41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

廿日市市議会 2021-06-22 令和3年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2021年06月22日

今回の工事場所は、廿日市宮内1518番地で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページを御覧ください。建物配置図でございます。図面の上が北側になります。図面右下側建物うち網掛け箇所が、今回の工事を行う屋内運動場でございます。昭和52年に建築され、築後44年が経過いたしております。  次のページを御覧ください。平面図でございます。

廿日市市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年06月11日

今回の工事場所は、廿日市宮内1518番地で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページを御覧ください。  建物配置図でございます。図面の上が北側になります。図面右下側建物のうち、網かけ箇所が今回の工事を行う屋内運動場でございます。昭和52年に建築され、築後44年が経過いたしております。  次のページを御覧ください。  平面図でございます。

廿日市市議会 2020-06-18 令和2年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2020年06月18日

今回の工事場所廿日市阿品台東1番1号で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。次のページを御覧ください。建物配置図でございます。図面の上が北側になります。図面左側建物のうち、斜線で示しております箇所が今回の工事対象建物でございます。図面の一番上に示しております、特別教室棟の東側にある普通教室棟昭和60年に建築され、築後35年が経過しております。

廿日市市議会 2019-09-20 令和元年建設常任委員会 本文 開催日:2019年09月20日

今回の工事場所廿日市佐方一丁目、城内二丁目及び城内三丁目地内で図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページをごらんください。  本橋梁上部工事配置図でございます。図面の右上が北側になります。図面中央左側に太い実線で示しております箇所が、今回工事を行う範囲でございます。  次のページをごらんください。  橋梁一般図でございます。

廿日市市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年09月10日

今回の工事場所は、廿日市佐方一丁目、城内二丁目及び城内三丁目地内で図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページをごらんください。  本橋梁上部工事配置図でございます。図面の右上が北側になります。図面中央左側に太い実線で示しております箇所が、今回工事を行う範囲でございます。  次のページをごらんください。  橋梁一般図でございます。

廿日市市議会 2019-06-14 令和元年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2019年06月14日

今回の工事場所は、廿日市大野1328番地で図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページをごらんください。筏津地区内、大野体育館配置図でございます。図面の右上が北側になります。図面中央上側に、斜線で示しております箇所が、今回解体を行う大野体育館でございます。

廿日市市議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年06月04日

今回の工事場所は、廿日市大野1328番地で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページをごらんください。  筏津地区内、大野体育館配置図でございます。図面の右上が北側になります。図面中央上側斜線で示しております箇所が今回解体を行う大野体育館でございます。

廿日市市議会 2019-02-28 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年02月28日

図面中央メーン遊具である大型複合遊具を整備いたします。具体的には、図面左下にありますように最大地上高12メートルの施設で、シンボルのツリーハウスからその他遊具をつり橋などで渡っていく、行きどまりのない空中回廊を形成しネット遊具ロープ登りといったアスレチック的な要素も持たせた複合遊具となっております。

廿日市市議会 2018-12-13 平成30年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2018年12月13日

今回の工事場所は、廿日市阿品台東1番1号で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページをごらんください。  建物配置図でございます。図面の上が、北側になります。図面左側建物のうち斜線で示しております箇所が今回の工事対象建物でございます。いずれも、昭和56年に建築され、築後37年が経過しております。  次のページをごらんください。  1階平面図でございます。

廿日市市議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年12月04日

今回の工事場所は、廿日市阿品台東1番1号で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページをごらんください。  建物配置図でございます。図面の上が北側になります。図面左側建物のうち斜線で示しております箇所が今回の工事対象建物でございます。いずれも昭和56年に建築され、築後37年が経過しております。  次のページをごらんください。  1階平面図でございます。

廿日市市議会 2018-09-20 平成30年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2018年09月20日

今回の工事場所は、廿日市宮島町779番地2で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。次のページをごらんください。小中一貫校としております宮島小学校宮島中学校配置図でございます。図面の左が北側になります。図面右側斜線で示しております箇所が、今回解体を行う旧宮島中学校屋内運動場でございます。また、図面中央下側斜線で示しております箇所が、同様に解体を行う普通教室棟でございます。

廿日市市議会 2018-09-20 平成30年環境産業常任委員会 本文 開催日:2018年09月20日

今回の工事場所は、廿日市宮島町536番地1で図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。次のページをごらんください。建物配置図でございます。図面左上北側になります。図面中央計画建物と記載して斜線で示しておりますのが、今回新築する箇所でございます。図面上が郵便局側で、図面右表参道商店街側になります。次のページをごらんください。1階平面図でございます。

廿日市市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年09月11日

今回の工事場所は、廿日市宮島町779番地2で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページをごらんください。  小中一貫校としております宮島小学校宮島中学校配置図でございます。図面の左が北側になります。図面右側斜線で示しております箇所が、今回解体を行う旧宮島中学校屋内運動場でございます。また、図面中央下側斜線で示しております箇所が、同様に解体を行う普通教室棟でございます。

廿日市市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年06月12日

今回工事を委託する箇所でございますが、図面中央右側の黒く太い枠で囲った部分汚泥機械濃縮棟と表示している箇所でございます。  なお、図面右側汚泥処理ゾーンの拡大した配置平面図を示しております。今回の工事箇所である汚泥機械濃縮棟は薄く塗り潰した部分でございまして、断面A‐A及び断面B‐Bを次のページに示しております。  次の33-4ページをお開きください。  

廿日市市議会 2018-03-02 平成30年予算特別委員会 本文 開催日:2018年03月02日

図面中央部の市道赤崎1号線との交差箇所を境に右側市道宮島口対厳山線との交差までの区間に現道部分を含めまして、汚水管54メートルと67メートルの計121メートル、雨水管110メートルと41メートルの計151メートルを整備いたします。また市道赤崎1号線との交差箇所を境に左側市道赤崎2号線との交差付近までの区間汚水管159メートル、雨水管147メートルを整備いたします。

廿日市市議会 2017-12-14 平成29年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2017年12月14日

今回の工事場所は、廿日市物見西三丁目7番10号で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。次のページをお開きください。建物配置図でございます。図面の上が北側になります。図面下側中央建物が今回改築をする新園舎でございます。また、新園舎が完成し移転が完了した後に、既存園舎を取り壊して、便所棟園庭遊具駐車場を整備いたします。次のページをお開きください。平面図でございます。

廿日市市議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2017年12月05日

今回の工事場所は、廿日市物見西三丁目7番10号で、図面中央の丸で囲んでいる箇所でございます。  次のページをお開きください。  建物配置図でございます。図面の上が北側になります。図面下側中央建物が今回改築をする新園舎でございます。また、新園舎が完成し移転が完了した後に、既存園舎を取り壊して便所棟園庭遊具駐車場を整備いたします。  次のページをお開きください。  平面図でございます。