11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

尾道市議会 2017-06-13 06月13日-01号

そのほか、尾道消防署向島分署庁舎建設工事にかかわる工事請負契約の締結についてや、消防ポンプ自動車等財産の取得についてなどの議案を提出しております。 詳細につきましてはそれぞれの担当者から説明をさせますので、よろしく御審議の上、御議決を賜りますようお願いを申し上げます。 以上をもちまして市長の提案説明とします。 ○議長(吉田尚徳) 戸成企画財政部長

呉市議会 2007-02-26 02月26日-01号

危機管理機能強化につきましては、常備消防において発信地表示避難困難者情報車両位置動態管理などの機能を備えた高機能消防指令センターを本年4月に稼働するとともに、消防ポンプ自動車等消防車両更新耐震性防火水槽増設など消防体制充実を図ってまいります。 また、救急救命士資格を持つ隊員を引き続き養成するなど、救急体制充実を図ってまいります。 

三原市議会 2007-02-26 02月26日-01号

危機管理機能強化につきましては、常備消防において発信地表示避難困難者情報車両位置動態管理などの機能を備えた高機能消防指令センターを本年4月に稼働するとともに、消防ポンプ自動車等消防車両更新耐震性防火水槽増設など消防体制充実を図ってまいります。 また、救急救命士資格を持つ隊員を引き続き養成するなど、救急体制充実を図ってまいります。 

東広島市議会 2005-09-28 09月28日-06号

安全な環境づくりにつきましては、消防防災対策として、防火水槽、消火栓などの消防施設充実自主防災組織を育成するとともに、災害緊急通報システム消防ポンプ自動車等整備してまいりました。 また、こうした施策に加え、市営住宅改修工事等による良好な住環境づくりをはじめ、交通安全施設整備や安全・安心パトロールの実施など、市民の安全な生活を確保するための環境づくりにも努めたところでございます。 

呉市議会 1998-02-23 02月23日-01号

防災機能充実につきましては、60トン規模耐震性防火水槽を設置し、消防ポンプ自動車等更新するとともに、引き続き、(仮称郷原消防出張所整備に向けて取り組んでまいります。 近年、急速に普及してまいりました携帯電話からの119番通報に対して、迅速に対応することのできる設備整備してまいります。 また、総合的な都市防災化対策推進のため、防災都市づくり計画策定に向けた調査を行ってまいります。 

三原市議会 1998-02-23 02月23日-01号

防災機能充実につきましては、60トン規模耐震性防火水槽を設置し、消防ポンプ自動車等更新するとともに、引き続き、(仮称郷原消防出張所整備に向けて取り組んでまいります。 近年、急速に普及してまいりました携帯電話からの119番通報に対して、迅速に対応することのできる設備整備してまいります。 また、総合的な都市防災化対策推進のため、防災都市づくり計画策定に向けた調査を行ってまいります。 

  • 1