4727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 1985-06-25 昭和60年第 3回 6月定例会−06月25日-01号

また,本年は五日市町との合併も完了し,面積,人口,予算,都市機能において大都市としての風格を一段と備えてきたように思います。  しかしながら,行財政を取り巻く環境は,国,地方を問わず厳しい状況下にあり,我々,政治に携わる者も英知を結集し,市政全般にわたって慎重に対応しなければならないと存じます。  

広島市議会 1985-03-19 昭和60年第 1回 2月定例会-03月19日-06号

広島大学工学部跡地は,3年間も未利用のままとなっているが,本市の都市機能整備上,極めて重要な土地であることにかんがみ,用地取得問題を早期に解決し,利用計画の実現に努めること。 1. 本庁舎の今後の取り扱いについては,事前に議会側と十分協議すること。 1. 職員及び外郭団体職員の資質並びに専門的技術力向上を図るため,研修,指導等創意工夫をこらし,市民サービス向上に万全を期すること。 1. 

広島市議会 1985-02-27 昭和60年第 1回 2月定例会−02月27日-04号

今,広島市は,教育・研究機能の集積である広島大学の東広島市への統合移転広島空港用倉空港への移転など,高次都市機能の喪失があり,また,自動車や造船に見られるような加工組立型及び基礎素材型に偏った生産機能すなわち,機械工業を中心とした高度成長型産業構造から先端産業など知識集約型産業構造への転換問題,工場,生産機能の域外への流失,本店・支店機能の東京,岡山への展開,卸売機能の低下など,経済中枢機能