45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

このほか,国庫補助金追加内示を受け,安佐市民病院北館整備道路橋りょう整備などに要する経費を計上するとともに,サッカースタジアム建設については,歳出補正予算のほか,既計上予算に係る県市負担額調整に伴う歳入補正予算を計上しています。 (3) 次に,一般補正についてです。   

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

(2) 次に,その他の補正については,国の補正予算等に伴い,安佐市民病院北館整備サッカースタジアム建設道路橋りょう整備,公共下水道整備などに要する経費を計上しています。   また,障害者自立支援給付予防接種事業などに係る経費を増額するほか,サッカースタジアム建設基金への民間からの寄附金相当額積立金を計上しています。   

廿日市市議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年06月09日

次に、橋りょう整備負担金908万7,000円でございます。これは、県が実施する水ノ越橋架け替え工事に要する建設負担金で、完了は9月の予定でございます。  次に、歩道整備事業1,231万3,000円でございます。これは、市道深江林ヶ原線歩道整備に係る工事請負費で、5月に完了しております。  3項河川費港湾施設整備負担金3,386万2,000円でございます。

廿日市市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年02月25日

次に、事業名橋りょう整備負担金911万8,000円の繰越しでございます。これは県が実施する水ノ越橋架け替え工事に係る負担金について、県が事業を繰り越すことによるものでございます。事業完了は9月の予定でございます。  次に、事業名歩道整備事業1,231万3,000円の繰越しでございます。

広島市議会 2019-02-15 平成31年第 1回 2月定例会−02月15日-01号

一般会計については,風しん追加的対策事業高齢者施設等災害復旧費補助平成26年8月豪雨災害被災地復興まちづくり推進道路橋りょう整備,消防団設備整備学校施設ブロック塀安全対策学校空調設備整備に要する経費を計上しています。   また,下水道事業会計については,平成26年8月豪雨災害被災地復興まちづくり推進に要する経費を計上しています。

廿日市市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2016年12月06日

橋りょう整備事業補正限度額3,010万円を補正限度額3,280万円とし、270万円増額するものでございます。これは湯の谷橋修繕工事請負費補正財源として追加をするものでございます。  歩道整備事業補正限度額3,150万円を補正限度額2,530万円とし、620万円減額するものでございます。

広島市議会 2015-06-26 平成27年第 3回 6月定例会−06月26日-05号

3,第3表地方債補正のうち,変更中道路橋りょう整備事業補正後の限度額120億7440万円を117億9290万円に補正する。  4,平成27年度広島一般会計歳入歳出補正予算(第1号)事項別明細書を別紙のとおり修正する。  初めに,本定例会に提出された一般会計補正予算について,3点の意見を述べて提案理由を述べます。  

広島市議会 2015-02-16 平成27年第 1回 2月定例会−02月16日-01号

(1) まず,国の経済対策に伴う補正については,プレミアム商品券発行事業青年新規就農者確保事業,昨年の豪雨災害に係る復旧復興道路橋りょう整備に要する経費を計上しています。  (2) そのほかの一般会計補正については,水痘予防接種事業に係る経費を増額するとともに,寄附金の受領に伴う公益財団法人広島スポーツ協会への出えん金過年度分の精算に伴う国庫支出金返還金を計上しています。    

広島市議会 2012-12-04 平成24年第 5回12月定例会−12月04日-01号

(3) 次に,街路及び道路橋りょう整備についてです。   国の経済対策として,大規模災害に備えた防災減災対策のための地域自主戦略交付金が措置されたことに伴い,広島地域防災計画において,広域避難路緊急輸送道路等として位置付けている街路及び道路橋りょう整備を行います。 (4) 次に,防災行政無線更新整備についてです。   

廿日市市議会 2011-06-14 平成23年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2011年06月14日

次に、橋りょう整備負担金60万円でございます。これは県が実施しております大野地域永慶寺改修に伴う縄田橋架け替えに要する県への負担金で、完了は9月の予定でございます。  次に、宮島サービスエリアスマートインターチェンジ設置事業1億880万円でございます。これは山陽道側道6号線及び山陽道側道8号線を改良するための工事請負費で、完了平成24年3月の予定でございます。  

廿日市市議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2011年03月01日

次に、橋りょう整備負担金150万円の繰越しでございます。これは県が実施しております大野地域永慶寺改修に伴う縄田橋架け替えに要する県への負担金でございます。県の事業繰越しに伴い繰り越すもので、完了は9月末の予定でございます。  3項河川費海岸保全施設整備負担金470万円の繰越しでございます。これは県が実施しております深江海岸改修に伴う県への負担金でございます。

廿日市市議会 2010-06-15 平成22年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2010年06月15日

次に、橋りょう整備負担金2,500万円でございます。これは県が実施しております大野地域永慶寺改修に伴う縄田橋の架け替えに要する県への負担金で、事業完了は9月の予定でございます。  次に、交通安全対策施設維持管理事業690万円でございます。これはJR前空駅などの自由通路の照明を改修するための工事請負費で、事業完了は8月の予定でございます。  

廿日市市議会 2010-03-02 平成22年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2010年03月02日

款土木費、2項道路橋きょう費、橋りょう整備負担金です。県が実施をしております大野地域永慶寺改修に伴う縄田橋架け替えに要する県への負担金でございます。完了は9月末の予定です。  次の子ども通学路安全対策事業です。廿日市地域市道佐方本線阿品台西小学校通学路整備に係る工事請負費です。完了は9月末の予定です。  3項河川費海岸保全施設整備負担金でございます。

廿日市市議会 2009-06-09 平成21年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2009年06月09日

次の橋りょう整備負担金1,204万9,000円でございますが、これは県が施工しております永慶寺地震高潮対策事業に伴い必要となります縄田橋架け替え工事県道栗谷大野線JRアンダー部冠水時、緊急通報装置設置に係る負担金県事業の繰越しにあわせて繰り越すものでございます。事業完了は10月の予定でございます。  3項河川費河川維持管理事業500万円でございます。

廿日市市議会 2009-02-27 平成21年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2009年02月27日

次の橋りょう整備負担金1,204万9,000円でございます。これは県が施行します永慶寺地震高潮対策事業に伴い必要となります縄田橋架換工事と、県道栗谷大野線JRアンダー部冠水緊急通報装置設置に係る負担金県事業の繰越しにあわせて繰越しをするものでございます。完了は10月末の予定でございます。  次に、4項都市計画費廿日市北土地区画整理事業5,030万円でございます。

廿日市市議会 2007-06-12 平成19年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2007年06月12日

次に、橋りょう整備事業でございます。これは、玉野井橋改築工事と(仮称毛保橋新設工事に係るもので、関係機関との調整地元調整などに期間を要したため、工事請負費3,700万円を繰り越したものでございます。事業完了は7月末の予定でございます。  次に、橋りょう耐震対策事業でございます。

廿日市市議会 2007-03-06 平成19年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2007年03月06日

橋りょう整備事業3,700万円の繰越しでございます。これは、玉野井橋改築工事と(仮称毛保橋新設工事について、関係機関との調整地元調整などに期間を要したため、工事請負費を繰り越すものでございます。完了は、7月末の予定でございます。  橋りょう耐震対策事業3,600万円の繰越しでございます。