627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

また、ワクチン接種率の伸び悩みの原因の一つであります、急いで接種しなくてもいいとか、あるいは、副反応がひどかったと言われる方に対しての一つの効果と言われております副反応が少ないと言われておりますノババックス接種開始情報感染予防重症化予防有効性などをお伝えするために、3回目までのワクチン接種の方に当てた個別勧奨はがきや7月広報で周知PRを行っていくなど、知恵を絞って啓発を行っていきたいと思

府中市議会 2022-06-22 令和 4年第4回予算特別委員会( 6月22日厚生分科会)

現在、ファイザーモデルナ社ワクチン有効性と同程度で副反応が少ないとされている新しく承認されたワクチンですが、武田社製ワクチンノババックスにつきましても、接種を行えるよう準備を進めております。そうした機会も含めまして、1回目、2回目で副反応が大きく、接種に二の足を踏まれている方、また、アレルギー等で未接種の方につきましては、接種を検討していただける選択肢としていきたいと思っております。

府中市議会 2022-06-13 令和 4年第4回定例会( 6月13日)

また、ファイザーやモデルナワクチン有効性は同程度で、副反応が少ないとされております武田社製ワクチンノババックス準備も進めてまいりますので、アレルギー等で未接種の方や2回目までの副反応でためらっておられる方にも接種を検討していただきたいと思っております。また、これから4回目の接種が始まります。

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

一方、国では、ワクチン接種につきまして、継続的に議論しており、昨年の11月末に専門家会議等安全性について特段の懸念が認められないということが確認をされたことから、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められ、国は積極的勧奨を差し控えている状態を終了させ、4月から積極的勧奨の体制を確保するよう、自治体に通知を発出したことに伴いまして、府中市でも対象者の方への情報提供に向けて、準備を進

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

本市では,国の勧告に基づき,平成25年6月以降,HPVワクチンの積極的な接種勧奨を差し控えているところですが,この間にも接種するワクチンの種類やスケジュール,有効性安全性などについて十分な情報を提供する必要があることから,本市のホームページにおいて国のリーフレットを紹介するほか,HPVワクチンの副反応に関する医学会情報を掲載するなど,情報提供に努めております。  

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

顧みれば2年前,東日本のエリアでは珍しく,大型台風が居座っては,各所で大きな被害が発生した際に,災害対応に追われた自治体一つである川崎市は,従来のように県を通すのではなく,市が直接収集した情報に基づき,市長権限で法の適用を判断できたのは大きかったと救助実施市の有効性を口にされています。  

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

事業見直しに当たっては、指針を設け、事業有効性効率性類似性を基に判断を行い、廃止や休止、アウトソーシング、委託の活用なども含め、予算反映させることを想定しておくことでございます。  これらの取り組みを一つ一つ実行に移すことで市民のために果敢にチャレンジし、スピード感を持って質の高いサービスを提供する行政運営を目指しております。  そして、三つ目コロナ対策でございます。  

府中市議会 2021-06-18 令和 3年第3回定例会( 6月18日)

既に海外でワクチン接種、使用が始まっている中で、日本人における有効性であるとか、安全性を十分に治験臨床試験を行うべきだと。共産党は特に大規模臨床試験を実施して検証すべきだということを主張されておりました。仮にそのとおりになっていたとしたら、今なお承認すらされていない状況ではないかと思っております。  

神石高原町議会 2021-03-12 03月12日-03号

そういうような状況で,有効性,安全性またそういったものを,副反応発生時の対応などの周知徹底をしていただき,ワクチン接種の円滑な,安心して受けれるようなそういった取組が進めばなと思っておりますが,その点についてもお伺いしたいと思います。 ◎保健福祉課長(松井) 議員言われますように,本町では,できる限り接種しやすい状況に配慮したつもりでございます。 

尾道市議会 2021-03-11 03月11日-03号

最優先に考えるべきは、有効性安全性確認とはいえ、何の知識も持ち合わせてはおりませんが、今回のような非常事態に対しては欧米並みに事を進められなかったのかとの感想も持ちました。 今後の最も大きな課題としては、世界的な争奪戦に発展している供給不足に加えて、EUがワクチン輸出制限措置に踏み切ったことで、ワクチン確保が見通せていないことでありましょう。

府中市議会 2021-03-09 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月 9日)

これは、議員事業目的内容事業量確認し、その成果妥当性有効性、効率性等観点から、また、市民の目線で評価し、その問題点等を明らかにしようとするもので、さらに、常任委員会ごとに各委員会が評価した結果を取りまとめ、事務事業に対する提言として、議長から市長へ提出し、今後の事務事業の点検、改善につなげ、来年度の予算編成への反映を求めるものであります。

福山市議会 2021-03-04 03月04日-04号

あわせて,こうした対象者を限定とした検査対応について,有効性をどのように評価されているのかお聞かせください。 次に,新型コロナウイルス感染拡大がもたらした社会経済活動への影響についてです。 感染拡大防止のため人々の活動や移動の自由が制限されるなど,長期にわたる感染症により,日本の産業は未曽有経済停滞にさらされました。