25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

先ほども答弁いたしましたが、新扇橋左岸橋台上部工の一部についてはこの秋に工事が着手できるように発注準備を進めていただいております。工事完成時期については未定となっておりますが、県からは早期完成を目指していくと聞いております。  南北道国道との交差点でございますが、国道486号の交差点改良工事につきましても、今年度工事発注する予定になっております。

広島市議会 2020-09-17 令和 2年第 6回 9月定例会−09月17日-03号

この情報を見ると,広島市が担当する復旧工事は344か所あるとのことですが,着手できていない箇所,すなわち発注準備中となっている箇所がまだ多く見られる印象です。県事業国事業との兼ね合いもあるとは思いますが,ぜひとも一日も早い復旧工事完成にしっかり取り組んでいただきたいと思っております。  

広島市議会 2020-06-15 令和 2年第 4回 6月定例会-06月15日-04号

今後のスケジュールについては,設計施工発注準備を行った後,事業者の公募を開始し,このたび設置予定審議会において事業者提案を審査,評価した上で,今年度中に事業者を選定する予定です。  そして,本年3月に策定した基本計画にあるとおり,令和6年の開業を目指し,今年度から令和5年度にかけて基本実施設計建設工事開業準備に順次取り組んでまいります。  

庄原市議会 2020-06-09 06月09日-01号

地元協議に対応するため設計変更が生じ、発注準備に不測の日数を要したこと、災害復旧に伴う労務者不足による工期調整のため繰り越すもので、令和2年9月末の完成を見込んでおるところでございます。続きまして、91ページをお願いいたします。報告第17号、令和年度庄原市浄化槽整備事業特別会計事故繰越しの繰越しについて御報告いたします。めくっていただきまして、93ページ事故繰越繰越計算書でございます。

福山市議会 2019-09-11 09月11日-04号

昨年の7月豪雨に伴う本市の土木施設農業用施設などの災害復旧工事は,全体で1583件あり,本年8月末時点では1380件が契約済みで,残りの203件は発注準備中であります。全体の78.9%に当たる1249件が完成済みであります。工事期間が長期となる橋梁やため池などを除き,引き続き今年度内の完成に向けて全力で取り組んでまいります。 

廿日市市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年12月06日

現在、用地測量発注準備をしておりまして、関係地権者との現地立会に合わせてルートの説明をさせていただき、境界確定とともに詳細な説明を行ってまいりたいと考えております。  なお、市有山林である泉水峠付近の区間につきましては、議員ご指摘のように入札を実施いたしておりまして、年内には工事着手をする予定でございます。  

府中市議会 2018-03-08 平成30年第1回予算特別委員会( 3月 8日建設分科会)

続きまして、発注仕様書事業者選定支援につきましては、建設工事に向けての発注準備作業という形になります。今、発注方式につきましては、設計施工一括発注方式というのを考えておるところでございます。この方式は、いわゆる性能発注と呼ばれるものでございまして、プラントメーカーからの技術提案を求めるものとなりまして、これは環境省も推奨している方式となっております。  

府中市議会 2015-06-04 平成27年第3回定例会(6月 4日)

今年度の工事については現在発注準備が行われておりますが、現在通行している国道の歩道と車道を、新しく整備した北側の車線に振りかえた後、現国道部分工事に取りかかる予定とされております。県としては、工事発注時期については盆までといった考えのようでございます。  また、懸案でございました排水路整備も、この工事の中で行ってまいります。

廿日市市議会 2014-06-11 平成26年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2014年06月11日

また、他のイズミ周辺交差点改良などにつきましては、各道路管理者において発注準備を進めている状況でございまして、計画どおり進んでおります。さらには、株式会社イズミにおいては、県道廿日市港線から店舗4階駐車場へ直接つながるスロープ出入り口を設け、店舗への進入時に渋滞が発生しないよう配慮した店舗計画とされております。  

廿日市市議会 2013-06-12 平成25年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2013年06月12日

さらに、西広島バイパス野坂中学校南口交差点を横断いたします地御前4号幹線についてでございますが、今年度7月着工、翌年1月末の完成を目標に発注準備を進めているところでございます。  次に、(3)の公共下水道整備された中で、公共下水道を利用していない家屋や水洗化率普及促進についてお答えいたします。  

広島市議会 2010-12-13 平成22年第 5回12月定例会-12月13日-03号

現在,陸上部分である観音地区では,一部,高架橋下部工事に着手しており,商工センター地区においても,高架橋下部工事発注準備を進めております。また,河川部橋梁につきましては,来年秋の着工に向け,関係機関等との協議調整を進めております。引き続き,太田渡河部全線の平成25年度末,2013年度末の完成を目指して取り組んでまいります。  以上でございます。

広島市議会 2005-06-28 平成17年第 4回 6月定例会-06月28日-03号

広島南道路太田放水路渡河部については,現在,橋梁方式への構造変更に伴う環境アセスメントの再評価の発注準備を進めております。また,河川管理者太田川河川事務所高潮計画との整合,河川内にある橋脚の位置や構造などについて,平面街路事業者である広島国道事務所と,道路線形交差点処理計画などについて,それぞれ協議調整を行っております。  

  • 1
  • 2