解決に着手しております。

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

また分科会を構成しておりまして、その分科会には、包括連携協定を締結しています近畿大学准教授を迎え、持続可能な農業のため稼げる作物の検討をテーマに議論しているところであります。分科会での検討結果については、ビジョン骨子へ反映していきたいと考えているところでございます。  次にビジョン進行管理、PDCAのためには数値目標が不可欠であり、農業産出額も候補の1つと考えているところでございます。

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

あるいは、地域振興もそうですし、特にICT都市ふちゅうとして、先日も近畿大学との包括連携協定を締結しましたけれども、大学連携した遠隔授業が学校の売りにできるのではないかと、そういうアイデア検討してまいりましたが、まだアイデアベースで終わってしまっているのが現状であります。