61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

廿日市市議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年06月14日

先ほどもありましたように、病院によっては、オーケーをいただいたところに関しては、LINEだったりとかいろいろインターネット関係、そういうところでの空き状況とか、いろんなワクチン接種とかができるような感じっていうふうに言われてたんですけれども、それが使えないような方もいらっしゃると思うんですが、その情報提供とかっていうのは必要だと思うんですが、その場合は、コールセンターでタイムリーな予約受付とか情報提供

東広島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

地域センター研修室等を使用する場合、一旦、その地域センターへ出向き、空き状況確認して事業を計画し、再度出向いて予約する必要があるのではないでしょうか。このことが、地域センターを使いにくくしている要因ではないでしょうか。市のホームページで各地域センター研修室等予約状況が把握でき、予約できるようにできないでしょうか。 また、地域センター住民自治協議会等指定管理者に指定されていると思います。

呉市議会 2021-03-01 03月01日-02号

具体的な活用例としましては、例えば、窓口に来庁された方にタブレット端末ホームページなどの画面を表示して、分かりやすく制度説明をしたり、すぐその場で施設概要空き状況を調べたりできるほか、土木関係相談においても、タブレット画面に表示した地図写真を見ながら一緒現地確認を行うといったことも可能となります。

三原市議会 2021-03-01 03月01日-02号

具体的な活用例としましては、例えば、窓口に来庁された方にタブレット端末ホームページなどの画面を表示して、分かりやすく制度説明をしたり、すぐその場で施設概要空き状況を調べたりできるほか、土木関係相談においても、タブレット画面に表示した地図写真を見ながら一緒現地確認を行うといったことも可能となります。

廿日市市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年02月19日

299 ◯10番(広畑裕一郎) 病院のほうの受入れ施設のほうの空き状況もかなり緩和されてきたんで、現時点ではこういった場合でも受け入れていただけるものだと思うし、今の答弁では大丈夫なんだということで、分かりました。  引き続き、今度は2番、ワクチン接種の話に入りたいと思います。  

府中市議会 2020-09-15 令和 2年第5回予算特別委員会( 9月15日厚生分科会)

続きまして、宿泊等の運営ということでございますが、宿泊の申込みにつきましては、空き状況確認していただいて、PCR検査をしたという内容の関係書類を添付して、直接キャンプinふちゅうに申し込んでいただくという流れになろうかと思っています。また、感染リスクを軽減するということもございまして、食事の提供等は現在考えてないところでございまして、宿泊のみの対応とさせていただきたいと考えています。

福山市議会 2019-12-12 12月12日-04号

空き状況を公開しますので,より多くの方に利用していただきたいと思っています。 次に,条例廃止後の体育館武道館利活用方針についてお尋ねがありました。 体育館の今後については,福山市公共施設等サービス構築基本方針を踏まえ,公共としての新たな利活用売却処分などについて公共施設サービス構築検討委員会検討してまいります。 武道館については,建物が老朽化していることから解体の予定であります。 

廿日市市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年12月05日

保育園入園調整は、保護者から提出された利用申込書もとに、その家庭における保育の必要性を点数化し、その順位に応じて各希望園空き状況に照らし合わせた調整及び決定をしております。入園決定した保護者には決定通知書の発送もあり、それら一連の流れはパソコンやシステムに手作業で入力をしております。  

尾道市議会 2019-09-04 09月04日-02号

また、インターネット空き状況確認ができる施設はあるでしょうか。 最後に、現状を踏まえ、公共施設予約について、今後の方針を伺います。 ○議長福原謙二) 平谷市長。 ◎市長平谷祐宏) それでは、ただいまの御質問にお答え申し上げます。 市への申請書類についてでございますが、全体の何割程度がデジタル化されているか、把握しておりません。

広島市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

千客万来の都市の実現に向けて,また,限られた旅行の時間を無駄にさせないためにも,コインロッカー及び荷物一時預かりサービスの充実に向けた取り組みとして,例えばロッカー空き状況確認できるロッカー監視サービス── ロッカーコンシェルジュの導入や,また周辺施設への手荷物一時預かりサービス協力要請なども必要と考えます。  

府中市議会 2019-03-14 平成31年建設常任委員会( 3月14日)

それと、市営住宅についてはかなり箇所があるんですけども、ほとんどが入居の募集を中断というか、やめていて、残っているところが数カ所あるんですけれども、その数カ所について空き状況等はどうなって、入居状況等はどうなっているのか、その辺を教えていただければと思います。 ○委員長山口康治君) 河毛整備保全課長