7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

神石高原町議会 2020-03-17 03月17日-04号

そうしないと,5年間もかけたら所有者の方もいろいろ,亡くなるというたら失礼な言い方かもしれませんけど,方もおられますし,いろんな相続の関係もあるでしょうから,早くとっとかないと大変じゃないかなと思うので,施業する上でアンケートをとって,林地台帳をちゃんとつくってやられていかないとなかなか前へ進まないでしょうから,そこを要望して,私の質問を終わります。

神石高原町議会 2020-03-04 03月04日-01号

例えば,平成30年までの林地台帳なんかはしっかりできてるんですか。 ◎産業課長(瀬尾) 林地台帳整備でございますが,これは県の業務として県が31年度までにつくり上げるということで,これについてはもう既に電子化できて,県と各市町が共有できています。

尾道市議会 2020-02-17 02月17日-02号

まず最初に、一般会計補正予算の審査では、委員より、利子割交付金配当割交付金及び株式等譲渡所得割交付金減額要因地方消費税交付金減額要因森林環境譲与税の概要、関連して、議案第13号提案の尾道市森林環境整備基金条例案を制定する必要性、及びひろしま森づくり県民税との関連、同基金活用法、同譲与税を充てた事業が計画どおり実施できなかった理由、林地台帳整備木造住宅耐震シェルター等設置補助金の市民

庄原市議会 2018-03-14 03月14日-02号

地球温暖化の防止に向けた吸収源対策の一環として、政府は、林地整備に必要な林地台帳整備森林所有者確定境界明確化施業集約化促進森林担い手対策間伐材利用促進を図ることを進めようとしています。森林組合からも森林吸収源対策に関して、レーザー測量による森林境界明確化等についての事業提案もなされております。本市として、今後の方針について伺っていきたいと思います。 ○堀井秀昭議長 答弁。

  • 1