98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会( 3月22日)

実施に当たっては、会場スペースを広くすることで密を避けるために体育館を使用することや、換気を十分に行うなど、感染予防対策を徹底して実施をいたしました。また、実施会場も4カ所と前年に比べて少ないものの、参加人数は資料のとおり例年並みに参加いただき、議会活動行政の政策などについて、多くの意見がいただけました。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

市民新型コロナウイルスに関する情報を正しく理解し,適切な感染予防対策を行うためには,正確な情報を分かりやすく迅速に発信していくことが重要であると考えております。このため,本市では,内閣官房厚生労働省国立感染症研究所など,公的機関から発信される科学的知見に基づく正確な情報を速やかに市のホームページに掲載するとともに,必要に応じて教育委員会など関係部局情報提供しているところです。  

府中市議会 2021-12-07 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 7日総務文教分科会)

○副主査(福田勉君) 今まで総務文教委員会でもいろいろと提言してきた体育館への空調設備ですが、今回、市内学校における感染症対策事業として、空調設備のない学校設備において感染予防対策とし、換気しながらも温度管理ができるといったすばらしいスポットクーラーを設置するようになっております。そこで避難所となっている体育館とも、書いてありますが、恐らく電源は電気ではなかろうかと思います。

府中市議会 2021-09-17 令和 3年厚生常任委員会( 9月17日)

それから保健事業費についてですけれども、これもコロナによります健診控え、それから特に密を避けるために、集団検診におきましては1日の定員を175人から125人に減らしたということ、そういう感染予防対策をとったことで、受診者数が減ったと。それに伴いまして受診率が4.5ポイント減少したと、そういうことで事業費も3,200万円ほど減りまして、不用額が生じたということでございます。

府中市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会( 9月 9日)

現下の緊急事態宣言を受けまして、一応、ショッピングセンターというか、商業施設時短営業、もともと20時までですけれども、営業はしておりますが、やはり長期の滞在を避けるということで、1階のレストスペースについては、今、一時的に撤去しておる状況でございまして、あくまでコロナ感染予防対策の中の話であります。  

府中市議会 2021-09-06 令和 3年第4回定例会( 9月 6日)

それから、病院に行かれると、入り口に体温を測ったりする機械とかあると思うんですけれども、こうした購入機器、それから、さまざまな感染予防対策それから、先ほど申し上げました陽性患者を受け入れるための改修費用、こういったもの全てがこの補助金で使われておりますので、この補助金が収益に使われているということはありません。補助金イコール出費があったと考えていただければと思います。  

神石高原町議会 2021-06-23 06月23日-04号

コロナウイルス感染予防対策は,ワクチン接種も順調に進んでいますが,より一層の町民安心と安全の提供に努めていただきたいと思います。また,デジタル化に向けてのスーパーシティ構想は,まだまだ理解が浅いと感じています。将来あるべき姿の神石高原町を議会として冷静に判断していかなくてはなりません。アナログとデジタルを融合し,町民の福祉の向上に努めていくことが重要であり,理解を深めていきたいと考えています。

府中市議会 2021-06-23 令和 3年第3回予算特別委員会( 6月23日厚生分科会)

ホテルにつきましては、直接ホテルの部屋を確保しているものではございませんで、宿泊できるホテルにつきましては、市や宿泊施設調整ということで連絡はいただいて調整はさせていただくんですが、各宿泊施設感染予防対策の取り扱いに準じて、お泊りをいただくことになりますので、市が全て管理をして宿泊場所も決めるものではなく、泊まれるホテルについてはホテルの判断を得ながら宿泊をお願いをしたいと考えているところでございます

神石高原町議会 2021-03-19 03月19日-05号

また,入江町長,森重副町長以下職員皆様におかれましては,通常の業務以外にコロナ感染予防対策そしてコロナワクチン接種に向けた業務など,日々町民のために職務に精励されておられることに衷心より厚く敬意感謝を申し上げます。 終わりに,スムーズなワクチン接種が安全に行われ,早期のコロナ終息を願い,挨拶とさせていただきます。 お諮りします。 

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

こうした事業実施する中で、チーム尾道感染予防対策をしながら、新しい生活様式の中で、安心して暮らせる環境づくりにつながると考えております。 次に、雇用・経済継続の視点から、新型コロナウイルス感染症対策関連事業についてでございますが、本市は大変厳しい財政状況にある中で、国や県の施策などを踏まえながら、関係団体と連携し、地域経済回復に向けた予算編成を行っております。 

府中市議会 2021-03-12 令和 3年厚生常任委員会( 3月12日)

その際に、やはり感染予防対策は重要でございまして、市からも呼びかけまして、アルコール消毒であるとか密対策であるとかそういったことを、各施設に応じていろいろ工夫をしていきながら取り組んでいただいている状況を聞いているところでございます。 ○委員長大本千香子君) ほかにありませんか。               

尾道市議会 2021-03-11 03月11日-03号

コロナ禍における保育現場での取組についてでございますが、緊急事態宣言発令時に多くの活動が自粛された中、保育施設は閉所することなく、医療従事者独り親家庭をはじめ、仕事を休むことができない全ての働く子育て家庭支援のため、心身に大きな負担がかかる中にあっても、徹底した感染予防対策を講じながら、施設運営継続に御尽力いただいた全ての保育関係者皆様方に、心から敬意感謝を申し上げます。 

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

総務課長選管事務局長切原秀隆君) この支援金は、新型コロナウイルス感染症の影響がまだ大きく続いておりますが、利用料金制度を設定している公共施設につきまして、利用者が大幅に減少する中で、感染予防対策をしながら業務を続けていただいている指定管理者について、支援金を交付して、公共施設の適切な管理運営を行うことを目的としております。  

福山市議会 2021-03-05 03月05日-05号

ウイルス施設内に持ち込まないよう,職員一人一人が基本的な感染予防対策を日頃から実践するとともに,保護者協力もいただきながら,安心・安全な保育提供できる環境づくりに努めています。 保育士についても,人との接触を減らすよう,ウェブ会議オンライン研修などの取組を進めてまいります。 次に,市立大学についてであります。 

神石高原町議会 2021-03-05 03月05日-01号

議会は,感染予防対策を万全にし,スムーズな議会運営ができ,終えるよう皆様のご協力をお願いいたします。 本定例会は,入江町長2期目最初の新年度予算を審議する議会でもあります。安心して幸せに暮らせるまちづくりをキャッチフレーズにした入江町長施政方針,また未来を開く人と文化の創造を目指した神石高原教育行政方針に基づいた令和3年度予算案など,重要な案件が提案されます。

府中市議会 2021-03-05 令和 3年第2回定例会( 3月 5日)

コロナウイルス感染のリスクを高めるのではないかという趣旨の御質問であったかと思いますけれども、こちらの取り組みにつきましても、今年度から広島市観光チャレンジ補助金制度という観光客受け入れ環境整備を促進するための補助制度を設けさせていただいておりますけれども、来年度予算におきましてもその制度継続で盛り込ませていただいているところでございますので、このトイレを提供いただく際にもその制度を御活用いただき、感染予防対策