30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

尾道市議会 2019-09-06 09月06日-04号

そういう指揮者がおったときには、大災害には全く対応できない、そういう反省を彼らしております。そういうことを知らずに、形式だけをやってたんでは、本当に市民の安全は守れない。そこのところをもう一度あなた方はしっかり整えておいてもらわなければだめです。どこどこに研修に行った、その程度の者がやってたんじゃだめ。

東広島市議会 2019-06-18 06月18日-02号

河内西小学校指揮者に基づいて、それがネットワークで河内小学校ピアノ伴奏が行われ、その画像に基づいて、両小学校の児童が歌うというもので、ぴったりとそろっていたそうです。 この実験で、5Gを利用することにより、タイムラグのない通信が実証されました。記事によると、5G本格運用大手通信業者では、2020年と想定されています。

福山市議会 2016-06-16 06月16日-02号

ホールの使用,リーデンローズの使用等については,平等性の問題があるというのはよくわかるんですが,オーケストラ,大変大人数の人が東京等から有名な指揮者を招いて,この日にやりたいっていう希望を出しても,やはりその他の団体と重なった場合は抽せんになるわけでありまして,それがカラオケ大会であろうと,何であろうと,やはり平等に抽せんをしなければならない。

庄原市議会 2016-03-25 03月25日-06号

以下に示してありますとおり、活動分野を保健・医療・福祉・社会教育とされており、情報機器通信外国語など、テレワークにつながる知識・技術の習得、それから移動に困難を伴う障害者の方、高齢者の方が社会参加就労を目的として行う自宅学習支援、それから情報提供、それらの事業を行うために必要な専門性の高い指揮者の養成と教材の開発提供、新しい就労形態創造仲介調整機能分担、ノーマライゼーションの推進を支援

庄原市議会 2015-12-16 12月16日-03号

合唱コンクール開催するに当たり、生徒数対象学年指揮者ピアノ伴奏者のこと、課題曲や評価の観点などについて、実行委員会で意見を出し合い、内容や方法を決めていきました。このコンクールによって、各学校がそれまで練習してきた成果を存分に発揮する場となり、一堂に会することによって、特色のあるよさや魅力を学び合う機会となりました。

広島市議会 2015-06-15 平成27年第 3回 6月定例会-06月15日-01号

市政のあらゆる分野において,引き続き「対話・ビジョン・実行」の姿勢を貫き,オーケストラ指揮者が調和した音楽を奏でるように,市長として調和の取れた市政を追求してまいります。広島のあらゆる力を結集し,それぞれの役割分担の下で,「世界に誇れる『まち』広島」を実現するために,情熱を持って市長としての使命を果たす決意であります。  議員各位並びに市民の皆様の一層の御支援と御協力を切にお願い申し上げます。

広島市議会 2012-12-10 平成24年第 5回12月定例会−12月10日-03号

これについては,私自身,いささか自分の理想とするリーダー像はちょっと違うかなということで,あえてここで加えさせていただきますが,私はちょっと音楽もやるもんですから,私のリーダー像は,実は,例えばですけれど,オーケストラのマエストロ── 名指揮者のような存在になりたいと実は常々思っております。  このオーケストラというのは,指揮者は直接楽器は奏でないんです。

神石高原町議会 2011-03-08 03月08日-03号

特に,この地域地域資源を生かして将来を見据えての計画に町のトップとしての町長のこだわり,特に職員にどう働きかけて成果が得られるように振興策を行うのかお聞きしたいんですけれどもが,こうした組織の中で信頼関係ですが,例えて申しますとオーケストラを演奏される指揮をされる人は,その演奏する曲の内容を把握されてからその指揮自分指揮者が思いをそれと情熱を込められて指揮をとると演奏される方々がその指揮者の熱意

尾道市議会 2007-03-07 03月07日-03号

指揮者、タクトに合わせて練習をする。そして、それが達成されたその喜び、満足感充実感、これが教育です。スポーツにも同じことが言えると思います。おのが体を鍛えるのに切磋琢磨する。一つのボールに向かってみんなが集中する、これも集団教育です。 日本全国少子化が急激に進み、合併が進む中、一定の集団教育をなすには学校の統廃合は免れません。

広島市議会 2007-02-01 平成19年第 1回 2月定例会−02月01日-02号

開票時間の短縮につきましてですが,これにつきましては,これまでも各区選挙管理委員会開票台作業しやすい高さのものに変更するなど,さまざまな改善を行っておりますけれども,特にこのたびは,従来より広い開票所に変更可能な区については,開票所を変更して,開票台をふやしたり,あるいは進行指揮者部長級職員を多数登用するなど,開票体制を十分検討し,正確かつ迅速な開票に努めていきたいと考えております。  

広島市議会 2005-05-31 平成17年第 3回 5月臨時会−05月31日-02号

7番目,平和コンサート開催として,ロシアの指揮者,アシケナージによるコンサート開催するということでございます。  この最後のところは,これも非常に事実と違う話が書かれております。  アシケナージコンサートは,アシケナージという著名な指揮者広島市に招聘して何かをやるということではございません。EUが誕生し,15ヵ国の折です,各国の青年を集めて,EUオーケストラというものが結成されております。

広島市議会 2005-05-27 平成17年第 3回 5月臨時会−05月27日-01号

残りました四つの提案でございますが,朝枝提案マタイ受難曲コンサート,それからNHK提案平和コンサート,それから世界合唱シンポジウム,これは京都でございますが,これへ参加された合唱団の招聘,それから,指揮者アシケナージによるオーケストラ演奏,こういった4本の提案でございますが,これにつきまして,被爆60周年記念事業開催趣旨との整合,開催した場合のアピール度等を比較検討いたしまして,朝枝提案

  • 1
  • 2