552件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

毎年8月頃に出される国予算概算要求前に,広島市の要望事項を早期にまとめ,要望活動を積極的に行うなど,あらゆる手法を駆使してでも,今後5年から10年単位の見通しを広島市が示すことが重要であると考えますが,いかがでしょうか,お答えください。  次に,文化政策中央図書館についてお伺いいたします。  国際平和文化都市を目指す広島市にとって,文化政策は大きな柱であると認識しています。

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

今後,サミット広島誘致に向けて,今月中旬に国へサミット誘致希望の書類を提出し,その後,来年1月に広島県,広島市,経済団体,平和・観光の関係団体構成員とするサミット広島誘致推進協議会を設置し,設置後は官邸や外務省,関係国会議員などに対し,要望活動を行っていきたいと考えています。  

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

C工区につきましては、事業化要望活動を行っておりましたけれども、ようやく今年度から事業化となってまいります。4月に事業説明会を開催しております。現地測量に着手し、今後、道路詳細設計作業へ入っていく予定となっております。あわせて、用地測量用地調査も進めてまいる予定になっております。順調に作業が進むようであれば、用地買収も進めてまいります。 ○議長棗田澄子君) 橘髙尚裕君。

呉市議会 2021-06-15 06月15日-02号

森本議長におかれましては、改選後の令和元年5月臨時会において議長に就任されて以来、日本製鉄株式会社瀬戸内製鉄所呉地区の休止問題では、自ら日本製鉄株式会社東京本社に出向いて要望活動を行い、また新型コロナウイルス感染症感染拡大の中、臨機応変議会運営を行うなど呉市議会先頭に立ち、これまでにない難局の中、議長としての重責を見事に果たされました。 

三原市議会 2021-06-15 06月15日-02号

森本議長におかれましては、改選後の令和元年5月臨時会において議長に就任されて以来、日本製鉄株式会社瀬戸内製鉄所呉地区の休止問題では、自ら日本製鉄株式会社東京本社に出向いて要望活動を行い、また新型コロナウイルス感染症感染拡大の中、臨機応変議会運営を行うなど呉市議会先頭に立ち、これまでにない難局の中、議長としての重責を見事に果たされました。 

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

そういう中で、一方では病床確保を要請しながら、この廃止を進めるというのは、究極の矛盾でありますので、この点は要望活動ということにはなると思いますけれども、いささかも軽視することなく、注視していただきたいということを指摘しておきます。 大きな2項目めに進みます。 コロナ禍の中、感染拡大を防止し、市民経済的窮状を克服する手だてについて伺います。 

府中市議会 2021-03-09 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月 9日)

それから、過疎対策事業債につきましては、国や県等への継続的な要望活動によって、現在、多い額を措置していただいているものでございますけれども、こちらは今まで汗をかきながら取り組んだ成果であると考えておりますので、何もせずして過疎債を今、使わせていただいているものではございませんので、こちらは引き続き同じ取り組みを行ってまいりたいと思っております。  

呉市議会 2021-02-22 02月22日-01号

このほか、各期成同盟会等を通じた幹線道路への要望活動など、交通基盤強靱化推進してまいります。 次に、産業経済復興では、空き店舗空きビルを新たなまちづくりの核として再生、活用する民間主導取組推進するリノベーションまちづくり事業を実施します。さらに、クラウドファンディング型ふるさと納税を活用した起業家支援プロジェクトなどを引き続き実施します。

三原市議会 2021-02-22 02月22日-01号

このほか、各期成同盟会等を通じた幹線道路への要望活動など、交通基盤強靱化推進してまいります。 次に、産業経済復興では、空き店舗空きビルを新たなまちづくりの核として再生、活用する民間主導取組推進するリノベーションまちづくり事業を実施します。さらに、クラウドファンディング型ふるさと納税を活用した起業家支援プロジェクトなどを引き続き実施します。

廿日市市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年02月19日

市長が、住民の皆さんの意見が集約されたなら、という議場での発言をいただき、他の議員の協力も得て要望活動が実り、2018年、平成30年9月に、廿日市市内21か所目、最後の市民センターがオープンしました。1、2、3、4区の住民約1万7,000人が対象となるセンターがオープンいたしました。開館以来、センター長、職員とも、実に住民とともに事業を実施し、親身になって業務に従事してくださっています。

廿日市市議会 2021-02-18 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年02月18日

301 ◯経営企画部長金谷善晴) 国のほうに対しては、機会あるごとに陳情というふうな形で要望活動展開をするといったようなことをこれまでもずっとやってきています。そういった中で、しっかりと国費をつけていただいて、いろいろな事業をこれまでも展開をしてきたというふうに思っています。

尾道市議会 2020-12-22 12月22日-05号

次に、議案以外の委員会所管事務に関するものとして、委員及び委員外議員より、久保小長江小土堂小校舎耐震化に係る説明会の経緯と経過、土堂小でのいながら現地耐震工事可能性千光寺グラウンド校舎移転に係る諸経費、百島幼稚園の預かり延長保育実施に係る進捗状況修学旅行キャンセル料負担先ストック教員の概要、教職員未配置解消に向けた要望活動、千光寺グラウンドまでの通学路安全性統合型校務支援システム

呉市議会 2020-12-07 12月07日-01号

こうした中、呉市の対応は、平成30年6月に安芸灘エリア地域振興に関わる検討会議が設置されるとともに、広島県への提案書には安芸灘エリア振興項目を追加していただき、安芸灘大橋通行料金見直しを含めた地域振興推進について要望活動を実施されてきました。しかしながら、広島県への提案項目である安芸灘地域振興は、令和3年度の県予算提案から削除されています。

三原市議会 2020-12-07 12月07日-01号

こうした中、呉市の対応は、平成30年6月に安芸灘エリア地域振興に関わる検討会議が設置されるとともに、広島県への提案書には安芸灘エリア振興項目を追加していただき、安芸灘大橋通行料金見直しを含めた地域振興推進について要望活動を実施されてきました。しかしながら、広島県への提案項目である安芸灘地域振興は、令和3年度の県予算提案から削除されています。

廿日市市議会 2020-10-20 令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020年10月20日

それが景気がよければその財源が多くなるので臨時財政対策債にシフトはしないのですが、今回のように先ほども答弁させていただきましたがコロナ関係で国の税収が減るということになりますと一般財源確保するという意味で臨時財政対策債に金額が多くなるというような現象も起きてございますので、今後、国の努力なりその市長会臨時財政対策債ではなく交付税のいわゆる現金を手当をしてくださいという形で要望活動もしておりますし

尾道市議会 2020-09-11 09月11日-04号

市長は、しまなみ海道通行料金軽減を公約され、また議会で適当な時期を見て要望活動を行いたいとの答弁もありました。コロナ禍による苦難が広がっている今こそ、島民の声を代弁して要望活動をすべきではありませんか。いつ行いますか。 また、少しでも市独自の軽減策を実施すべきではありませんか。 ○副議長宮地寛行) 平谷市長。 ◎市長平谷祐宏) それでは、ただいまの御質問にお答え申し上げます。