2454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

さて、7日の東京外国為替市場は一時144円の円安に急落し、終わりの見えない円安の動きが、日本食料燃料依存日本にさらなる物価高の試練を与える可能性があります。そして、ロシアのウクライナ侵攻から半年となります。肥料や飼料など、幅広い農業資材高騰は続き、一方、輸入穀物高騰し、日本食料安全保障にも大きな影響が出てきております。農家においては、特に影響が大きいのが化学肥料高騰です。

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

このような課題を解決するため、現在市内3つキャンプ場と隣接する施設の今後の利活用につきまして、長期的な目線でさらなる誘客に向けて民間事業者から意見を聴取するサウンディング市場調査を実施し、利用者にとって快適で満足度の高い持続可能な施設運営を目指すことを目的として、現在基本構想を策定しているところでございます。  

府中市議会 2022-06-23 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月23日建設産業分科会)

今後も値上がりしますよというところでコマーシャルされている企業もいらっしゃいありますが、そういった中でありますけれども、例えば小売り、いわゆる商売されている方、それから飲食あたりですけれども、こういったところの市場ニーズは高まっているんではないかなと考えております。  

府中市議会 2022-06-21 令和 4年総務文教常任委員会( 6月21日)

3つキャンプ場におきましては、利用者満足度を上げるための取り組みによりまして稼ぐ観光の実現を目指すことから、さらなる誘客に向けた利用者目線による施設運営や魅力的な自主事業など、民間事業者ノウハウアイデアを取り入れるために、昨年度にサウンディング市場調査を行ったところでございます。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

そこで労働市場の動向について、報告されておるわけでありますが、それについて、府中市の現状を確認したいと思いますので、説明をお願いいたします。 ○議長(加藤吉秀君) 若井経済観光部長。 ○経済観光部長若井紳壮君) それでは、有効求人倍率など、府中市の現状についてお答えしたいと思います。  

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会( 3月22日)

担当部長から「事故の概要は、令和3年9月荒谷町の林道市場線において、山林からの落石により車両下部が破損したものである。事務処理の経緯は、過失割合の交渉を行い、10月中旬に当事者と府中市で示談が成立した。その後、道路事故損害賠償に係る専決処分の書類を作成、支払いを11月30日に行っている。しかし、直近の12月議会への報告が漏れており、3月議会となってしまったものである。

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

─┼────┤ │  10  │令和年度広島国民健康保険事業特別会計予算      │  〃  │ ├─────┼────────────────────────────┼────┤ │  11  │令和年度広島競輪事業特別会計予算          │  〃  │ ├─────┼────────────────────────────┼────┤ │  12  │令和年度広島中央卸売市場事業特別会計予算

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

今後、稼げるキャンプ場づくりを目指しまして、民間ノウハウを活用できる体制にシフトしていくため、今年度民間事業者施設管理ノウハウアイデアを取り入れるための意見交換の場といたしまして、サウンディングによる市場調査コンサルティング会社に支援していただきながら、オープンな形で2回、個別の民間事業者とのクローズの形で12回実施し、施設のあり方や活用方策などに関する御意見をいただいたところでございます

府中市議会 2022-03-15 令和 4年建設常任委員会( 3月15日)

ただ、外国家具市場拡大でありますとか、木材の高騰など、厳しい状況が今、続いているということでございますけれども、新たな商品開発、それから販路開拓への絶え間ないチャレンジをされていることに対しまして、より多くの人に府中家具に触れてもらえるよう、府中市としても、プロモーションをしっかりと行うとともに、販路拡大支援等を通じてかかわってまいりたいと考えております。

府中市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会( 2月28日)

令和3年9月12日午後3時頃林道市場線において、賠償相手方の運転する軽自動車道路中央付近にあった落石の上を通過した際に車両下部が破損したもので、賠償金額は市の過失30%、3万4,063円、賠償相手方は御覧のとおり、専決処分年月日令和3年11月8日でございます。  この件につきましては、議会報告が遅れたことにつきましてこの場をかりておわびを申し上げます。  

広島市議会 2022-02-18 令和 4年第 2回 2月定例会−02月18日-05号

─────────┤ │第301号議案│令和年度広島国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)  │ ├───────┼───────────────────────────────┤ │第302号議案│令和年度広島競輪事業特別会計補正予算(第2号)      │ ├───────┼───────────────────────────────┤ │第303号議案│令和年度広島中央卸売市場事業特別会計補正予算

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

         ├─────────┼─────────┤      │         │7 災害廃棄物処理│災害廃棄物処理事業│      │         │  費      │         │      └─────────┴─────────┴─────────┘ 2 第302号議案 令和年度広島競輪事業特別会計補正予算(第2号) 3 第303号議案 令和年度広島中央卸売市場事業特別会計補正予算

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

例えば自動車産業では,アメリカ,中国,欧州などの世界の主要市場において,内燃機関が不要なEVの販売が顕著に増加しております。このような傾向が急速に加速すれば,内燃機関を登載した自動車需要減少し,自動車部品約3万点のうち,内燃機関部品に係る1万点の生産数量減少をもたらし,こうした部品を製造している地場産業や雇用への多大な影響が懸念されます。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

地産地消の推進だとか,六次産業化推進だとか言われていますが,昭和32年に市の学校給食会が設立されて以来,ずっと広島市の子供たちのために給食で使用する青果の調達に御尽力いただいてきた市場関係者の皆さんを,入札などを経ることもなく,いきなり締め出すような形を取ったのは問題だと考えます。

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

年度広島用地先行取得特別会計予算     第 7号議案 令和年度広島西風新都特別会計予算     第 8号議案 令和年度広島後期高齢者医療事業特別会計予算     第 9号議案 令和年度広島介護保険事業特別会計予算     第 10号議案 令和年度広島国民健康保険事業特別会計予算     第 11号議案 令和年度広島競輪事業特別会計予算     第 12号議案 令和年度広島中央卸売市場事業特別会計予算

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

全国的に空き家が増加して,大きな社会問題となっている要因は,人口が増加し,高度経済成長している社会においては,都市部郊外部,新築と中古住宅等,それぞれの市場需要供給がうまく循環してきたところ,少子高齢化人口減少社会を迎え,さらには価値観が多様化している現在,その需要供給のバランスが崩れ,うまく市場が循環していないことにあると捉えております。  

府中市議会 2021-12-08 令和 3年厚生常任委員会(12月 8日)

事業をやってもらっているということで、実質無償貸し付けしているのに近い状態ではないかというところが出発点で、そうであるならば、ほかの社会福祉法人と同様に、市が公の施設とか、設置管理条例をつくって指定管理ですという、あえてそういうやり方せんでも、施設そのものを使っていただくと、事業は今までどおりやっていただくことが、本来、公と民といいますか、との役割分担、20年、30年前にはなかなか社会福祉法人市場

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

どういったものができるのか,まあ,あまり期待感が高過ぎてもちょっとあれなのかもしれませんけれども,今回,中央市場の建て替えもこれから行われます。広島には,市民からしたら,これまであまり注目されてなかった二つの空間なのかなというふうに思います。ここにエンジンをつけて,広島の魅力としていくことは,これから非常に大きな都市力向上につながっていくと思うんですね。