4787件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-08 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月 8日)

それから、力強い産業の項目の中でドローン実証支援から日本有数産業集積地へという目標が掲げられています。このことは新産業の創出ということで非常に期待しているわけですけれども、そこに日本有数のという言葉がついているわけですけれども、そういったところに至るプロセスについてはどう考えられているのかお尋ねしたいと思います。  1回目の質問は以上です。 ○委員長三藤毅君) 昼食のため、休憩いたします。

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

各会派の質問順序及び質問・答弁時間は、1番、市民クラブ100分、2番、創生会280分、3番、日本共産党80分、4番、公明党80分といたします。  質問については、通告に従って質問されるようお願いいたします。  順次発言を許します。  まず、市民クラブ土井基司君の登壇を求めます。  土井基司君。             

広島市議会 2022-02-18 令和 4年第 2回 2月定例会−02月18日-05号

日本共産党広島会議員団を代表いたしまして討論を行います。  上程されました議案のうち,第302号議案令和3年度広島競輪事業特別会計補正予算(第2号)及び第313号議案契約締結について(広島競輪場東スタンド等解体その他工事)については反対といたします。その他の議案は賛成いたします。  反対議案2件は,いずれも競輪事業に関わる議案です。  

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

日本は,新型コロナ水際対策として,米国からの入国を原則禁止にしていますが,昨年9月以来,米軍は,米本土から日本に入国する前の検査が免除されていたことが,昨年12月24日の林外相による記者会見で明らかになっています。新型コロナに感染した米軍関係者フリーパス日本に入国できていたのです。まさに日本水際対策には大穴が空いていたということです。

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

日本共産党藤井敏子です。日本共産党市議団を代表して,令和3年度包括外部監査結果報告,水道事業に関する経営管理についての監査結果について質疑を行います。次の二点について質問します。  初めに,広島水道ビジョンの具体的な取組目標設定について伺います。  現行の広島水道ビジョン平成30年2月に改訂され,向こう10年間の事業運営の指針を定めています。

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会−02月07日-目次

… 205       (総括質問)   佐々木議長 ……………………………………………………………………………… 205   田中勝議員 ……………………………………………………………………………… 206    1 新型コロナに関する5歳から11歳児へのワクチン接種後遺症外来等について    2 核兵器廃絶に向けて新たな段階におけるヒロシマの役割について    3 原爆ドーム特別史跡及び旧日本銀行等

府中市議会 2022-01-13 令和 4年第1回臨時会( 1月13日)

それでは、日本共産党を代表いたしまして岡田隆行がこの1号議案について4点で質問をさせていただきます。  1つ目は、この支給ですけれども、これは衆議院選挙で、先ほどの質問者にもありましたが、現在の与党が掲げた公約の1つ公明党未来応援給付、先ほども出ましたが、そしてまた自民党が困窮者支援としたこの折衷案と言われています。

広島市議会 2022-01-12 令和 4年第 1回 1月臨時会−01月12日-01号

日本共産党広島市議団を代表いたしまして,討論を行います。  本臨時市議会に上程されました諸議案のうち,第294号議案令和3年度広島一般会計補正予算(第11号)について,意見を付して賛成といたします。  以下,二点意見を述べます。  今回の補正予算は,住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業に係るもので,総額157億円余りです。

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

広島観光誘客促実行委員会は,一般社団法人日本旅行業協会四国支部公益社団法人広島バス協会広島観光ホテル旅館組合など,旅行業者交通事業者及び宿泊事業者の計7団体で構成されています。  次に,今回の応援金はどのような方を旅行利用対象者としているのかについてです。  

府中市議会 2021-12-09 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 9日建設分科会)

例えば、今たくさんの日本三景とか日本のお城とか神社とかDVDいっぱいあります。それを買って家で見るという人もたくさんおられます。そこへ行って、行かなくてもそれで満足される方もおられます。だから、どういうふうな活用方法をされるのかお聞かせ願えればと思います。 ○主査加藤吉秀君) 浅野観光課長

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

日本共産党市会議員藤井敏子です。日本共産党市議団を代表して一般質問を行います。  まず初めに,気候危機打開取組について伺います。  気候危機打開は,人類の生存に関わることであり,最も重要な課題の一つです。国連の気候変動に関する政府間パネル──IPCCは,危機が一層高まっていることを警告しており,従来に増して対応を急ぐことが求められています。