123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-11 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

県議会議員選挙の費用で、額がこれ後の議案第30号のところで、どっちがいいのかと思うんですけれども、こっちでは額が補欠選挙予算の4割程度に当初予算なっておりまして、逆に言えば補欠選挙予算がこの通常選挙用予算に2.5倍ぐらいになっているということですけれども、これについてどういう理由なのか説明をいただきたいと思います。 ○主査(加納孝彦君) 切原総務課長選管事務局長

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

また,奥迫川については,私,現場へ行ったときに,県議会議員それから,そのときは大臣ではありませんでしたけれども斉藤国交大臣現場を見ておりますので,しっかり国・県・市,三者で本当に取り組んでいただけるように,県や国のほうにも私のほうからもしっかり言っていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。  

広島市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回 9月定例会−09月14日-01号

(19)次に,県議会議員補欠選挙についてです。   現在欠員が生じている県議会議員安佐南区選挙区において,公職選挙法の規定に基づき,県知事選挙にあわせて補欠選挙を執行することから,必要となる経費を計上しています。  以上の補正措置を行った結果,補正予算額は,154億355万6千円となり,補正後における全会計の総予算規模は,1兆2,906億6,296万5千円となります。  

呉市議会 2020-09-07 09月07日-01号

なぜこのような質問をしたかというと、昨年の決算特別委員会のときに、統一地方選挙県議会議員選挙市議会議員選挙投票日を同じにはできないのかと質問させてもらいました。 ○議長森本茂樹) 残り3分です。 ◆29番(福永高美議員) (続)同じ日に投票ができれば一度で投票できるし、投票に行ってみようと思う人も増えて投票率が上がると思います。

三原市議会 2020-09-07 09月07日-01号

なぜこのような質問をしたかというと、昨年の決算特別委員会のときに、統一地方選挙県議会議員選挙市議会議員選挙投票日を同じにはできないのかと質問させてもらいました。 ○議長森本茂樹) 残り3分です。 ◆29番(福永高美議員) (続)同じ日に投票ができれば一度で投票できるし、投票に行ってみようと思う人も増えて投票率が上がると思います。

庄原市議会 2019-12-16 12月16日-03号

それからクマはどんどんどんどんその家の中にまで入っていって冬眠をしようとする状況の中で、実際に都市部の方々が、もう一度この有害鳥獣であり、保護動物であり、このかかわり方をしっかり考えていかないと、遠くのことだったのがもう身近になってきておるので、ぜひともこれは、また、県議会議員や県の皆さん方にも話をしてみますが、なかなか理解を得られないというところに大きな問題があったので、そういう状況からしてみると

神石高原町議会 2019-12-06 12月06日-01号

総務費補正予算額1,632万5千円,補正予算現計23億9,926万1千円,県議会議員選挙執行経費マイナス443万8千円,社会保障税番号制度運営経費69万6千円,税務経費77万円,地域公共交通協議会対策経費82万8千円,総務職員人件費98万7千円,自治振興会活動経費100万円,定住促進対策事業138万円,かがやきネット管理運営経費500万円,神石高原チャレンジファンド運営事業680万円。 

廿日市市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年12月04日

県議会議員も、我々市議会議員も、そして経済界スポーツ界教育界、そして地域も、職員も、家庭も、市民も2つに割れた、だから大接戦となりました。勝った、負けたと騒ぐような状況ではありません。敵味方に分かれ、激しく戦っても、試合終了とともに両軍の区別をなくし、お互いの健闘をたたえ合って友情を育むことがノーサイド精神と言います。

廿日市市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2019年09月13日

また、大会役員につきましては、広島県知事様のほうに大会名誉会長を務めていただくほか、佐々木議長様には特別顧問、また細田副議長様にも顧問をお願いしておりますし、それ以外にも県選出国会議員、また廿日市選挙区の県議会議員皆さん、各地域町内会連合会会長などの機関、団体の関係者にも顧問として参画をいただいているところでございます。  

東広島市議会 2019-09-12 09月12日-04号

次のページについては、選挙管理委員会のほうで、今回の選挙から年代別投票率も集計をしたよということで、今年度実施されました──実施日は、それぞれ違いますけれども県議会議員選挙市議会議員選挙参議院議員選挙投票率グラフ年代別グラフをお示ししております。 このグラフから、10代、20代の投票率が、全体の投票率を押し下げる結果になっているということがお読み取りをいただけると思います。 

呉市議会 2019-03-01 03月01日-04号

それで、私ども県議会議員質問したら、砂防費が余りにも少ないと、堰堤などの整備に200年かかるというレベルなんです。予算が下がったという認識がないんですか。 ◎土木部長北岡宏紹) 我々、急傾斜地整備事業とかも行っておりますが、この5カ年、予算については、横ばいというか、同じ額で推移しているところでございます。

三原市議会 2019-03-01 03月01日-04号

それで、私ども県議会議員質問したら、砂防費が余りにも少ないと、堰堤などの整備に200年かかるというレベルなんです。予算が下がったという認識がないんですか。 ◎土木部長北岡宏紹) 我々、急傾斜地整備事業とかも行っておりますが、この5カ年、予算については、横ばいというか、同じ額で推移しているところでございます。