74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄原市議会 2020-09-23 09月23日-02号

足羽幸宏商工観光課長 今年度の新型コロナウイルス感染症影響を受けての観光入り込み客等への影響という御質問でございますけれども、全観光施設による詳細な数値は集約をいたしておりませんけれども、国営備北丘陵公園やかんぽの郷庄原、道の駅たかのなど、主要観光施設の観光入り込み客につきましてはある程度集約をさせていただいております。

庄原市議会 2020-02-21 02月21日-01号

本市におきましては、3月に国営備北丘陵公園累計入場者数平成7年の開園以来、1,000万人を突破し、続いて、4月には葬儀機能を備えた庄原市斎場、和みの丘が完成をいたしました。また、9月には瀬戸内ブランドコーポレーションによる古民家宿泊施設長者屋不老仙オープンするとともに、本市特産品である比婆牛和牛としては中四国で初となる地理的表示保護制度、GIに登録をされました。

庄原市議会 2019-12-13 12月13日-02号

今後の具体的な取り組みでございますが、にぎわい活力のいちばんでは、にぎわい創出として庄原市民会館庄原自治振興センターの大規模改修国営備北丘陵公園北入り口エリアを活用した取り組みを進めるとともに、定住施策としては、引き続き定住コンシェルジュ移住定住トータルサポートによるソフト面支援に加え、住宅取得及び改修補助による移住定住者の住まいの確保を支援する取り組みを進めてまいります。

広島市議会 2019-12-06 令和 元年第 5回12月定例会−12月06日-02号

第37回全国都市緑化ひろしまフェアは,メーン会場である本市中央公園及びその周辺のほか,庄原市の国営備北丘陵公園,世羅町の県立せら県民公園,尾道市の県立びんご運動公園,三次市の県立みよし公園の四つの協賛会場に加え,県内一円で160を超えるスポットイベントを展開する125カ所の会場があり,全部で130カ所で開催いたします。

庄原市議会 2019-09-30 09月30日-06号

企画建設分科会では、国営備北丘陵公園北入口エリア社会実験事業有害鳥獣防除事業について重点審査が行われ、事業成果や検証、地域特性に着目した対応等質疑がなされました。その後、9月25日に当委員会開催し、主査報告質疑採決等を行いましたが、運営上の不手際があり、本日、本会議前に当委員会開催して再審査及び採決を行ったところでございます。それでは、本委員会における採決の結果を報告いたします。

庄原市議会 2019-09-19 09月19日-02号

まず1項目目でございますけど、国営備北丘陵公園北入り口エリア社会実験事業の今後についてということでお伺いしたいと思います。昨年3月24日から始めた国営備北丘陵公園北入口エリア無料化社会実験であるが、昨年12月14日付けで、エントランスセンター内でレストラン、カフェ、売店を運営する事業者より撤退の申し入れがあり、本年2月末で完全撤退されました。

庄原市議会 2019-09-02 09月02日-01号

また里山資源を生かした誘客を促進する庄原さとやま体験ブランディング事業地域交流拠点である里山の駅ふらりの運営を柱とした国営備北丘陵公園北口エントランスの活用を展開をしてまいりました。加えて比婆いざなみ街道物語推進では、引き続き、比婆いざなみ街道マラニック開催などにより、沿線地域活力の増大を図ってまいりました。

庄原市議会 2019-03-19 03月19日-05号

企画建設分科会では、重点審査項目として、自治振興区の運営支援事業森づくりアドバイザー設置庄原版DMO設立支援事業国営備北丘陵公園北入口エリア社会実験事業、新たな街道づくり推進事業定住促進事業住宅整備ニーズ調査などの6項目審査されました。企画建設分科会のまとめとして、以下の2点が強調されました。

廿日市市議会 2019-03-05 平成31年予算特別委員会 本文 開催日:2019年03月05日

463 ◯建設総務課長 この都市緑化ひろしまフェアでございますが、広島市内の旧市民球場跡地メーン会場といたしまして、庄原市にございます国営備北丘陵公園などを協賛会場として設けるほか、県内の各自治体におきまして花と緑に関連する既存のイベントを活用してこのフェアスポットイベント会場とすることとしております。

庄原市議会 2018-09-20 09月20日-04号

本市では、中国山地を構成する山々と帝釈峡からなる比婆道後帝釈国定公園を初め、中国地方唯一国営公園である国営備北丘陵公園スキー場及び温泉施設キャンプ場などを生かした観光施設施策を積極的に進めているところです。こうした中、これの観光地を含む地域がジオパークとして認定されれば、集客増を図るための一つの要素として効果が見込める可能性もあると思われます。

庄原市議会 2018-09-05 09月05日-02号

ソフト事業では、国営備北丘陵公園北入口エリア社会実験事業として、3月に里山の駅ふらりがオープンをし、地域交流拠点となるよう運営体制整備を行ってまいりました。加えて、将来の本市を担う若者定住のための子育て支援人口減少抑制施策充実として保育料の第3子以降無料化、第2子半額化乳幼児等医療費助成の継続に加え、庄原縁結び事業などの施策に取り組んできたところでございます。

庄原市議会 2018-06-26 06月26日-03号

このような状況の中で、これまでの事業に加え、市内周遊等を促進する国営備北丘陵公園北入口エリア社会実験事業本格開始、今後5年間の観光振興方向性を定める第2期観光振興計画の策定、観光地経営かじ取り役となる庄原版DMOの構築、外国人観光客メーンターゲットとした庄原民家ステイ推進事業など、新たな取り組みにも着手をいたしております。

庄原市議会 2018-02-26 02月26日-01号

2期目のスタートを切った平成29年度は、3月24日にオープンをいたします国営備北丘陵公園北入口エリア社会実験事業や、先月、供用を開始いたしました有害鳥獣処理施設に加え、間もなく完成予定和牛TMRセンターのほか、比婆いざなみ街道マラニック開催など、第1期中に築いてまいりました取り組み成果として目に見える形でお示しすることができたものと受けとめております。

庄原市議会 2017-12-15 12月15日-02号

第1項目めの1番として、国営備北丘陵公園北エリア社会実験事業市街地への誘客をどのように組み合わせるのかを伺っております。御存じのように、国営備北丘陵公園北エリア社会実験事業が、このたびピースウインズ・ジャパンということで決定されております。これが国営備北丘陵公園だけの社会実験であっても、当初の目的であります庄原市街地への誘客庄原市への観光客誘客を求めたものであります。

庄原市議会 2017-09-25 09月25日-04号

国営備北丘陵公園の一部無料化実験についての質問でございます。国営備北丘陵公園北入り口において、今週より実施をする予定で取り組んできたわけでありますが、開始時期が来春に延期をされるとの見込みであります。これまでの経緯と今後の展望についてお伺いをしたいと思います。 ○堀井秀昭議長 答弁。市長。 ◎木山耕三市長 御質問にお答えをいたします。