94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

ただ,やはり地域皆様方は,浸水問題の早期解消を本当に望んでおられますので,国から財源をいただくにしても,まずは広島市としての予算規模を拡大しておかなければいけないということで,やはり市民の安全・安心のためにも浸水対策事業費のさらなる予算の拡大を検討いただければと思います。  長くなって,すみません。私のほうからは以上です。ありがとうございました。

福山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

平成28年4月から導入された下水道接続指導制度は,経済的理由など特別な事情がある所有者に対し,一定期間下水道への接続を猶予する一方,正当な理由なく接続しない者に対し重点的に取り締まるなど,効率的で効果的な接続指導を行い,未接続早期解消に努めるものであります。 新たな制度のもと3年が経過しましたが,接続に至った件数接続に至っていない件数,そして効果と課題についてお示しください。

広島市議会 2019-12-09 令和 元年第 5回12月定例会−12月09日-03号

当該工区の完成時期は,令和12年と定めていますが,西風都内交通渋滞早期解消を図るために必要であること,また地元と,早期完成するよう最大限努力をするという内容合意書を交わしており,本市としては誠意を持って対応する必要があることから,できるだけ早期完成するよう取り組んでいきたいと考えています。  

福山市議会 2019-12-04 12月04日-01号

また,平成30年7月豪雨により断水等の被害が発生したため,早期解消に向けた復旧作業を行っている。 水需要状況については,有収水量は4732万4499立方メートルであり,前年度に比べ11万6221立方メートル減少し,有収率は93.6%で同率となっている。節水意識の高まりや人口減少社会の到来により,給水収益減少傾向が続くものと予測され,厳しい経営環境を強いられることは明らかである。 

広島市議会 2019-10-28 令和 元年第 4回10月臨時会−10月28日-01号

また,恵下埋立地早期完成により,玖谷埋立地地元負担早期解消を図り,埋立終了後の跡地利用に当たっては,地元の意見が反映されるよう努めること。  9 待機児童対策については,保護者がニーズに合った保育サービスを受けられるよう,入園申込状況を踏まえた保育需要の的確な把握により,必要な定員を確保すること。  

東広島市議会 2019-06-20 06月20日-04号

また、安心して働くことができるよう待機児童早期解消等の環境づくりを優先的に進めているところでございます。 そして、これらの取り組みとあわせて本市の誇る幼児教育から高等教育までの教育力の高さ、さらに大学の知が集結した学園都市としての魅力を効果的に発信し、子育て世代をはじめとする若者が魅力を感じ、住むまちとして選ばれるよう取り組んでまいります。 

尾道市議会 2018-09-06 09月06日-03号

小・中学校統合についてでございますが、教育委員会ではこれまで児童生徒教育環境充実を目指し、複式学級早期解消1学年の複数学級化や1中学校区に1小学校配置等基準として学校再編を進めてまいりました。現在は、市内小・中学校児童生徒数の推移に注視し、保護者地域からの要望など必要と判断した場合には適切に対応してまいりたいと考えております。 

東広島市議会 2018-02-27 02月27日-03号

同時に、待機児童早期解消を初め、利用しやすい地域医療体制構築魅力ある住環境の整備、にぎわいのある都市拠点地域拠点の形成など、市民皆様安心し、そして充実して暮らせるような都市基盤整備を引き続き推進していくことで、あらゆる世代に支持される、まさに「選ばれる都市」を目指してまいりたいと考えております。 続きまして、ICT・IoTのさらなる利活用につきまして御答弁を申し上げます。 

東広島市議会 2017-12-12 12月12日-02号

その上で、今後、本市がより積極的に取り組むべき課題といたしますことは、人口の流出を抑え、地域活力向上につながる移住定住推進、学生の地元定着促進、新たな産業団地整備によります雇用の創出や地域資源活用によります観光推進医療地域包括ケア体制充実待機児童早期解消及び教育力のさらなる向上、安全・安心につながります都市基盤整備公共交通ネットワーク充実公共施設適正配置インフラ施設の長寿命化

広島市議会 2017-12-06 平成29年第 5回12月定例会−12月06日-02号

当該路線完成時期は,西風新都推進計画において平成42年までに整備すると定めておりますが,西風都内交通渋滞早期解消を図るために整備が必要な路線であること,また,地元当該路線早期完成するよう最大限努力をするという内容合意書を交わしており,本市としては誠意を持って対応する必要があることから,できるだけ早期完成するよう取り組んでいきたいと考えております。  

東広島市議会 2017-09-08 09月08日-03号

教育委員会といたしましては、保護者地域のこうした思いを真摯に受けとめ、複式学級早期解消のみならず、これからの社会を生きる子どもたちに必要な教育環境につきまして、前向きに検討してまいりたいと考えております。 ◎生活環境部長天神山勝浩君) 議長生活環境部長。 ○議長牧尾良二君) 天神山生活環境部長

呉市議会 2017-06-12 06月12日-01号

市長就任をしてみますと、外から見ていたときとは比べ物にならないほど呉市の実態がよくわかり、当時、現在とは比べ物にならない閉塞感が漂っておりましたけれども、それを打開するためにやるべきこととして、財政立て直し交通局民営化、そして陸の孤島状態早期解消それから雇用確保、あるいは活力を維持するために企業誘致合併直後でありましたから合併後の呉市のハードソフト面での一体化推進、そして市民生活

三原市議会 2017-06-12 06月12日-01号

市長就任をしてみますと、外から見ていたときとは比べ物にならないほど呉市の実態がよくわかり、当時、現在とは比べ物にならない閉塞感が漂っておりましたけれども、それを打開するためにやるべきこととして、財政立て直し交通局民営化、そして陸の孤島状態早期解消それから雇用確保、あるいは活力を維持するために企業誘致合併直後でありましたから合併後の呉市のハードソフト面での一体化推進、そして市民生活

廿日市市議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2016年03月03日

したがいまして、市長会も通じても行っておりますが、5税の確保、率を上げてもらう確保、それから今回臨財債というふうな制度早期解消といいますか、そういったこともお願いをしておりますんで、そういった取り組みもさせていただきながら、できればそういう臨財債ではなくて、本来の交付税措置に変えていただきたいというふうに思っております。

広島市議会 2015-06-22 平成27年第 3回 6月定例会−06月22日-03号

放課後児童クラブの今後の事業運営に当たっては,この事業福祉サービス事業として再構築し,施設老朽化対策サービス提供体制整備など,従来からの課題早期解消を図るとともに,放課後児童クラブの安定的な運営や提供するサービス内容の一層の向上を実現していきたいと考えております。